
現在、万里の仏壇前は豪華な供花に囲まれてます。
・・・お花で仏壇が見えないくらいですね(笑)
兄弟犬のママさんたちからのお花に、
ブロ友さんのヘムデルmamaさんからは、
万里にピッタリなかわいらしいアレンジメント、
そして昨日には、万里のかかりつけだった
動物病院からも華やかな供花が届きました。
本当にありがとうございますm(__)m
あちらで万里も喜んでいると思います^^
万里の死に関しては、色々思うところがあるのですが、
何はともあれ、ご近所の柴犬の中では一番長生きで、
疾風のように間際まで意識を持って癌で苦しみぬいて
若くして哀しい顔をして死ぬこともなかったので、
まあ良い犬生だったのではないかと…思います。
疾風が死んだ後、約一年程は再びひとりっ子で
楽しいお姫様生活も楽しめましたし、
大好きなお出かけにも沢山連れて行きました。
老後に備え、身振り・アイコンタクト・マッサージを
まだ万里が若い頃から実践していたのですが、
万里の場合、最後までしっかり残ったのは嗅覚でした。
アロマ系もやっておけばよかったと後から感じました。
万里は社交的だったので油断してたのですが、
認知症予防として、オメガ3系サプリや煮干し等も
7歳位から意識して摂取させれば良かったと思います。
また、スバル君ママさんから送ってもらった介護食が
食の細い万里によく合って、本当に助かりました!!
万里は、性格的には龍馬君の方が似ている感じですが、
流石兄弟!でスバル君の介護食が良く合いました☆
その後買い足してからも比較的良く食べてくれたので、
あれで一ヶ月は永らえたかな?
所謂老犬介護は初めてだったので、
親戚犬のママさん達をはじめ、色々な方のご助言・
応援が本当にありがたかったです。
万里になりかわり、厚く御礼申し上げますm(__)m
老犬の介護については、色々な意見があります。
超強制餌やり・スポイト給仕等、最後まで徹底的にやる方、
(リスクとして、死の瞬間等にかえって苦しいという)
犬が自分で食べられなくなったらもう終了という方もいます。
(リスクとして、回復の機会を奪う場合もあるという)
わが家はちょうどその中間位だったような気がします。
点滴も適宜しましたし、延命的にやり過ぎたような感もあり、
はたまたもっとやった方が良かったかという気持ちもあり、
複雑ですが、悔いない範囲での介護とお別れはできました。
最期は万里を夫婦で看取れたのも良かったです。
万里を愛して下さった方々、本当に有難うございましたm(__)m
・・・お花で仏壇が見えないくらいですね(笑)
兄弟犬のママさんたちからのお花に、
ブロ友さんのヘムデルmamaさんからは、
万里にピッタリなかわいらしいアレンジメント、
そして昨日には、万里のかかりつけだった
動物病院からも華やかな供花が届きました。
本当にありがとうございますm(__)m
あちらで万里も喜んでいると思います^^
万里の死に関しては、色々思うところがあるのですが、
何はともあれ、ご近所の柴犬の中では一番長生きで、
疾風のように間際まで意識を持って癌で苦しみぬいて
若くして哀しい顔をして死ぬこともなかったので、
まあ良い犬生だったのではないかと…思います。
疾風が死んだ後、約一年程は再びひとりっ子で
楽しいお姫様生活も楽しめましたし、
大好きなお出かけにも沢山連れて行きました。
老後に備え、身振り・アイコンタクト・マッサージを
まだ万里が若い頃から実践していたのですが、
万里の場合、最後までしっかり残ったのは嗅覚でした。
アロマ系もやっておけばよかったと後から感じました。
万里は社交的だったので油断してたのですが、
認知症予防として、オメガ3系サプリや煮干し等も
7歳位から意識して摂取させれば良かったと思います。
また、スバル君ママさんから送ってもらった介護食が
食の細い万里によく合って、本当に助かりました!!
万里は、性格的には龍馬君の方が似ている感じですが、
流石兄弟!でスバル君の介護食が良く合いました☆
その後買い足してからも比較的良く食べてくれたので、
あれで一ヶ月は永らえたかな?
