
明日・3月1日(日)まで、新宿・損保ジャパン日本興亜美術館で、
「FACE展 2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展」が
開催されています。
(※開催当初は3月15日(日)までの開催予定でしたが、
元々3月2日は月曜日のため休館で、
新型コロナウイルス感染症防止のため、3日から臨時休館。)
このFACE展は、今年・2020年で第8回目の開催だそうで、
日本全国の新進作家875人の作品の中から、
渾身の力作・71点が入賞作品として選ばれ、展示されています。
<年齢・所属を問わず、真に力のある作品>を
公募によって募集して、賞を決める展覧会です。
どれも本当に、思わず見入っていしまうようなものが多く、
魅力的な作品が沢山ありますが、
71点という、ちょうど良い見やすいボリュー厶が◎です。
&写真撮影がOK(フラッシュ不可)なのも嬉しいです♪
さて、この展覧会恒例の大きな楽しみの一つが、
「オーディエンス賞」の作品予想です。
会期中、観覧者の投票でオーディエンス賞を選出します。
「オーディエンス賞」に、もちろん私も投票してきました!
私の選んだ1点・オーディエンス賞受賞予想作品は、
伊藤ちさとさんの、夏のまえ(作品番号:15番)です。
(写真だと少しわかりずらいですが、実物の絵画の)
綺麗な色と大胆なタッチに惹かれました♡
急な開催期間短縮で、明日までの開催となってしまいましたが、
天気も良さそうですし、朝・夕は混雑もそれ程ないと思います。
ついでのある方等はぜひ、観覧・投票されてはいかがでしょう?
この損保ジャパン日本興亜ビルは、1976年に開業しました。
新宿の超高層ビル群の中でもひときわ目立つフォルムで、
都会を象徴する映像としてもよく使われてきました。
東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館は
2020年2月29日現在、このビルの高層42階にあります。
今日はスカイツリー等をはじめ、きれいな眺望が楽しめました。
この展覧会をもって42階の美術館は終了し、
併設された新しいSOMPO美術館として生まれ変わります。
新しい美術館も楽しみですが、最後に新宿の高層ビルから
晴天時の眺めを楽しむことができて良かったです^^
5月28日(木)に移転してから後の、展覧会にも期待しています。
<2020.5.28追記>↓武漢肺炎の影響で、開幕が延期中。
リニューアルの移転開館記念展は2つです。
①珠玉のコレクション 5月28日(木)~7月5日(日)
②秘蔵の東郷青児 7月18日(土)~9月4日(金)
どちらもこの美術館を代表する所蔵作品群なので、
見応えがありそうで今から楽しみにしています。
**************************
💛美術展情報
☆ FACE展 2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展
会期:2020年2月15日(土)~3月1日(日)
開館時間:午前10時-午後6時 (※入館は午後5時30分まで)
会場:新宿・東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
美術館URL:https://www.sjnk-museum.org/
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「FACE展 2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展」が
開催されています。
(※開催当初は3月15日(日)までの開催予定でしたが、
元々3月2日は月曜日のため休館で、
新型コロナウイルス感染症防止のため、3日から臨時休館。)
このFACE展は、今年・2020年で第8回目の開催だそうで、
日本全国の新進作家875人の作品の中から、
渾身の力作・71点が入賞作品として選ばれ、展示されています。
<年齢・所属を問わず、真に力のある作品>を
公募によって募集して、賞を決める展覧会です。
どれも本当に、思わず見入っていしまうようなものが多く、
魅力的な作品が沢山ありますが、
71点という、ちょうど良い見やすいボリュー厶が◎です。
&写真撮影がOK(フラッシュ不可)なのも嬉しいです♪
さて、この展覧会恒例の大きな楽しみの一つが、
「オーディエンス賞」の作品予想です。
会期中、観覧者の投票でオーディエンス賞を選出します。
「オーディエンス賞」に、もちろん私も投票してきました!
私の選んだ1点・オーディエンス賞受賞予想作品は、
伊藤ちさとさんの、夏のまえ(作品番号:15番)です。
(写真だと少しわかりずらいですが、実物の絵画の)
綺麗な色と大胆なタッチに惹かれました♡
急な開催期間短縮で、明日までの開催となってしまいましたが、
天気も良さそうですし、朝・夕は混雑もそれ程ないと思います。
ついでのある方等はぜひ、観覧・投票されてはいかがでしょう?
この損保ジャパン日本興亜ビルは、1976年に開業しました。
新宿の超高層ビル群の中でもひときわ目立つフォルムで、
都会を象徴する映像としてもよく使われてきました。
東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館は
2020年2月29日現在、このビルの高層42階にあります。
今日はスカイツリー等をはじめ、きれいな眺望が楽しめました。
この展覧会をもって42階の美術館は終了し、
併設された新しいSOMPO美術館として生まれ変わります。
新しい美術館も楽しみですが、最後に新宿の高層ビルから
晴天時の眺めを楽しむことができて良かったです^^
5月28日(木)に移転してから後の、展覧会にも期待しています。
<2020.5.28追記>↓武漢肺炎の影響で、開幕が延期中。
リニューアルの移転開館記念展は2つです。
①珠玉のコレクション 5月28日(木)~7月5日(日)
②秘蔵の東郷青児 7月18日(土)~9月4日(金)
どちらもこの美術館を代表する所蔵作品群なので、
見応えがありそうで今から楽しみにしています。
**************************
💛美術展情報
☆ FACE展 2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展
会期:2020年2月15日(土)~3月1日(日)
開館時間:午前10時-午後6時 (※入館は午後5時30分まで)
会場:新宿・東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
美術館URL:https://www.sjnk-museum.org/
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク
| ホーム |