
9月4日(金)まで、新宿のSOMPO美術館で、
「開館記念展 珠玉のコレクション
ーいのちの輝き・つくる喜び」が開催されています。
以前の42階から引っ越しをした、真新しい5階建て美術館です。
まずエレベーターで5階へ上がり、4階⇒3階と下っていきます。
(2階はショップとカフェで、それだけの無料利用も可能)
美術館入り口前では、ゴッホのひまわり(複製)がお出迎え☆
SOMPO美術館といえば、あのゴッホのひまわりで有名です。
また、東郷青児やグランマ・モーゼスの作品収集でも有名です。
今回はそれでだけでなく、沢山の秀作を見ることができました♪
この美術館は西洋絵画がメインだと思ってましたが、
日本画の方も数々の秀作がありました^^
まず出迎えてくれるのが、岸田夏子作の桜花です。
第1章「四季折々の自然」には、他にも山口華楊の葉桜や
奥村土牛の朝顔等、日本画の秀作が並んでおり、
日本画の収集もとても優れている事に改めて気づきます。
第2章は、「FACE グランプリ作家たち」の作品が並びます。
現代画のこちらも、見ごたえたっぷりの作品達です。
第3章は、「東郷青児」の作品達です。
有名な絵画はもちろん、保険案内パンフレットやカレンダー等の
珍しい作品があるのは、ここならではだと思います。
第4章「風景と人の営み」は、グランマ・モーゼス作品が主です。
他に東郷青児・ユトリロ・ゴーギャンの作品もあり、
綺麗な色合いの外国風景作品達に魅了されます。
第5章「人物を描く」は、色々な画家の人物画作品が並びます。
ルオーをはじめ、ルノワール・ピカソ等、錚々たるメンバーです。
藤田嗣治や宮本三郎等の日本人の作品もあります。
第6章「静物画ー花と果物」の、セザンヌ&ゴッホの有名絵画で
この展覧会は締めくくりです。
この展覧会では、ゴーギャン・ルノワール・セザンヌの有名絵画が
ケース無しで展示されており、この4点に限り撮影OKです。
(※フラッシュ撮影は不可)
和洋・新旧の秀作が展示されていて、見ごたえたっぷりの
正に珠玉のコレクション的所蔵品展でした♡
駅近で真新しく涼しい館内で、じっくりと絵画鑑賞♪
この夏、ぜひ名画に会いに出かけてみてはいかがでしょうか。
&次回展覧会、ゴッホと静物画 - 伝統から革新へ も楽しみです。
(※8/26追記・次回展覧会のゴッホと静物画 は中止となりました(涙))
***************************
💛美術展情報
☆ 開館記念展 珠玉のコレクション
ーいのちの輝き・つくる喜び
会期:2020年7月10日(土)~9月4日(金) (8/10(月)は開館)
開館時間:午前10時-午後6時 (※入館は午後5時30分まで)
会場:新宿・SOMPO美術館
美術館URL:https://www.sjnk-museum.org/
※この展覧会は日時指定入場制です。
入館にはマスク着用と検温が必要。
詳しくは美術館のサイトをご覧ください。
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「開館記念展 珠玉のコレクション
ーいのちの輝き・つくる喜び」が開催されています。
以前の42階から引っ越しをした、真新しい5階建て美術館です。
まずエレベーターで5階へ上がり、4階⇒3階と下っていきます。
(2階はショップとカフェで、それだけの無料利用も可能)
美術館入り口前では、ゴッホのひまわり(複製)がお出迎え☆
SOMPO美術館といえば、あのゴッホのひまわりで有名です。
また、東郷青児やグランマ・モーゼスの作品収集でも有名です。
今回はそれでだけでなく、沢山の秀作を見ることができました♪
この美術館は西洋絵画がメインだと思ってましたが、
日本画の方も数々の秀作がありました^^
まず出迎えてくれるのが、岸田夏子作の桜花です。
第1章「四季折々の自然」には、他にも山口華楊の葉桜や
奥村土牛の朝顔等、日本画の秀作が並んでおり、
日本画の収集もとても優れている事に改めて気づきます。
第2章は、「FACE グランプリ作家たち」の作品が並びます。
現代画のこちらも、見ごたえたっぷりの作品達です。
第3章は、「東郷青児」の作品達です。
有名な絵画はもちろん、保険案内パンフレットやカレンダー等の
珍しい作品があるのは、ここならではだと思います。
第4章「風景と人の営み」は、グランマ・モーゼス作品が主です。
他に東郷青児・ユトリロ・ゴーギャンの作品もあり、
綺麗な色合いの外国風景作品達に魅了されます。
第5章「人物を描く」は、色々な画家の人物画作品が並びます。
ルオーをはじめ、ルノワール・ピカソ等、錚々たるメンバーです。
藤田嗣治や宮本三郎等の日本人の作品もあります。
第6章「静物画ー花と果物」の、セザンヌ&ゴッホの有名絵画で
この展覧会は締めくくりです。
この展覧会では、ゴーギャン・ルノワール・セザンヌの有名絵画が
ケース無しで展示されており、この4点に限り撮影OKです。
(※フラッシュ撮影は不可)
和洋・新旧の秀作が展示されていて、見ごたえたっぷりの
正に珠玉のコレクション的所蔵品展でした♡
駅近で真新しく涼しい館内で、じっくりと絵画鑑賞♪
この夏、ぜひ名画に会いに出かけてみてはいかがでしょうか。
&次回展覧会、ゴッホと静物画 - 伝統から革新へ も楽しみです。
(※8/26追記・次回展覧会のゴッホと静物画 は中止となりました(涙))
***************************
💛美術展情報
☆ 開館記念展 珠玉のコレクション
ーいのちの輝き・つくる喜び
会期:2020年7月10日(土)~9月4日(金) (8/10(月)は開館)
開館時間:午前10時-午後6時 (※入館は午後5時30分まで)
会場:新宿・SOMPO美術館
美術館URL:https://www.sjnk-museum.org/
※この展覧会は日時指定入場制です。
入館にはマスク着用と検温が必要。
詳しくは美術館のサイトをご覧ください。
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク
| ホーム |