
夫が風邪をひきました・・・(;_;)
仕事の忙しさと激しい気温の変化で、少し体調を崩したようです。
風邪薬を飲んだので、車の運転はせず、歩いて行ける範囲でお散歩に行きました。
今日はお天気がとても良かったので、気温の上がった午後一番に、区内のちょっと遠めの公園まで行きました。
夫が土曜日に車を運転出来ない時、徒歩で行ける範囲に犬OKの公園があるのは有難いですね^^
今では増えた、都立公園のドッグラン。
我が家から車で30分も走れば、都立公園のドッグラン数か所に着けます。
でも、万里の幼少の頃は、近くにドッグランが全くありませんでした。
毎日通っていたのは、この公園の犬の<広場>です。
ドッグランではないのですが、犬のリードを放す事が出来るスペースです。
狭くて多数の犬が走れるほどのスペースはないので、広場という名称なのですが、
ここで万里は、犬の社会化をしっかり学びました。
今では他の広いドッグランに行く人が増えたせいか、土曜日の昼間でも貸し切り状態でした。

P1010542 posted by (C)万里ママ

P1010539 posted by (C)万里ママ
疾風:「城北の方が広いよねえ~。」

P1010540 posted by (C)万里ママ
万里:「他のワンコ、いないのね・・・」

P1010541 posted by (C)万里ママ
それでものんびりと広場内で匂い嗅ぎしたり、公園内を散歩して、たっぷりと近場のお出掛けを楽しんだワンズでした。
また私も、幼少時の万里が、この狭い広場で仲良く他の犬達と遊ぶ姿を思い出し、とても懐かしく感じました。
公園内の白梅はまだ蕾でしたが、日当たりの良い所にある紅梅はもう咲いていました。
もうすぐ春本番ですね!^^

P1010543 posted by (C)万里ママ
ちなみに、我が家に来たばかりの、
子犬時代の万里がこちら↓。
いかにもきかなそうな子犬でしょう~(笑)

Dcp86666 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加中しています
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓


☆2/1~2/28、クール・ドッグ・サイト月間ベストサイト投票中!
こちらも応援、宜しくお願いいたしますm(__)m
クリック↓すると、投票先へリンクします☆

名前(またはハンドルネーム)&メールアドレス&<1/28:万里・疾風とのんびり♪>を選んで、後はスルー(無記入)でOKです。
仕事の忙しさと激しい気温の変化で、少し体調を崩したようです。
風邪薬を飲んだので、車の運転はせず、歩いて行ける範囲でお散歩に行きました。
今日はお天気がとても良かったので、気温の上がった午後一番に、区内のちょっと遠めの公園まで行きました。
夫が土曜日に車を運転出来ない時、徒歩で行ける範囲に犬OKの公園があるのは有難いですね^^
今では増えた、都立公園のドッグラン。
我が家から車で30分も走れば、都立公園のドッグラン数か所に着けます。
でも、万里の幼少の頃は、近くにドッグランが全くありませんでした。
毎日通っていたのは、この公園の犬の<広場>です。
ドッグランではないのですが、犬のリードを放す事が出来るスペースです。
狭くて多数の犬が走れるほどのスペースはないので、広場という名称なのですが、
ここで万里は、犬の社会化をしっかり学びました。
今では他の広いドッグランに行く人が増えたせいか、土曜日の昼間でも貸し切り状態でした。

P1010542 posted by (C)万里ママ

P1010539 posted by (C)万里ママ
疾風:「城北の方が広いよねえ~。」

P1010540 posted by (C)万里ママ
万里:「他のワンコ、いないのね・・・」

P1010541 posted by (C)万里ママ
それでものんびりと広場内で匂い嗅ぎしたり、公園内を散歩して、たっぷりと近場のお出掛けを楽しんだワンズでした。
また私も、幼少時の万里が、この狭い広場で仲良く他の犬達と遊ぶ姿を思い出し、とても懐かしく感じました。
公園内の白梅はまだ蕾でしたが、日当たりの良い所にある紅梅はもう咲いていました。
もうすぐ春本番ですね!^^

