気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
夫、今日から通常勤務
2020年05月11日 (月) | 編集 |
まだ緊急事態宣言延長のわが家地域ですが、
月曜日の今日から、夫の職場は完全通常勤務です。

・・・というより、結局仕事が溜まって職場が回らず、
既に何回か休むべき日にも出勤してた夫^^;。
子ナシでバイク通勤だから、真っ先に駆り出されます。

全国的にも感染者が少なくなってきたし、
これからはきっと通常勤務の会社が多くなるでしょうね。

夫の職種は仕事が減るような種類ではないので、
通常勤務に戻って正直ホッとしました^^
(休めば休むだけ仕事が溜まるだけですからね^^;)

・・・いや、むしろこれからが大変だろうなあ~((+_+))
ひと段落着く頃には、史上最大の不況でしょうから。

ブロガーの中には、今月末まではベッド数の足りない地域は
自粛を続けるべき等と書いてる無知な田舎県人もいます。
(※↑感染症指定解除をして不要なベッド数を減らすべき・
&都は自宅待機者込みの統計ミスでベッド数は足りてた模様)
が、これから先は(既に大阪府知事も言ってますが)、
コロナ感染死亡者数と経済自殺者数の<対比数問題>です。
コロナで死ぬ人の数と、自己破産等で自殺する人の数が、
どちらがより多くなるかの、言わば命と命の問題です。
感染者が多い地域≒失業者が多い地域なんです。

お金が無くなっても、自己破産⇒生活保護があるじゃない
なんて事を軽く言う人もいますが、もし自分がそうなったら?。
これも無知で無責任な外野的発言だと思います。
一度自己破産したら、中々元通りの生活には戻れません。
単に事業に失敗したり、病気等になってなら諦めも付きますが、
何十年も順調に商いした人も、コロナ自粛で突然そうなるんです。
夢も希望もないと絶望し、自殺者が増えてしまうことでしょう。
又、受給者数が増大すれば、生活保護の基準も変わるでしょう。
経済も、そして日本全体もどんどん悪化してしまいます・・・。

理由はわかりませんが、日本人は武漢肺炎に免疫力があるらしく
幸い死者数が少ないので、(クラスターの夜系を除く)普通の店は
感染者数が下がったら、自粛を早く解除すべきです。

*************************

さて、まだアベノマスクすら届いてないのに何ですが、
例の10万円の給付金、皆さんはどのように使われますか?

わが家は先々月~今月の生活費が赤字なので
(スーパーのチラシやセールがない&
今までは使わなかったマスクや除菌製品を購入したため)、
まずはその分を補填して、残りを買い物等に使う予定です。

マスクや除菌製品は、第2・3波に備えて又購入予定です。
&この機会に、夫部屋の壊れたクーラーを処分してほしい。

何はともあれ、時間差で夫のボーナス大幅減額
&将来的には増税もあると思うので、
よく考えて有意義に使うようにしたいと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク