
先日、動物病院で毎年恒例の血液検査結果票を頂きました。
結果、万里は今年から、腎疾患と胆嚢疾患により、
狂犬病予防接種を免除されることになりました。
(異常数値:ALP520、総胆汁酸22.5&SDMA数値異常)
どちらの病気も、今のところ幸い重度ではありません。
とりあえず、療養食と飲薬で数値を抑えられる範囲ですが、
14歳という年齢と免疫を鑑みて、接種リスクの方が高い
という獣医師さんのご意見をいただきました。
昔から万里は予防接種後の副作用が強かったので、
わが家としても免除の方が良いという判断を下しました。
狂犬病予防注射実施猶予証明書の発行(3000円)は
必要なので、金額的には今までと大差はありません。
合わせて、5月からのフィラリア・ノミ・ダニ等の
寄生虫予防薬も準備しました。
例年通りのミルベマイシン(フィラリア予防薬・飲み薬)
+フォートレオン(ノミ&ダニ予防薬・付け薬)です。
季節で言えば、夏が圧倒的に苦手な万里ですから、
これからも体調管理には十分に気を付けつつ、
元気に15歳を迎えられるよう、頑張りたいと思います。
余談系になりますが、健康診断結果表の片隅に、
犬・猫の死因ベスト3というものを見つけました。
疾風は内臓ガンで亡くなり、万里は軽度の腎不全です。
先日、近所の雄犬君(10歳)が心臓病で突然亡くなりました。
10歳を過ぎたら、普段は元気でも病気に要注意ですね。
結果、万里は今年から、腎疾患と胆嚢疾患により、
狂犬病予防接種を免除されることになりました。
(異常数値:ALP520、総胆汁酸22.5&SDMA数値異常)
どちらの病気も、今のところ幸い重度ではありません。
とりあえず、療養食と飲薬で数値を抑えられる範囲ですが、
14歳という年齢と免疫を鑑みて、接種リスクの方が高い
という獣医師さんのご意見をいただきました。
昔から万里は予防接種後の副作用が強かったので、
わが家としても免除の方が良いという判断を下しました。
狂犬病予防注射実施猶予証明書の発行(3000円)は
必要なので、金額的には今までと大差はありません。
合わせて、5月からのフィラリア・ノミ・ダニ等の
寄生虫予防薬も準備しました。
例年通りのミルベマイシン(フィラリア予防薬・飲み薬)
+フォートレオン(ノミ&ダニ予防薬・付け薬)です。
季節で言えば、夏が圧倒的に苦手な万里ですから、
これからも体調管理には十分に気を付けつつ、
元気に15歳を迎えられるよう、頑張りたいと思います。
余談系になりますが、健康診断結果表の片隅に、
犬・猫の死因ベスト3というものを見つけました。
疾風は内臓ガンで亡くなり、万里は軽度の腎不全です。
先日、近所の雄犬君(10歳)が心臓病で突然亡くなりました。
10歳を過ぎたら、普段は元気でも病気に要注意ですね。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
万里ちゃん、狂犬病予防接種は免除でしたか...
シニアになると血液検査の数値等
持病もあれば、接種のリスクからの不安
拭い去れませんよね...
万里ママさん、適切な決意なように思えます‼︎
死亡に至る罹患率高い病気
たとえ、我が家
ここで悪性腫瘍が見つかっても
全身麻酔の手術は、選択しないだろうし...
罹患年齢で、治療法の決め方は違ってきますよね
何れにしても、穏やか時間の過ごし方が
一番の優先と考えてます(^-^)
シニアになると血液検査の数値等
持病もあれば、接種のリスクからの不安
拭い去れませんよね...
万里ママさん、適切な決意なように思えます‼︎
死亡に至る罹患率高い病気
たとえ、我が家
ここで悪性腫瘍が見つかっても
全身麻酔の手術は、選択しないだろうし...
罹患年齢で、治療法の決め方は違ってきますよね
何れにしても、穏やか時間の過ごし方が
一番の優先と考えてます(^-^)
2017/04/19(水) 21:31:22 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
もう14歳ですからねえ~。
3年に一回とか、10歳までで免疫が十分
という国もあるようですし・・・。
数値が出た段階で、たぶん・・・と思っていました。
年齢と治療方法、本当にワンコの場合は
重要な決断だと思います。
&穏やかな楽しい時間と
適宜・適切な対応が一番ですよね^^
3年に一回とか、10歳までで免疫が十分
という国もあるようですし・・・。
数値が出た段階で、たぶん・・・と思っていました。
年齢と治療方法、本当にワンコの場合は
重要な決断だと思います。
&穏やかな楽しい時間と
適宜・適切な対応が一番ですよね^^
2017/04/20(木) 20:28:41 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/04/21(金) 21:40:31 | | #[ 編集]
カギコメさん、こんばんは☆
&出かけていてお返事が遅くなりましたm(__)m
正式には猶予ですが、実質の一年毎免除ですね。
身体・そして病気への免疫力が落ちるので、
年齢・体調を考えてやめる飼い主も多いようです。
最後のワンちゃんのご冥福をお祈りいたしますm(__)m
人・犬共に、癌は怖いですね…。
&よく頑張ってくれたワンちゃんに感謝ですね^^
万里には長生きしてほしいと願っていますが、
もう14歳ですから、どうなんでしょうねえ~?
一緒に東京オリンピックが見れたらいいと思ってます。
&出かけていてお返事が遅くなりましたm(__)m
正式には猶予ですが、実質の一年毎免除ですね。
身体・そして病気への免疫力が落ちるので、
年齢・体調を考えてやめる飼い主も多いようです。
最後のワンちゃんのご冥福をお祈りいたしますm(__)m
人・犬共に、癌は怖いですね…。
&よく頑張ってくれたワンちゃんに感謝ですね^^
万里には長生きしてほしいと願っていますが、
もう14歳ですから、どうなんでしょうねえ~?
一緒に東京オリンピックが見れたらいいと思ってます。
2017/04/24(月) 22:58:49 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
| ホーム |