P1010543 posted by (C)万里ママ
ちなみに、我が家に来たばかりの、
子犬時代の万里がこちら↓。
いかにもきかなそうな子犬でしょう~(笑)

Dcp86666 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加中しています
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓


☆2/1~2/28、クール・ドッグ・サイト月間ベストサイト投票中!
こちらも応援、宜しくお願いいたしますm(__)m
クリック↓すると、投票先へリンクします☆

名前(またはハンドルネーム)&メールアドレス&<1/28:万里・疾風とのんびり♪>を選んで、後はスルー(無記入)でOKです。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
ここら辺も昼間はポカポカ陽気でぬくかったよ。
朝は10時過ぎまで室温2度さ(*^。^*)外のほうがよほどあったかかったよん
早朝のお散歩は雪の表面が朝日にキラキラ光って氷点下で冷え込んでたどぉ
表にゴザ敷いて座布団置いてあんよ冷たくなるとその上で休むまめちひなだわん
今日から善光寺の灯明祭りよ。オリンピックにちなんで五色に彩られた光なんだ。
今年は御開帳の年だしみんなで見においで~
パパちゃん風邪早く治してちょ( ^)o(^ )
朝は10時過ぎまで室温2度さ(*^。^*)外のほうがよほどあったかかったよん
早朝のお散歩は雪の表面が朝日にキラキラ光って氷点下で冷え込んでたどぉ
表にゴザ敷いて座布団置いてあんよ冷たくなるとその上で休むまめちひなだわん
今日から善光寺の灯明祭りよ。オリンピックにちなんで五色に彩られた光なんだ。
今年は御開帳の年だしみんなで見においで~
パパちゃん風邪早く治してちょ( ^)o(^ )
暖かな日だったのでお散歩も気持ちよかったのでは。。
ダンナ様風邪をひいてしまったんですか?
大事にならないように栄養と睡眠を十分にとってくださいね。
早めに治りますように。。
万里ちゃん子供のころもメッチャ可愛いぃぃぃ♪
疾風君はママ似ですね。
ダンナ様風邪をひいてしまったんですか?
大事にならないように栄養と睡眠を十分にとってくださいね。
早めに治りますように。。
万里ちゃん子供のころもメッチャ可愛いぃぃぃ♪
疾風君はママ似ですね。
2009/02/07(土) 19:52:23 | URL | スー #-[ 編集]
まめおかんさん、今晩は^^!
本当にこの頃、日中は外の方が暖かい日もありますよね~。
でも、早朝散歩はとても寒そうです^^;
お風邪などひかないように注意して下さいね☆
善光寺の灯明祭りですか~。
こちらではイメージ的に山梨県の善光寺が強いけど、
そちらも立~派な善光寺ですものね!^^
夫がまた風邪をひきました^^;
本当に早く治してほしいものです。
雪遊びにも行けないわ~(笑)
本当にこの頃、日中は外の方が暖かい日もありますよね~。
でも、早朝散歩はとても寒そうです^^;
お風邪などひかないように注意して下さいね☆
善光寺の灯明祭りですか~。
こちらではイメージ的に山梨県の善光寺が強いけど、
そちらも立~派な善光寺ですものね!^^
夫がまた風邪をひきました^^;
本当に早く治してほしいものです。
雪遊びにも行けないわ~(笑)
スーさん、今晩は!
今日は、日中は本当に暖かかったですね~^^
天気も良かったし、散歩日和でした♪
また旦那は風邪をひきました(>_<)
身体は大きいんだけど、結構弱かったりします。
早く治させなくっちゃ・・・。
しっかり休まないから、なかなか治らないんですよ^^;
疾風と万里、似ていますか~?^^
でも、実は里子に出した、兄犬・リッキーの方が、
一段と万里と似ていたりします(笑)
今日は、日中は本当に暖かかったですね~^^
