
先月・10月の29(金)~30日(土)のことになりますが、
神奈川県の箱根まで、一泊旅行に行ってきました。
(↑大迫力の大涌谷)
行き道の道路が混んでいたので、
往路・最初の休憩場所は、早々石川PAです。
次の休憩は大分進んで平塚PAでした。
平塚PAの方は意外と犬が散歩出来る所があり、
野菜の直売もありました^^
予報通り天気が良く、富士山があちこちで見えて
車窓的には始終快適でした。
箱根での最初の目的地は箱根神社です。
こちらは昨年混みすぎでお参りしずらかったので、
リベンジでの参拝となりました。
まずは、参道の権現からめもちのテラス席で昼食です。
夫は人気の俺のうどん赤、私はきつねうどんを食べました。
おもちの方は4色もちを二人で分けました。
昼食後は、のぼちゃんスリングINで神社を参拝しました。
(ワンコNGの本殿は夫婦交代で参拝)
ついでにお隣の九頭龍神社も参拝しました。
次の目的地は、大涌谷です。
こちらも昨年道路が大混みで断念したリベンジ編です。
今回は早雲山駅の無料駐車場に車で行き、
そこから大涌谷まで箱根ロープウェイで移動しました。
のぼちゃんは全身スリングインなので嫌がってましたが、
8分だけの事なので我慢してもらいましたm(__)m。
天気が快晴だったし、流石に有名な名所だけあって、
大涌谷はすごい迫力でした~!
富士山も綺麗に見えたので、本当に来て良かったです♪
ただ、一度行けばもういいかなあ~・・・
というのも、後日硫黄臭が取れなくて困ったから^^;
宿に向かう前には、仙石原すすき草原に寄りました。
前二つの観光地と違い、始終広い中で散歩出来て
のぼちゃん的にはここが一番気持ちよさそうでした^^
すすき草原散策後は、今回も夫希望のよもぎ屋に寄り、
テラス席でよもぎ団子を食べ、よもぎオーレを飲みました。
16時過ぎに、今回のお宿・仙石高原 大箱根一の湯に到着です。
洋室もあったのですが、広さ優先で和室を予約しました。
(本棟208号室)10畳あったので、広々寝泊まりできました。
こちらはアメニティ無し布団敷きセルフの所謂格安系宿で、
洗面所のコップが紙だったのはびっくりでしたが、
部屋は広く、小さいながらも温泉とドッグランもあったので
こういう宿だと割り切ってしまえば寛げました。
夕食は、銀の穂で予め予約したわっぱめしテイクアウトです。
武漢肺炎によるコロナ騒動は本当に嫌でしたが、
良いテイクアウトが増えたのだけは良かったですね。
お宿での夕食も考えたのですが、初めての所なので
もしのぼちゃんが吠え続けたら困ると思い、様子見しました。
翌日の朝食は無事にのぼちゃん付きで食べられたので、
次回は夕食もチャレンジしてみようかな?
☆この記事は、箱根旅行・2021 2日目に続きます。
♡トラコミュ:愛犬とお出かけ

にほんブログ村
神奈川県の箱根まで、一泊旅行に行ってきました。
(↑大迫力の大涌谷)
行き道の道路が混んでいたので、
往路・最初の休憩場所は、早々石川PAです。
次の休憩は大分進んで平塚PAでした。
平塚PAの方は意外と犬が散歩出来る所があり、
野菜の直売もありました^^
予報通り天気が良く、富士山があちこちで見えて
車窓的には始終快適でした。
箱根での最初の目的地は箱根神社です。
こちらは昨年混みすぎでお参りしずらかったので、
リベンジでの参拝となりました。
まずは、参道の権現からめもちのテラス席で昼食です。
夫は人気の俺のうどん赤、私はきつねうどんを食べました。
おもちの方は4色もちを二人で分けました。
昼食後は、のぼちゃんスリングINで神社を参拝しました。
(ワンコNGの本殿は夫婦交代で参拝)
ついでにお隣の九頭龍神社も参拝しました。
次の目的地は、大涌谷です。
こちらも昨年道路が大混みで断念したリベンジ編です。
今回は早雲山駅の無料駐車場に車で行き、
そこから大涌谷まで箱根ロープウェイで移動しました。
のぼちゃんは全身スリングインなので嫌がってましたが、
8分だけの事なので我慢してもらいましたm(__)m。
天気が快晴だったし、流石に有名な名所だけあって、
大涌谷はすごい迫力でした~!
富士山も綺麗に見えたので、本当に来て良かったです♪
ただ、一度行けばもういいかなあ~・・・
というのも、後日硫黄臭が取れなくて困ったから^^;
宿に向かう前には、仙石原すすき草原に寄りました。
前二つの観光地と違い、始終広い中で散歩出来て
のぼちゃん的にはここが一番気持ちよさそうでした^^
すすき草原散策後は、今回も夫希望のよもぎ屋に寄り、
テラス席でよもぎ団子を食べ、よもぎオーレを飲みました。
16時過ぎに、今回のお宿・仙石高原 大箱根一の湯に到着です。
洋室もあったのですが、広さ優先で和室を予約しました。
(本棟208号室)10畳あったので、広々寝泊まりできました。
こちらはアメニティ無し布団敷きセルフの所謂格安系宿で、
洗面所のコップが紙だったのはびっくりでしたが、
部屋は広く、小さいながらも温泉とドッグランもあったので
こういう宿だと割り切ってしまえば寛げました。
夕食は、銀の穂で予め予約したわっぱめしテイクアウトです。
武漢肺炎によるコロナ騒動は本当に嫌でしたが、
良いテイクアウトが増えたのだけは良かったですね。
お宿での夕食も考えたのですが、初めての所なので
もしのぼちゃんが吠え続けたら困ると思い、様子見しました。
翌日の朝食は無事にのぼちゃん付きで食べられたので、
次回は夕食もチャレンジしてみようかな?
☆この記事は、箱根旅行・2021 2日目に続きます。
♡
にほんブログ村
スポンサードリンク
| ホーム |