
一昨日載せた「教えて!☆暑さ対策」の記事に
沢山のコメント&TBをいただきました^^
各家庭で、色々な暑さ対策があるのだなあ~と、面白く拝見しました。
コメントを頂いた皆様、有難うございましたm(__)m
そこでこの記事で、各家庭の色々な暑さ対策を載せたい思います(^。^)
そして、まず断っておかなければならないのですが、
実はまだ梅雨明けしていない区域が多いようです。
コメント&TBを頂いた12人のうち、
3人の方が、「まだ梅雨明けしていない」とのコメントでした。
北海道は、まだ長袖着用なんだそうですよ\(◎o◎)/!
日本って本当に南北が長いですねえ~☆
さて、まずは
家での暑さ対策ですが、
複数回答のあった物は、
①氷をかじらせる
②ボード(硬いひんやり素材)またはマット(布製の柔らかい冷える素材)を使う
③ペットボトルを凍らせる
でした。
ただ、氷をかじらない犬や、
ひえひえボードに乗らない犬(特に若雄犬は全滅の模様)等、
それぞれに、向き不向きがあるようです。
また、氷をただ与えるのではなく、かき氷状に細かくして、
味無しかき氷で食べさせる、優しいお家もあるようです^^
ペットボトル利用は、人犬兼用の家もありました。
また人間の夏バテ予防用には、
手作りあんず酢ジュース(!)を作るお宅もあるようです。
単独回答の中には、
※ヘソ天で暑さを逃がす
※外の日陰で地面を掘って身体を冷やす(外飼いさんのお宅)
等、犬本来の暑さ対策法もありました。
また、庭に子供用プールを置いている御宅もありましたよ☆
冷房については、
25~26度設定で、常にクーラーを付けているお家もあれば、
電気を付けて(防犯上)、窓を開けて換気だけというお家、
30度以下ならクーラーなしで、締め切りで大丈夫というお家、
扇風機&アイスノン又はドライだけというお家等、
それぞれ様々なようです。
犬種や匹数、犬それぞれの暑さへの耐性等によっても違うのでしょうね。
また、
散歩中の暑さ対策では、
①保冷剤をバンダナで巻く
②予め予行演習しておいて、晴れている日は日陰の多い散歩コースにする
③アスファルト等を歩かせず、直接公園等の土のある所や河川敷まで車又はカートで行く
④夏の暑い日は、夜のみの散歩にする
がありました。
小さな保冷剤+バンダナではなく、濡らして首に巻くと気化熱で涼しい、
人間用の冷え冷えインナーネックを購入したお宅もあるそうです☆
各家庭、色々な工夫がありますね^^
<超早朝散歩>なら、暑さ対策も少しでOKなのでしょうが、
飼い主が低血圧、犬自体が朝に強くない、仕事が夜型等の理由で
なかなか難しい家庭が多いようです。
うちの万里もまさにその口です。(雌犬は朝寝坊が多い?)
万里は朝寝坊なんですよねえ~(^^ゞ
ということで、直接車で涼しい公園のDRに行くことや
河原に連れて行って川遊び、ということが多いです。
ペットのいる各家庭での暑さ対策、少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
****************************
さて、昨日は朝方に雨も降り、幾分涼しかったので、
久しぶりに昼散歩に出掛けました。
でもやっぱり太陽が出ていなくても、凄~~く蒸し暑くて、
帰って来る頃には、人も犬も暑くてヘロヘロでした。
珍しく、疾風も1~2分だけひえひえボードを使っていましたよ!

P1030252 posted by (C)万里ママ
(この調子で、だんだん使う時間が長くなってくれればいいのですが・・・?)
まあすぐに、扇風機前に移動しちゃいましたが(^^ゞ

P1030257 posted by (C)万里ママ
代わりに万里が、二枚共使ってクテクテと涼んでいました(笑)

P1030253 posted by (C)万里ママ
<犬に纏わるアンケート記事>
対応それぞれ☆ペットの抜け毛対策
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
沢山のコメント&TBをいただきました^^
各家庭で、色々な暑さ対策があるのだなあ~と、面白く拝見しました。
コメントを頂いた皆様、有難うございましたm(__)m
そこでこの記事で、各家庭の色々な暑さ対策を載せたい思います(^。^)
そして、まず断っておかなければならないのですが、
実はまだ梅雨明けしていない区域が多いようです。
コメント&TBを頂いた12人のうち、
3人の方が、「まだ梅雨明けしていない」とのコメントでした。
北海道は、まだ長袖着用なんだそうですよ\(◎o◎)/!
