
昨日20日(木)・午前中のことになりますが、
東京スカイツリーの展望台にはじめて登ってきました。
当日券で登ったので、朝方(9時過ぎ)の到着でも
30分以上並びましたが、並び場所は屋内で涼しかったです。
(もっと遅い時間に行くと、整理券対応です。)
けっこう下界付近には霞みがかかっていたので
新宿方面や東京タワーはぼんやり見える程度でしたが、
定番のアサヒビールビルや東京ドームは見えました。
また、近くの建物がまるで模型のようで楽しかったです。
スカイツリー下は複数の川や鉄道があるので
見ていて動きに変化があるのも楽しいですね^^
340m展望台には透ける床もあり、ドキドキしました(笑)。
色々な高さに展望場所があったのも良かったです。
一応最上階の天望回廊にも行きましたが、
天望デッキよりもさらに霞んでいて、ちょっと残念^^;
まず最初にこちらに登って、順に下ってくればよかったです。
お土産はお餅とワッフル。
お餅購入時に絵葉書を貰えました♪
スカイツリーは、手頃なお土産が豊富で◎です。
今回は猛暑の晴天ながら、肝心の眺望は霞んでいたし、
午前中は逆光でちょっと見ずらい建物も多かったので、
また秋~初冬の快晴の空いている平日午後にでも、
夕景⇒夜景を見に再訪したいです。
下から見るスカイツリーのライトアップもきれいそうなので、
もう少し涼しくなったら、家族で周辺の公園等を散策もいいなあ^^

にほんブログ村
東京スカイツリーの展望台にはじめて登ってきました。
当日券で登ったので、朝方(9時過ぎ)の到着でも
30分以上並びましたが、並び場所は屋内で涼しかったです。
(もっと遅い時間に行くと、整理券対応です。)
けっこう下界付近には霞みがかかっていたので
新宿方面や東京タワーはぼんやり見える程度でしたが、
定番のアサヒビールビルや東京ドームは見えました。
また、近くの建物がまるで模型のようで楽しかったです。
スカイツリー下は複数の川や鉄道があるので
見ていて動きに変化があるのも楽しいですね^^
340m展望台には透ける床もあり、ドキドキしました(笑)。
色々な高さに展望場所があったのも良かったです。
一応最上階の天望回廊にも行きましたが、
天望デッキよりもさらに霞んでいて、ちょっと残念^^;
まず最初にこちらに登って、順に下ってくればよかったです。
お土産はお餅とワッフル。
お餅購入時に絵葉書を貰えました♪
スカイツリーは、手頃なお土産が豊富で◎です。
今回は猛暑の晴天ながら、肝心の眺望は霞んでいたし、
午前中は逆光でちょっと見ずらい建物も多かったので、
また秋~初冬の快晴の空いている平日午後にでも、
夕景⇒夜景を見に再訪したいです。
下から見るスカイツリーのライトアップもきれいそうなので、
もう少し涼しくなったら、家族で周辺の公園等を散策もいいなあ^^
にほんブログ村
スポンサードリンク
| ホーム |