
28日(火)の午後、江戸東京たてもの園に出かけた私♪
西ゾーンの見学をたっぷり楽しんだ後は、
まずセンターゾーンにある高橋是清邸を見学しました。
この家は、あの1936年(昭和11)の2・26事件の現場です。
入口から近い有名な邸宅なので、かなり混んでいました。
本当は屋内の広い範囲で写真を撮りたかったのですが、
二階の床の間や窓ガラスを撮るくらいが精一杯でした。
その点、西川家別邸は空いていて見学しやすかったです^^
電灯にも和模様が入っており、風情があって素敵でした♡
センターゾーンを見学した後、最後に東ゾーンを見学しました。
まずは、懐かしの都電がお出迎えです。
このゾーンには、小寺醤油店等、様々な商家等が並びます。
大和屋本店(乾物屋)は商品(?)も多く、見ごたえがありました。
そして一番奥には、あのジブリ映画・千と千尋の神隠しの
モデルになったと言われている、銭湯子宝湯があります。
大きくて綺麗な絵と広い館内は、昭和の風情そのものです。
入口天井も高ーくて広々しています。
バス停までの小金井公園内の帰路は、菜の花が満開でした。
上の桜の木が咲く頃には、一層華やかになると思います。
思った以上に広くて見所が豊富だったので、
また季節を変えて来てみたいと思いました。
江戸東京たてもの園内にも喫茶や食事処がありますし、
また小金井街道沿いには複数のファミレス等もあったので、
今度はもっとゆっくりと時間を取って、
午前中からじっくり再訪してみたいと思います。
<シリーズ記事>
江戸東京たてもの園 西ゾーン
スポンサードリンク
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/03/31(金) 17:45:34 | | #[ 編集]
カギコメさん、こんばんは^^
たてもの園の記事を読んでいただいて、
どうも有難うございます~♪
その時代その時代の特徴がしっかり出ていて、
それぞれの建物がとても興味深かったです。
残っているのがすごいですよね~。
建物に見入りながら、時代を想像しちゃいました。
ちなみに、三井八郎右衛門邸は
だい~ぶ縮小されての移築なんです。
何でもバブル期に当主が亡くなって
税金が払えずに売り出したのだそうです。
写真を大きめに載せてみましたが、
雰囲気が伝わったようでよかったです(*^-^*)
そうそう、元サイトHPがタイミング悪く
記事掲載翌日にリニューアルしたようです。
慌ててリンクを貼りなおしましたので(苦笑)、
お時間があったらそちらも見て下さいませ~☆
たてもの園の記事を読んでいただいて、
どうも有難うございます~♪
その時代その時代の特徴がしっかり出ていて、
それぞれの建物がとても興味深かったです。
残っているのがすごいですよね~。
建物に見入りながら、時代を想像しちゃいました。
ちなみに、三井八郎右衛門邸は
だい~ぶ縮小されての移築なんです。
何でもバブル期に当主が亡くなって
税金が払えずに売り出したのだそうです。
写真を大きめに載せてみましたが、
雰囲気が伝わったようでよかったです(*^-^*)
そうそう、元サイトHPがタイミング悪く
記事掲載翌日にリニューアルしたようです。
慌ててリンクを貼りなおしましたので(苦笑)、
お時間があったらそちらも見て下さいませ~☆
2017/03/31(金) 21:10:12 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/04/01(土) 22:07:18 | | #[ 編集]
江戸東京たてもの園、初めて聞きました。
古い時代の建物に興味があります。
昔の大工さんって、すごい技術を持っていたんだなって、
驚きますよね。
私も機会があったら行ってみたいものです^^
古い時代の建物に興味があります。
昔の大工さんって、すごい技術を持っていたんだなって、
驚きますよね。
私も機会があったら行ってみたいものです^^
万理ママさん
どうもご無沙汰しております。
「毎日がさくら」のさくらmamaです。
疾風くんとの早過ぎるお別れを知って・・大変驚きました。。。
でも、いっぱい愛されて大事にされての一生
疾風くんは、とっても幸せなワンコさんだったと思います。
今、可愛い万理ちゃんがお傍にいてくれて、
ママさんのお心をどんなにか慰めてくれていることでしょうか。
あっ・・さくらですが
昨年の3月19日に、17才と3か月で
天国に召されて行きました。。。
一年経った今も、正直まだ立ち直れていません。
それでもさくらも疾風くんのように、
我が家にいっぱいの幸せな時間をプレゼントしてくれました。
生涯、さくらを忘れることはないと思います
どうもご無沙汰しております。
「毎日がさくら」のさくらmamaです。
疾風くんとの早過ぎるお別れを知って・・大変驚きました。。。
でも、いっぱい愛されて大事にされての一生
疾風くんは、とっても幸せなワンコさんだったと思います。
今、可愛い万理ちゃんがお傍にいてくれて、
ママさんのお心をどんなにか慰めてくれていることでしょうか。
あっ・・さくらですが
昨年の3月19日に、17才と3か月で
天国に召されて行きました。。。
一年経った今も、正直まだ立ち直れていません。
それでもさくらも疾風くんのように、
我が家にいっぱいの幸せな時間をプレゼントしてくれました。
生涯、さくらを忘れることはないと思います