日本って本当に南北が長いですねえ~☆
さて、まずは
家での暑さ対策ですが、
複数回答のあった物は、
①氷をかじらせる
②ボード(硬いひんやり素材)またはマット(布製の柔らかい冷える素材)を使う
③ペットボトルを凍らせる
でした。
ただ、氷をかじらない犬や、
ひえひえボードに乗らない犬(特に若雄犬は全滅の模様)等、
それぞれに、向き不向きがあるようです。
また、氷をただ与えるのではなく、かき氷状に細かくして、
味無しかき氷で食べさせる、優しいお家もあるようです^^
ペットボトル利用は、人犬兼用の家もありました。
また人間の夏バテ予防用には、
手作りあんず酢ジュース(!)を作るお宅もあるようです。
単独回答の中には、
※ヘソ天で暑さを逃がす
※外の日陰で地面を掘って身体を冷やす(外飼いさんのお宅)
等、犬本来の暑さ対策法もありました。
また、庭に子供用プールを置いている御宅もありましたよ☆
冷房については、
25~26度設定で、常にクーラーを付けているお家もあれば、
電気を付けて(防犯上)、窓を開けて換気だけというお家、
30度以下ならクーラーなしで、締め切りで大丈夫というお家、
扇風機&アイスノン又はドライだけというお家等、
それぞれ様々なようです。
犬種や匹数、犬それぞれの暑さへの耐性等によっても違うのでしょうね。
また、
散歩中の暑さ対策では、
①保冷剤をバンダナで巻く
②予め予行演習しておいて、晴れている日は日陰の多い散歩コースにする
③アスファルト等を歩かせず、直接公園等の土のある所や河川敷まで車又はカートで行く
④夏の暑い日は、夜のみの散歩にする
がありました。
小さな保冷剤+バンダナではなく、濡らして首に巻くと気化熱で涼しい、
人間用の冷え冷えインナーネックを購入したお宅もあるそうです☆
各家庭、色々な工夫がありますね^^
<超早朝散歩>なら、暑さ対策も少しでOKなのでしょうが、
飼い主が低血圧、犬自体が朝に強くない、仕事が夜型等の理由で
なかなか難しい家庭が多いようです。
うちの万里もまさにその口です。(雌犬は朝寝坊が多い?)
万里は朝寝坊なんですよねえ~(^^ゞ
ということで、直接車で涼しい公園のDRに行くことや
河原に連れて行って川遊び、ということが多いです。
ペットのいる各家庭での暑さ対策、少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
****************************
さて、昨日は朝方に雨も降り、幾分涼しかったので、
久しぶりに昼散歩に出掛けました。
でもやっぱり太陽が出ていなくても、凄~~く蒸し暑くて、
帰って来る頃には、人も犬も暑くてヘロヘロでした。
珍しく、疾風も1~2分だけひえひえボードを使っていましたよ!

P1030252 posted by (C)万里ママ
(この調子で、だんだん使う時間が長くなってくれればいいのですが・・・?)
まあすぐに、扇風機前に移動しちゃいましたが(^^ゞ

P1030257 posted by (C)万里ママ
代わりに万里が、二枚共使ってクテクテと涼んでいました(笑)

P1030253 posted by (C)万里ママ
<犬に纏わるアンケート記事>
対応それぞれ☆ペットの抜け毛対策
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
スポンサードリンク
この記事へのコメント
とっても参考になります!
やっぱり夏の暑さ対策は工夫されてるんですね~♪
うちは人間が家にいる時は人間にあわせてあまりエアコン使わないので扇風機フルです(-_-;)アイスノンも使います。
でも夏の午後はドライ。もちろん留守番させる時はも閉め切っていくのでドライ付けて行きます。
お散歩はクールバンダナで木陰の公園までカートです。
朝は私もピンパも苦手です(^^ゞ
ピンパは冷えボードが苦手ですが、万里ちゃんと疾風くんは好きなんですね!!!