天気も良かったし、散歩日和でした♪
また旦那は風邪をひきました(>_<)
身体は大きいんだけど、結構弱かったりします。
早く治させなくっちゃ・・・。
しっかり休まないから、なかなか治らないんですよ^^;
疾風と万里、似ていますか~?^^
でも、実は里子に出した、兄犬・リッキーの方が、
一段と万里と似ていたりします(笑)
ご主人、お大事に。
子犬時代の万里さん、しょうからそうな顔です(笑)
子犬時代の万里さん、しょうからそうな顔です(笑)
ステキな場所ですね。
社会化、覚えるのに本当によさそう。
こんな場所が近所にあるのは、うらやましいです。
ちゃんと網も貼ってあって安心ですね。
旦那様、おだいじに~
社会化、覚えるのに本当によさそう。
こんな場所が近所にあるのは、うらやましいです。
ちゃんと網も貼ってあって安心ですね。
旦那様、おだいじに~
あーここ行ったことあります♪
人和が幼少期って万里ちゃん同様DRが少なかったから
ここまで車を走らせました(^^)
駐車場がなく路駐だったから短時間でしたが…。
当時は激混みだったけど今は貸切状態とは!
今の万里ちゃんの美白から想像つかないくらいの熊ゴローがかわいい♪
この頃の万里ちゃんにも会ってナデナデしたかったなぁ。
人和が幼少期って万里ちゃん同様DRが少なかったから
ここまで車を走らせました(^^)
駐車場がなく路駐だったから短時間でしたが…。
当時は激混みだったけど今は貸切状態とは!
今の万里ちゃんの美白から想像つかないくらいの熊ゴローがかわいい♪
この頃の万里ちゃんにも会ってナデナデしたかったなぁ。
2009/02/08(日) 10:48:06 | URL | はなとわママ #XZ039GEA[ 編集]
リキさん、そちらは風邪は流行っていませんでしょうか?
こちら東京地方では、結構流行り始めました^^;
夫には、なるべく早く治ってもらって、
またひかないように願いたいものです。
万里、しょうからそうでしょう~!?
実際、超しょうからな子犬でした(笑)
こちら東京地方では、結構流行り始めました^^;
夫には、なるべく早く治ってもらって、
またひかないように願いたいものです。
万里、しょうからそうでしょう~!?
実際、超しょうからな子犬でした(笑)
いくこさん、本当に小さな場所なんですよ~^^;
ただ、子犬が社会化を覚えるのにはうってつけでした。
万里は一歳過ぎまでは、毎日という程通いました。
安全面、網がはってあるので小型犬は大丈夫なのですが、
平気でラブとかを連れてきている人もいました。
躾ができていないので、当然網を飛び越えたりしていました^^;
今思えば、凄い事でした・・・。
ただ、子犬が社会化を覚えるのにはうってつけでした。
万里は一歳過ぎまでは、毎日という程通いました。
安全面、網がはってあるので小型犬は大丈夫なのですが、
平気でラブとかを連れてきている人もいました。
躾ができていないので、当然網を飛び越えたりしていました^^;
今思えば、凄い事でした・・・。
はなとわママさん、やっぱり行ったことがありますか!
そうなんですよー、
今では考えられないけれど、この広場が唯一の社交場でした(笑)
当時は朝~夕方、混んでいました。
今では沢山の良いDRが出来たから、昼間は閑散としています・・・。
でも朝方はそれなりに、ご近所の小型ワンコが集まるのでは??
小さい頃の万里は、結構黒かったんです^^
今では随分白くなりました。
疾風が苦労をかけたせい・・・??
そうなんですよー、
今では考えられないけれど、この広場が唯一の社交場でした(笑)
当時は朝~夕方、混んでいました。
今では沢山の良いDRが出来たから、昼間は閑散としています・・・。
でも朝方はそれなりに、ご近所の小型ワンコが集まるのでは??
小さい頃の万里は、結構黒かったんです^^
今では随分白くなりました。
疾風が苦労をかけたせい・・・??
| ホーム |