2017/04/02(日) 00:24:51 | URL | さくらmama #s.Y3apRk[ 編集]
カギコメさん、こんばんは^^
そうなんです~、タイミングが悪くて^^;。
元サイトの方がずっと雰囲気が味わえるので、
良かったら見てみてくださいね♪
&アドバイス、ありがとうございますm(__)m
早速行ってみまーす(*^-^*)
マミーさん、こんばんは☆
江戸東京と言えば博物館の方が有名ですが、
こちらもなかなか良かったですよ~♪
これでもかという程、沢山の建物があるので、
こちらに来る機会があったら是非!
ちなみに、毎月第3水曜はシルバーデーで、
65歳以上は無料で入場できます♡
さくらmamaさん、こんばんは^^
こちらこそご無沙汰しておりますm(__)m
&コメント、ありがとうございます(*^-^*)
元気が取り柄だった疾風ですが、
昨年突然、内臓の酷い癌になってしまい、
あっという間に天国に旅立ってしまいました…。
疾風が幸せだったのかは謎なのですが(苦笑)、
飼い主たちは本当に疾風に癒されまして、
心から可愛い愛犬だと思っておりました
万里も疾風との別れから立ち直ってくれ、
私たち夫婦をいつも癒してくれています。
さくらちゃん、昨年天国へ召されてしまったのですね。
遅ればせながらご冥福をお祈りいたしますm(__)m
天寿を全うした、楽しい17年間だったのでしょうね^^
わが家の万里にも、もう数年は頑張ってほしいな
と願っています。
私もなかなか完全には立ち直れないのですが、
万里がけっこう早々にケロリと立ち直って
現在一人っ子を謳歌しておりますので(笑)、
万里を支えつつ、暮らしていきたいと思います。
疾風はビビりんで毛並みもいまいちで、
決してさくらちゃんのように美犬で良く出来た
賢い子ではなかった^^;のですが、それでも
私もずっと疾風を忘れることはないと思います
そうなんです~、タイミングが悪くて^^;。
元サイトの方がずっと雰囲気が味わえるので、
良かったら見てみてくださいね♪
&アドバイス、ありがとうございますm(__)m
早速行ってみまーす(*^-^*)
マミーさん、こんばんは☆
江戸東京と言えば博物館の方が有名ですが、
こちらもなかなか良かったですよ~♪
これでもかという程、沢山の建物があるので、
こちらに来る機会があったら是非!
ちなみに、毎月第3水曜はシルバーデーで、
65歳以上は無料で入場できます♡
さくらmamaさん、こんばんは^^
こちらこそご無沙汰しておりますm(__)m
&コメント、ありがとうございます(*^-^*)
元気が取り柄だった疾風ですが、
昨年突然、内臓の酷い癌になってしまい、
あっという間に天国に旅立ってしまいました…。
疾風が幸せだったのかは謎なのですが(苦笑)、
飼い主たちは本当に疾風に癒されまして、
心から可愛い愛犬だと思っておりました

万里も疾風との別れから立ち直ってくれ、
私たち夫婦をいつも癒してくれています。
さくらちゃん、昨年天国へ召されてしまったのですね。
遅ればせながらご冥福をお祈りいたしますm(__)m
天寿を全うした、楽しい17年間だったのでしょうね^^
わが家の万里にも、もう数年は頑張ってほしいな
と願っています。
私もなかなか完全には立ち直れないのですが、
万里がけっこう早々にケロリと立ち直って
現在一人っ子を謳歌しておりますので(笑)、
万里を支えつつ、暮らしていきたいと思います。
疾風はビビりんで毛並みもいまいちで、
決してさくらちゃんのように美犬で良く出来た
賢い子ではなかった^^;のですが、それでも
私もずっと疾風を忘れることはないと思います

2017/04/02(日) 18:36:54 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
| ホーム |