気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
山中湖&静岡旅行☆<一日目>
2009年03月16日 (月) | 編集 |
14日(土)~15日(日)で、山中湖と静岡まで、一泊二日で旅行に行ってきました。

本来は、14日にルアーコーシング大会に参加するために、山中湖に宿泊するはずだったのですが、土曜日の午前中は、生憎の暴風雨(;_;)
前日の金曜日の朝早々には、大会開催中止が決まってしまいました。

こんな時のために、宿は前日までキャンセルOKの旅籠屋を取っていました。
私はてっきり、宿をキャンセルするものだと思っていたのですが、
夫は天気予報を見て、
「どうやら早めに天気が回復するようだから、コーシングには参加出来なくても、
普通の旅行として出掛けよう」という意見だったので、
前日の夜に夫婦協議の末、予定通り旅行に出掛けることにしました。

ルアーコーシングに参加出来ない(;_;)分、
浮いたお金でお昼ごはんをちょっとリッチに食べよう!ということになり、
和食郷土料理店・飛鳥で、郷土料理を食べる事にしました。
万里と疾風には、まだ小雨が降りしきる中、車で留守番をしてもらいました。

P1010813
P1010813 posted by (C)万里ママ

食べたのは、お店の看板料理、飛鳥定食です。
鳥を中心に色々な和食料理があり、お味もなかなか美味しかったです^^

P1010812
P1010812 posted by (C)万里ママ

昼食を食べ終わる13時頃には、雨もほとんど止みました。

そこで、ドライフードのお昼ごはんを万里と疾風に車中で食べさせた後、
ドッグランに万里と疾風を連れて行ってあげました。
土曜日ですが、何といっても雨上がり直後なので、DRはもちろん貸し切りです。

IMGP8195
IMGP8195 posted by (C)万里ママ
枝をかじる万里と
IMGP8198
IMGP8198 posted by (C)万里ママ
歩きまわりながらニコニコの疾風。
IMGP8202
IMGP8202 posted by (C)万里ママ

ドッグランでひとしきり遊んだ後には雲も切れてきて、天気も既に回復してきていました。
そこで、この後更に二つほど、公園を散歩することにしました。

まずは、北麓公園に寄りました。
IMGP8206
IMGP8206 posted by (C)万里ママ

次に、いつも富士五湖方面に来ると我が家が寄っている、とある公園に向かいました。
この公園は林道の奥にありますが、3月いっぱい林道が閉鎖です。
てくてくと10分以上も登り坂を歩いて、やっと公園入口に着きました。

疲れ知らずの元気印・疾風は、遠足気分でご機嫌です。
IMGP8211
IMGP8211 posted by (C)万里ママ

広い芝生いっぱいのこの公園では、万里も疾風もたいそうご機嫌でした(*^。^*)

IMGP8219
IMGP8219 posted by (C)万里ママ
万里は写真を撮り続けると、すぐに嫌な顔になってしまいますが^^;
万里:「まだしぶとく写真を撮るんですか?(~_~;)」
IMGP8224
IMGP8224 posted by (C)万里ママ

疾風:「ドッグランや公園等、三つも楽しいところを回れて、僕大満足だよ~♪」
IMGP8234
IMGP8234 posted by (C)万里ママ

疾風のお褒めの言葉に安心して(?)
最後にお宿に入る前に、飼い主達だけで16時頃に写真美術館に立ち寄りました。
万里と疾風は、また車でお留守番です。
富士山で有名な写真家・岡田紅陽の写真美術館です。

P1010814
P1010814 posted by (C)万里ママ

戦中戦後の古~い写真なのですが、テーマが富士山だけに写真に古臭さが全然なく、
とても素晴らしい写真を沢山見ることができました^^

美術館を出る頃には、空はす~っかり晴れていて、
美術館の庭から見る富士山は、雲を被りながらも顔を出し始めていました。

P1010815
P1010815 posted by (C)万里ママ
P1010820
P1010820 posted by (C)万里ママ

ああっ、後4時間だけ早く天気が回復していれば・・・、の思いは凄~~くありましたが、
そうは言っても、天気ばかりは仕方ありません。
開催団体の方で、今大会の中止分の代行日も考えてくれるそうですので、
ルアーコーシングは次の機会に後日楽しむ事として、
明日の旅行プランを考えるため、17時前に宿に早めに入りました。

(この旅行記は、後の記事に続きます)

ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 親子飼いへ ブログランキング

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お天気のバカやろーー ですね(`×´)
大会、中止になってしまって 残念でしたね~(T_T)

でも こんな事でもないと なかなか家族で
でかける きっかけって少ないと思うので
また違った意味で 楽しめたんじゃないですか~(*^m^*) ムフッ

万里ちゃんと疾風くんの表情の対比が
笑えますね(^^ゞ
いつもながらの いい笑顔っ!!
みていたら 私までニヤッとしてしまいました。

二人とも 車の中で お留守番 えらいっ!!
うらやましいです。 うちのは まだまだ無理だろうなぁ~・・・(^^ゞ
2009/03/16(月) 20:55:02 | URL | むくむく日記 クッキーまま #yircLU.E[ 編集]
これも・・・
お天気が悪くコーシングが中止になってしまったのは残念ですが
美味しいものを食べ
万里ちゃん疾風君もいいお顔ができたし
これはこれで、いい旅行でしたね。
わたしは、雲が被ってるけど
富士山を拝ませてもらえたわ。

続きの旅行記も楽しみで~~~す♪
2009/03/16(月) 21:02:41 | URL | スー #-[ 編集]
そうなんです、初日は晴れなくて・・・
クッキーままさん、さっそく見に来て下さって、
どうもありがとうございます^^

まあ、別の意味では楽しめた旅行だったので、良しとします☆
万里と疾風は対照的な親子なので、
結構表情に差が出ます。
実は疾風の方が、扱いやすい部分も多いんですよ。

留守番は、<二匹ならでは>の特権ですねえ~。
一匹だけだと、車の中での小さい子のお留守番は、
ちょっとキビシイですよね^^;
2009/03/16(月) 21:17:39 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
まあ、そういうい事で(^_-)-☆
スーさん、見に来てくださってありがとうございます!
美味しいものも食べたし、
天気が悪いおかげでドッグランも空いていたし、
良い部分もあった旅行でした^^
富士山、初日はイマイチでしたね~^^;

続きの富士山は綺麗なので、
宜しかったら、是非次からの富士山も見てやってくださいませ☆
2009/03/16(月) 21:20:54 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
NO TITLE
大会が中止になってしまったのは残念でしたね。
でも、万里ちゃんも疾風君もとても楽しそう!!
ステキな笑顔を見せてくれて良かったですね。
きっと楽しい家族旅行だったんですよー
2009/03/16(月) 21:30:50 | URL | いくこ #-[ 編集]
NO TITLE
いくこさん、今晩は^^
そうなんですよ~。
春の大会中止は初めてで、かなりショックでした(;_;)
まあ、家族旅行ということで、結果オーライとします。
旅行中、万里と疾風がとても喜んでくれたので、
それが何よりでした^^
2009/03/16(月) 21:33:44 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
NO TITLE
中止は残念でしょうけれど、
いい旅行になったようですね。

後半の写真を見ると、とてもいいお天気になってますね。

万里ちゃんも疾風くんも、
ご機嫌なのが伝わってきます。
2009/03/16(月) 23:22:43 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
NO TITLE
COCOマミーさん、コメントありがとうございます!
そうですね~。
後4時間、寒冷前線が早く流れていれば・・・
というところだったので、残念さは残りますが、
まあ良い旅行にはなりました^^

二日目は快晴だったんですよ!

万里も疾風も旅行をた~っぷりと楽しんでくれたので、
まあ良しとします(*^。^*)
2009/03/17(火) 00:05:44 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
NO TITLE
山中湖でルアー… へー、万里ままさん、バス釣りもやるんだ。

と本気ボケをかましておりました。
ググってなっとく、犬の競技だったのですね。

中止ながらみんなで楽しめてよかったですね。



旦那さんより、ほんのちょびっと年上のおじさんより。
2009/03/17(火) 17:51:13 | URL | カノッチ #-[ 編集]
NO TITLE
カノッチさん、今晩は^^
&コメントありがとうございます。
ルアー釣り、芦ノ湖でやったことはありますよ~。
でも、バス釣りは河口湖で、コーシングをやるのはワンコです(^_-)-☆
まあ、元はどちらも疑似餌ですから、大元は同じ原理ですね。
大会の中止はとても残念でしたが(;_;)、
旅行自体は楽しんでまいりました!

年齢、見た目は夫の方が年上かも・・・^^;
2009/03/17(火) 21:06:11 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック