気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
思い出バレンタイン「川柳」
2009年02月15日 (日) | 編集 |
只今、チョコブログでは、大人なバレンタインの思い出「川柳」を募集しています。
http://www.glico.co.jp/choco/blog/2009/02/post_550.html

この、バレンタインの思い出「川柳」に応募します!^^

img 277
img 277 posted by (C)万里ママ

さて、私の学生時代はバレンタインとは、それはそれは神聖なものでした。
まあ義理チョコなどもありましたが、本命チョコはもちろん義理チョコも含めて、
それは熱心に、真剣に選んだものでした。
当時は所謂<バブル>の時代。
外国産のお高~いチョコを渡すのが流行っていました。
ゴディバはもちろん、マキシムドパリやリンツ等、ヨーロッパのチョコが人気でした。
まだ自分で働いてもいないわけですから、お金はたっぷりはありません。
お正月が過ぎると小遣いを頑張って節約したりして、来たるバレンタインに備えました。
そんな見栄の入ったチョコですから、渡してもその後が上手くいくわけはありません。
今思えば、まだまだ子供の<イベント>だったんですね~。

さて、そんな私も社会人となり、いつしか自分で稼いだお金でチョコを渡すようになりました。
目出度く両想いのなった彼に、初めてチョコを渡す日が近づいて来ました。
改めてチョコの好みを聞いてみると・・・
彼の好きなチョコは「美味しい国産品のチョコレート」との事。
決して外国産の高いチョコではありませんでした。
初めて男性と一緒に売り場で選ぶ国産品のチョコレート。
少し恥ずかしいような、でも嬉しい売り場でのチョコ選びでした。

これいいね! 一緒に選ぶ チョコレート

お店を出て、改めてチョコをあげた時の彼の笑顔が印象的でした。

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへブログランキング
懸賞応募の励みです☆

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
一緒に
昔も今も、一緒に選んでいる人たちって、あまりいないのでは。
最近のVD前のチョコ売り場は知らないのですが
以前は、買うためにも戦いがあった気がします。

この国産チョコが好きな男性はご主人でしたよね。

「はい、あなた♡ この一粒でハートをつかむ」
2009/02/15(日) 20:33:10 | URL | スー #-[ 編集]
えっ、そうなの~~??
確かに戦いの場所には一緒に行けませんね。
私は昔から並ぶのが嫌いで、そこまでの事はしないかも。
毎年、結構混む前に早く、一月のうちに買っちゃうんですよ~。

ハート、今は離れているかも・・・^^;
微妙~★
2009/02/15(日) 21:10:15 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック