気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
疾風の一周忌
2017年12月20日 (水) | 編集 |
早いもので、愛犬の疾風が亡くなってから一年が過ぎました。

彼方では、苦しむことなく楽しく過ごしているでしょうか?



母の介護で私が留守がちになり、急に留守番が増えたこと、
万里が病気になり、夏場を中心に散歩時間減少が続いたこと、
夫の断酒期間中で、いつもと比べて落ち着かなかったこと、
等、疾風が亡くなった年には色々な悪い要素が重なりました。
これが徐々に、疾風を苦しめていったのだろうと思います。

当時、疾風は万里と違って丈夫だから大丈夫!…と油断しました。
もし、早いうちにもっと疾風の気持ちにしっかり寄り添っていれば
癌を発症しなかったのでは?…と今でも時折り思うことがあります。
出来るものなら2年前に戻って、疾風との時間をやり直したいです。

&最期に一頭だけで逝かせてしまったことも、心残りになってます。

正直、在りし日の疾風はあまり優秀な犬ではありませんでした。
近所に犬友達もいなければ、よく会うどの他人様にも懐かず、
怖い時は吠えてしまうし、ダッシュで拾い食いはするし、
家庭犬としてはダメなところも多い犬でした。
その分、ストレスや病気がたまりやすかったのだと思います。
また、日々の散歩道はアスファルト中心で、良い環境ではなく、
元々長生きするのは難しかったのかも知れません。

でも、とても心がやさしくて思いやりがあり、
怪我や難題で困っている時にはすっと寄り添ってくれる、
飼い主たちにとってはとってもかわい~い良い犬♡でした。

もう一度、皆で一緒にお花見に出かけたいなあ~。

IMGP3570

万里と一緒に、親子でマジ駆けっこしてほしいなあ~。

IMGP9546

暑い日や雨の日は、疾風と家内で楽しく遊びたいなあ~。

IMG_6384

・・・疾風、沢山の楽しい思い出をありがとう💛
あんなに早く身体は旅立ってしまったけれど
心だけはずう~っと、飼い主たちと万里を見守っていてね

疾風、失ってからだけど、今でもすごーく愛しているよ❤
残された万里のお世話は、疾風の事を教訓に上手くするから、
そちらに行ったときは、どうかいつものその可愛い笑顔&
お耳ぺったんこで駆けよってきて、飛びついてw出迎えてね。
そうしたら、私もギュッと抱きしめかえしてキスをして、
一昨年・昨年の不行き届きをしっかり謝るねm(__)m

世間的にはクリスマスですが、私はそういう気分になれません。
昔、義母がやはり胃癌であっという間に春先に亡くなってしまい、
五年程は桜を愛でる気分になれませんでしたが、
クリスマスはそれ以上の期間、楽しめない気がしています。

スポンサードリンク