気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
初夏の山中湖旅行・1日目
2021年06月03日 (木) | 編集 |
先月・5月の28(金)~29日(土)のことになりますが、
山中湖まで一泊旅行に行ってきました。



宣言が出る遥か前に予約・有休を取っていたので、
気を付けながら行こう!と、夫婦で意見が一致しました。

過日、ネットで白鳥の雛誕生の記事を見たので、
まずは山中湖畔をお散歩してみました。
・・・が、雛はおろか、成鳥一羽もいません((+_+))。
結局、のぼちゃんの写真を撮っただけでした(苦笑)。



そのうちお昼近くなってきたので、ランチに向かいました。
里休さんのテラス席でいただきました。
タコライス(サラダ・ドリンク付き・1320円)を食べました。



お昼ご飯を食べ終わり、いよいよ(?)観光開始です。
一昨年のリベンジで、山中湖の遊覧船に乗りました。
(JAF割引ありで、人2人+犬1頭で計2300円)



のぼちゃんは怖いもの知らずで、船上では平然とし、
乗船前後の白鳥(成鳥)の威嚇にも動じませんでした。
むしろ、下船後は白鳥に遊ぼうと近づいて行ってました。



さて、下船後に夫の希望で買い物タイムを取りました。
ついでに翌朝の食料系買い出し等もオギノで済ませ、
山中湖交流プラザきららの自然公園へと向かいました。

このきららは、山中湖と富士山の撮影ポイントとして有名で、
珍しく駐車場料金(300円)もかかったりするので、
夫は入園時にちょっと微妙~な顔をしていました。
曇り気味ではありましたが、とりあえず富士山は出ていたし、
まあ人気も少なくてのんびりできてよかったです^^



きららでお散歩後は、チェックインの15時近くになったので、
さっさとお宿へと向かいます。
宿はワンズリゾート山中湖、のぼちゃん初のリピ宿です。



チェックイン後、部屋で少し休息してドッグランに行きました。
ドッグランには同宿のわんこが何頭かいました。
のぼちゃんは10か月のホワイトのトイプーちゃんや
ジャックちゃんと楽し気にかけっこして遊んでいました。



ひとしきり遊んだ後、宿のミニイベントに参加しました。
宿の一階と敷地内(外)に隠されているという足あとを探し、
それを並べ替えてクイズを解くというものです。
足あと探しはかなり難しく、1つ以外全然見つかりません。
同宿のお客さんに教わってようやく7つが揃いました。
クイズの答え自体は簡単で、犬用おやつを貰えました。

ついでに各所で夫が撮影をしてました(笑)。


(この万里似の嫌そうな顔・・・)

今回、夕飯はお宿の食事はパスをして、予約してあった
夢野樹さんのテイクアウト弁当(焼肉弁当1500円)でした。

宿の食事は美味しいらしいのですが、
フレンチのフルコースなので時間がかかるのです。
コロナ禍の今、天井から長~いパーティションがかかり、
同宿の方とはろくろく談笑できない状態なので、
一時間半かけて食事を摂るのは辛い( ;∀;)と感じたので、
今回はテイクアウトを選びました。

受け取り時、近くにあるパノラマ台展望台に寄ってきました。
ちょうど夕刻で雲がかかり、幻想的な雰囲気でした。



ちなみに、石和温泉旅行で夜ぐずってたのぼちゃんですが、
今回は比較的大人しく、ぐっすりと寝てくれました(*^^*)
(今回のお部屋は富士山ビュートリプルルーム・201号室)
曇っていながらも富士山は一日中姿を出していたし、
このお宿とは相性が良いのでしょうね~♡

※この記事は、初夏の山中湖旅行・2日目に続きます。

トラコミュ:愛犬とお出かけ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク