
夫のお付き合いで、BMW Motorrad Days(モトラッドデイズ)
イベントに、白馬まで一泊二日で行った我が家。
2日目の早朝は、どんぐり村パノラマ展望台に行きました。
朝7時台だったこともあり、本当にすっきり晴れていました♪
雲がかかってはいるものの、山並みも良く見えました。
もちろん万里も大はしゃぎ(笑)。
展望台の広場を歩きながら、ご機嫌にお仕事を済ませました。
山から見る白馬町は緑に囲まれ、左側には雲海がありました。
宿の朝食は洋食で、飲み物はコーヒーと林檎ジュースでした。
昨夜飲めなかった分も、たっぷり珈琲をお替りしました(笑)
朝食後は早めにチェックアウトし、イベント会場へ向かいます。
無料シャトルバス内、今日は万里はパパの膝に抱っこです。
会場到着後、夫はすぐオンロード試乗会申込に向かいました。
2日目は空いていて、待ち時間なく早々に試乗出来たので、
夫は早速10分程の外乗り試乗へと出掛けて行きました。
その後も、会場内の体験試乗をほぼ待ち時間なく乗れた夫。
今日は午前中で早い時間のため、試乗がとてもスムーズでした。
また、今日のイベント(ヒルクライムコンテスト)は、テント内の
涼しい所から大型スクリーンで見ることができ、快適でした。
夫が試乗でいない間、私は万里を会場内で撮影していました。
前日と違って混んでおらず、ギャラリーも程良くいたので、
万里もご機嫌でモデルを務めてくれました(^^)
鈴鹿8耐参戦マシン展示が完了する前(写真左)にパチリ☆
ちなみに展示完了後(写真右)は中に入れません。
10時過ぎにはイベント会場を後にして、
最後に白馬大橋付近を散策してから、帰路につきました。
帰路の昼食時・・・ここで最後の事件が起きました!
カメラの新カードが不良品だったらしく、
その後一切起動しなくなってしまいました( ;∀;)。
後日、夫が何回もチャレンジして画像を取り出せたものの、
もう撮影時にこのカードは二度と使いたくありません。
これは夫の提案で購入したショップオリジナル品なのですが、
カメラのカードは安物はだめ!ですね。
全体的にはとても良いお天気に恵まれ、
良い旅行&楽しいイベント参加とはなりました^^
が、万里のシャトルバスといい、昼食といい、お部屋といい、
やっぱり夫には任せきれないなあ~!・・・と実感しました。
もしまた次の機会があれば、改善して参加したいと思います。
<シリーズ記事>
BMW Motorrad Days 2017・1日目
♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
万里ちゃん同伴出来るイベント
初参戦〜〜
色々とあったようですが、パパも試乗でき
万里ちゃんもドッグランで楽しめ
なかなか良かったと思います!
とは言うものの、やはり凄い人気なのですね
BMWの二輪なんて、私は見た事ありません...
自動車の安定性はピカイチだけど
二輪の特徴は何かなーと
ライダーを虜にする何かがあるのでしょうね(笑)
万里ママさんもパパさんへのお付き合い
お疲れさまでした〜〜
初参戦〜〜
色々とあったようですが、パパも試乗でき
万里ちゃんもドッグランで楽しめ
なかなか良かったと思います!
とは言うものの、やはり凄い人気なのですね
BMWの二輪なんて、私は見た事ありません...
自動車の安定性はピカイチだけど
二輪の特徴は何かなーと
ライダーを虜にする何かがあるのでしょうね(笑)
万里ママさんもパパさんへのお付き合い
お疲れさまでした〜〜
2017/09/21(木) 00:58:46 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
WC等色々ありましたが(笑)、
万里も含めて楽しめたので良かったです♪
白馬開催ということで、空いてるかと思ったら
会場内がすごく混んでてびっくり(@_@)でした。
会場前の駐輪場には(あたりまえですが)
BMWの二輪がずらっと勢ぞろいでしたよ~!
夫曰く、二輪も四輪と同じで安定性が抜群で、
かつ、長距離乗っても疲れないそうです。
夫は家族旅行とか宣ってますが(苦笑)、
完全なお付き合い長距離旅行だったので
私的には少し疲れました^^;
万里も含めて楽しめたので良かったです♪
白馬開催ということで、空いてるかと思ったら
会場内がすごく混んでてびっくり(@_@)でした。
会場前の駐輪場には(あたりまえですが)
BMWの二輪がずらっと勢ぞろいでしたよ~!
夫曰く、二輪も四輪と同じで安定性が抜群で、
かつ、長距離乗っても疲れないそうです。
夫は家族旅行とか宣ってますが(苦笑)、
完全なお付き合い長距離旅行だったので
私的には少し疲れました^^;
2017/09/21(木) 11:02:21 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
| ホーム |