賢いわ!
やっぱり夏の暑さ対策は工夫されてるんですね~♪
うちは人間が家にいる時は人間にあわせてあまりエアコン使わないので扇風機フルです(-_-;)アイスノンも使います。
でも夏の午後はドライ。もちろん留守番させる時はも閉め切っていくのでドライ付けて行きます。
お散歩はクールバンダナで木陰の公園までカートです。
朝は私もピンパも苦手です(^^ゞ
ピンパは冷えボードが苦手ですが、万里ちゃんと疾風くんは好きなんですね!!!
賢いわ!
とっても面白いです。
こうやって統計が出ると、本当に参考になりますね。
ひえひえボード・・・
そんなぁ~
若雄犬は全滅ってせっかく買ったのに・・・
どうりで・・・と納得しちゃいました(^^;)
こうやって統計が出ると、本当に参考になりますね。
ひえひえボード・・・
そんなぁ~
若雄犬は全滅ってせっかく買ったのに・・・
どうりで・・・と納得しちゃいました(^^;)
どこのお家でも暑さ対策に工夫してることがわかりましたぁ。
可愛い仔が涼んでくれればってことですね。
お散歩は
疾風くんがボードを使いたくなったほど
蒸し暑かったんですね。
可愛い仔が涼んでくれればってことですね。
お散歩は
疾風くんがボードを使いたくなったほど
蒸し暑かったんですね。
2009/07/18(土) 18:16:32 | URL | スー #-[ 編集]
万理ママさん
統計整理お疲れ様でした~!
ワンちゃんたちも人と同じで様々なんですね♪疾風クン扇風機がお気に入りで万理お母さんはひえひえボードって親子でもちがうもんですね♪
統計整理お疲れ様でした~!
ワンちゃんたちも人と同じで様々なんですね♪疾風クン扇風機がお気に入りで万理お母さんはひえひえボードって親子でもちがうもんですね♪
チェリーさん、自分が他の方の暑さ対策を知りたくて
記事でお願いしてみました^^
うちは、ほら夫がああだから・・・(^^ゞ
弱冷房で涼んでいます。
ドライも就寝時には使うことがありますよ^^
独身時代は、扇風機&アイスノンだったんですけれどね~。
ピンパ君は、クールバンダナ&カートですか!
うちはさっさと車で、楽して行っちゃいます(笑)
早速チェリーさんのコメントも、
記事に付け加えさせていただきますね!
ヒエヒエボード、疾風はあまり乗らないんです。
扇風機の風の方が好きみたいですよ~☆
記事でお願いしてみました^^
うちは、ほら夫がああだから・・・(^^ゞ
弱冷房で涼んでいます。
ドライも就寝時には使うことがありますよ^^
独身時代は、扇風機&アイスノンだったんですけれどね~。
ピンパ君は、クールバンダナ&カートですか!
うちはさっさと車で、楽して行っちゃいます(笑)
早速チェリーさんのコメントも、
記事に付け加えさせていただきますね!
ヒエヒエボード、疾風はあまり乗らないんです。
扇風機の風の方が好きみたいですよ~☆
いくこさん、ヒエヒエボードは若い時は使わなくても、
3~4歳から使いだす子が多いようですよ^^
あと1~2年ほどの辛抱!?では?
うちも早く、疾風が使いださないかと思っています。
3~4歳から使いだす子が多いようですよ^^
あと1~2年ほどの辛抱!?では?
うちも早く、疾風が使いださないかと思っています。
スーさん、色々な方のご意見が知りたくて
週末前に記事を書いてみました☆
暑さ対策、フードと一緒で
家それぞれで参考になりますね^^
ここのところ、東京はやけに蒸し暑くて
疾風もお散歩後は、ハフハフしています(笑)
週末前に記事を書いてみました☆
暑さ対策、フードと一緒で
家それぞれで参考になりますね^^
ここのところ、東京はやけに蒸し暑くて
疾風もお散歩後は、ハフハフしています(笑)
タメゴロウさん、フードもそうですが、
ワンコの暑さ対策、犬それぞれですねえ~☆
万里と疾風は涼み方まで違うので、
それぞれ散歩後は、別の場所で涼んでいるんですよ(笑)
本当に不思議な親子です(^^ゞ
ワンコの暑さ対策、犬それぞれですねえ~☆
万里と疾風は涼み方まで違うので、
それぞれ散歩後は、別の場所で涼んでいるんですよ(笑)
本当に不思議な親子です(^^ゞ
万里ちゃん、ちょびっと笑えますわよ(^^)
ナイスでしたね♪
我が家の「もち」は基本的にクーラーの効いたところにいるので
逆に、クーラー病が心配です。
温度調節を人間ではなく、もちに合わせて(笑)こまめに調節、
後は、庭に子供用のプールを置いてますよ^^
あまりに暑いと しばらく浸けとくんです(爆)
ナイスでしたね♪
我が家の「もち」は基本的にクーラーの効いたところにいるので
逆に、クーラー病が心配です。
温度調節を人間ではなく、もちに合わせて(笑)こまめに調節、
後は、庭に子供用のプールを置いてますよ^^
あまりに暑いと しばらく浸けとくんです(爆)
ホント色々あってナルホド!ですね♪
散歩:我家は1日1回なので
夜7時頃にします
春とかは13時とか15時で行ってもダンダン時間をずらしたりして・・・
なので既に最近は夜1回って感じです。
(私が仕事の日でも7時には帰ってこれるので^^)
夜7時頃だと流石にアスファルトもフライパン状態ではないのでししね(^_-)☆
散歩:我家は1日1回なので
夜7時頃にします
春とかは13時とか15時で行ってもダンダン時間をずらしたりして・・・
なので既に最近は夜1回って感じです。
(私が仕事の日でも7時には帰ってこれるので^^)
夜7時頃だと流石にアスファルトもフライパン状態ではないのでししね(^_-)☆
わかりやすくまとめてくださってありがとうございます!
とても参考になりました。
おっ、疾風ちゃんボードに乗ってる!!
万里ちゃんの2枚独占は広くていいですね~。(*'ー'*)ふふっ♪
とても参考になりました。
おっ、疾風ちゃんボードに乗ってる!!
万里ちゃんの2枚独占は広くていいですね~。(*'ー'*)ふふっ♪
サプリメント管理士さん、今晩は^^
万里、笑えるでしょう~☆
暑いけど、写真を撮られるのは嫌だったみたいですよ。
もちちゃんは人間と一緒で、
ク-ラー病に気を付けなければいけないんですね(笑)
そして、庭にプール!!
それは良いですね^^
すぐに冷やせてグーですよね♪
万里、笑えるでしょう~☆
暑いけど、写真を撮られるのは嫌だったみたいですよ。
もちちゃんは人間と一緒で、
ク-ラー病に気を付けなければいけないんですね(笑)
そして、庭にプール!!
それは良いですね^^
すぐに冷やせてグーですよね♪
ももちいさん、今晩は^^
3ワンズちゃんは、夜一回でOKなんですね~!
うちも室内トイレを考えたのですが・・・
夫が「散歩すればいい!」の一点張りで(^^ゞ
暑い日や雨の日は困りものです(>_<)
夜7時だと、真夏でも
もうアスファルトも大丈夫ですよね♪
3ワンズちゃんは、夜一回でOKなんですね~!
うちも室内トイレを考えたのですが・・・
夫が「散歩すればいい!」の一点張りで(^^ゞ
暑い日や雨の日は困りものです(>_<)
夜7時だと、真夏でも
もうアスファルトも大丈夫ですよね♪
まんぼうさん、自分が見るためにまとめちゃいました(笑)
見ていて、色々な対策があるので参考になります^^
万里はボードに乗っている時は
変顔なんですよねえ~(^^ゞ
なんか、人間がお風呂に入っている様な顔をしています(爆)
見ていて、色々な対策があるので参考になります^^
万里はボードに乗っている時は
変顔なんですよねえ~(^^ゞ
なんか、人間がお風呂に入っている様な顔をしています(爆)
| ホーム |