所謂老犬介護は初めてだったので、
親戚犬のママさん達をはじめ、色々な方のご助言・
応援が本当にありがたかったです。
万里になりかわり、厚く御礼申し上げますm(__)m
老犬の介護については、色々な意見があります。
超強制餌やり・スポイト給仕等、最後まで徹底的にやる方、
(リスクとして、死の瞬間等にかえって苦しいという)
犬が自分で食べられなくなったらもう終了という方もいます。
(リスクとして、回復の機会を奪う場合もあるという)
わが家はちょうどその中間位だったような気がします。
点滴も適宜しましたし、延命的にやり過ぎたような感もあり、
はたまたもっとやった方が良かったかという気持ちもあり、
複雑ですが、悔いない範囲での介護とお別れはできました。
最期は万里を夫婦で看取れたのも良かったです。
万里を愛して下さった方々、本当に有難うございましたm(__)m
スポンサードリンク
この記事へのコメント
お久しぶりです。
万里ちゃん、旅立たれたんですね。
時々覗かせていただいていました。
読み逃げですみませんでした。
万里ちゃん、パパさんを待って旅立ったなんて、なんて親孝行。
我が家は、紅も真瑠璃もパパを待っててくれなかったわ〜
自由奔放なあの子たちらしいけど。
万里ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
万里ちゃん、旅立たれたんですね。
時々覗かせていただいていました。
読み逃げですみませんでした。
万里ちゃん、パパさんを待って旅立ったなんて、なんて親孝行。
我が家は、紅も真瑠璃もパパを待っててくれなかったわ〜
自由奔放なあの子たちらしいけど。
万里ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
2019/04/10(水) 00:28:07 | URL | Saoeko #-[ 編集]
Saoekoさん、ご無沙汰していますm(__)m
&コメントありがとうございます。
万里、ついに逝ってしまいました。
逆縁で疾風が逝った後から覚悟はしていたのですが、
やはり悲しいものですね。
時々見に来ていただき、ありがとうございました^^
万里も奔放な部分はあったのですが、
仲間意識も強い子だったので、
遅くまで夫を待っていたようです。
本当に最期までできた子でした。
&葬儀が一時間早まり、
ご近所のママさんにもお別れ出来ました。
総じて良い犬生だったとは思いますが、
最後に認知症になって患ったのは誤算でした。
最期は2~3日だけ患ってコロリが理想ですね。
&コメントありがとうございます。
万里、ついに逝ってしまいました。
逆縁で疾風が逝った後から覚悟はしていたのですが、
やはり悲しいものですね。
時々見に来ていただき、ありがとうございました^^
万里も奔放な部分はあったのですが、
仲間意識も強い子だったので、
遅くまで夫を待っていたようです。
本当に最期までできた子でした。
&葬儀が一時間早まり、
ご近所のママさんにもお別れ出来ました。
総じて良い犬生だったとは思いますが、
最後に認知症になって患ったのは誤算でした。
最期は2~3日だけ患ってコロリが理想ですね。
2019/04/11(木) 08:23:45 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ご無沙汰しております。
パパさんの帰宅を待って旅立った万里ちゃんは本当に優しい子ですね。
もし最期に立ち会えなかったらパパさんが悲しむと思っていたのかな。
いや万里ちゃん自身がパパさんの顔を見てから逝きたかったのかもしれませんね。
もうお空で疾風くんと親子でおしゃべりしたり遊んだりパパさんとママさんのことを見守ったりしていますね。
いつも読みしげしていてすみません。
万里ちゃんの体調がよくないと書かれていた時もお悔みもどう伝えてよいかわからず遅くなってしまって。
ママさん、万里ちゃんの介護のほかにもお母様が入所するまでの介護もあって本当に大変だったと思います。
お疲れさまでした。
これからはのんびりと大好きなお花を眺めたりしてご自身のために時間を使ってください。
またお邪魔しに来ます。
パパさんの帰宅を待って旅立った万里ちゃんは本当に優しい子ですね。
もし最期に立ち会えなかったらパパさんが悲しむと思っていたのかな。
いや万里ちゃん自身がパパさんの顔を見てから逝きたかったのかもしれませんね。
もうお空で疾風くんと親子でおしゃべりしたり遊んだりパパさんとママさんのことを見守ったりしていますね。
いつも読みしげしていてすみません。
万里ちゃんの体調がよくないと書かれていた時もお悔みもどう伝えてよいかわからず遅くなってしまって。
ママさん、万里ちゃんの介護のほかにもお母様が入所するまでの介護もあって本当に大変だったと思います。
お疲れさまでした。
これからはのんびりと大好きなお花を眺めたりしてご自身のために時間を使ってください。
またお邪魔しに来ます。
2019/04/16(火) 11:16:06 | URL | はなとわママ #XZ039GEA[ 編集]
はなとわママさん、お久しぶりですm(__)m
&コメント、ありがとうございます!^^
万里、夫のことが本当に好きだったのだと思います。
夫には過ぎた娘でした。
&柴独特の距離感はありましたが(笑)、
仲間意識の強い子でしたから、
皆揃ったところで旅立ちたかったのでしょう。
切り替えのとても早い子でしたから、
きっと今頃は彼方で疾風達と楽しんでいるかと^^。
49日まではこちらを見守ってくれてるかな?
思い返せば万里は昔から体が弱く、
所謂体調万全な時があまりなくて…。
特に以前から食が細いのが困りものでした。
兎も角介護中もあまり食べないので
どんどん痩せていくのが辛かったです。
(所謂老衰&認知症の典型なのだそうですが。)
それでも、持ち前の気の強さ(笑)で
16歳半まで頑張ってくれて大感謝です♡
ちなみに母の方は相変わらず我儘三昧でw、
もうなるようになるだろう…と考えてます(爆)。
もし、はなとわママさんの親御さんがまだお元気でしたら、
いざというときは何があっても安易に譲らずに、
ご自身で弁護士をしっかり雇って資産調査の上、
遺留分だけはしっかり貰っておく!ことをお勧めします。
(うちの兄のように悪意がなくても、
後で何が起こるかはわからないですよ~!)
&基本、財産分与は法定どおりが良い!と思います。
実は、5月中旬に人生初の入院が控えておりましてw、
暫くのんびり出来そうもありません^^;
それが終わったら、今後の事を色々しようと思ってます。
ここ4年間程、母と万里の介護でバタバタしましたので、
これからは常にバランスをとることを心がけ、
自分や夫との時間も作ろうと考えてます☆
&コメント、ありがとうございます!^^
万里、夫のことが本当に好きだったのだと思います。
夫には過ぎた娘でした。
&柴独特の距離感はありましたが(笑)、
仲間意識の強い子でしたから、
皆揃ったところで旅立ちたかったのでしょう。
切り替えのとても早い子でしたから、
きっと今頃は彼方で疾風達と楽しんでいるかと^^。
49日まではこちらを見守ってくれてるかな?
思い返せば万里は昔から体が弱く、
所謂体調万全な時があまりなくて…。
特に以前から食が細いのが困りものでした。
兎も角介護中もあまり食べないので
どんどん痩せていくのが辛かったです。
(所謂老衰&認知症の典型なのだそうですが。)
それでも、持ち前の気の強さ(笑)で
16歳半まで頑張ってくれて大感謝です♡
ちなみに母の方は相変わらず我儘三昧でw、
もうなるようになるだろう…と考えてます(爆)。
もし、はなとわママさんの親御さんがまだお元気でしたら、
いざというときは何があっても安易に譲らずに、
ご自身で弁護士をしっかり雇って資産調査の上、
遺留分だけはしっかり貰っておく!ことをお勧めします。
(うちの兄のように悪意がなくても、
後で何が起こるかはわからないですよ~!)
&基本、財産分与は法定どおりが良い!と思います。
実は、5月中旬に人生初の入院が控えておりましてw、
暫くのんびり出来そうもありません^^;
それが終わったら、今後の事を色々しようと思ってます。
ここ4年間程、母と万里の介護でバタバタしましたので、
これからは常にバランスをとることを心がけ、
自分や夫との時間も作ろうと考えてます☆
2019/04/17(水) 11:36:50 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
| ホーム |