気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
疾風、胃炎を体験
2016年09月21日 (水) | 編集 |


健康だけが取り柄の疾風ですが、つい先日、急性胃炎を体験しました。

事の起こりは夜の9時頃、
疾風が突然、夕飯に食べたフードを全部きれいに吐いてしまったのです。

・・・とは言っても、犬を飼ったことのある人はわかるかと思いますが、
たまに犬が吐くことはありますし、その時はとりあえず様子見したのです。

・・・次の異変は夜中に起きました。
疾風がまた吐いてしまったのです。
そして、さらなる異変が明け方5時前に起きました。
まさかの3度めの嘔吐が起こりました。

流石にこれはおかしい!・・・ということになり、動物病院に行きました。
血液検査では数値に異常はありませんでしたが、炎症反応が出ました。
おそらく胃炎でしょう、という診断となり、胃の薬をもらって帰宅しました。
ところがその日もまた、昨日と全く同じように3回嘔吐してしまいました。

これは困った!と思い、再度かかりつけの動物病院に駆け込みました。
今度はその場で吐き気止め・栄養補給の注射などをしていただき、
さらに吐き気止め用の粉薬ももらってきました。
スポイト式の水を加えて飲ませるタイプで、食前に飲ませると
胃に幕が出来て、30分以内なら吐き気止め効果があるそうです。



最初は胃に優しい重湯を食べさせようと試みたのですが、
元々がドライフード好きな疾風の事、どうしても食べません(>_<)
仕方なく、数粒のドライフードを加えてふやかしたら、やっと食べました。
その後はこの粉薬のお陰で吐くこともなくなり、順調に回復したので、
だんだん粒を増やしつつ、ふやかしたドライフードを食べさせました。
疾風、初のふやかしフード(?)体験です。



胃炎から数日間は、表情や目線にも、あまり元気がなかった疾風です。



3日ほど経ち、やっと元気になった疾風ですが、原因は今だわからず…。
家中や散歩中、飼い主も気付かぬうちにこっそり悪いものを食べたのか、
それとも、近年まれにみる不安定な気候のせいだったのでしょうか?

疾風「季節の変わり目、みなさん体調には十分注意しましょう!」


何はともあれ、とりあえず疾風の吐き気が無事におさまり、
大好きなドライフードをいつも通りに食べれるようになって良かったです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
まぁ、めったにないことでしょう?
ご心配でしたね。

苦しくても、ワンちゃんは言葉にできないだけに、
心配が募りますよね。
体調が戻ってよかったです^^
お大事になさってください。
2016/09/21(水) 23:25:11 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
おやおや!大丈夫でしたか!?
原因は何でしょうかね?
我が家の2番ニャンコのランも膀胱炎にかかり病院に行ってきたばかりです。
やっぱり季節の変わり目とかで寒暖の差とかも影響してるんでしょうかね。
お大事にどうぞ!
2016/09/22(木) 11:29:55 | URL | タメ #-[ 編集]
疾風・急性胃炎記事へのコメント、
そしてお見舞いの言葉を
どうもありがとうございましたm(__)m

本当に、疾風の病気は初めてのことで…。
かなり焦りましたが、とりあえず治って良かったです。
やはりこの気候不順の8~9月故、
犬・猫の体調にも悪影響なのでしょうかねえ~。
人・犬・猫共に(笑)、季節の変わりめには
健康管理を十分気を付けなくては、ですね☆
2016/09/22(木) 17:35:37 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/23(金) 21:02:51 | | #[ 編集]
カギコメさん、こんばんは♪
&疾風のご心配、ありがとうございますm(__)m
原因不明はちょっと…なのですが、
とりあえず、胃炎が解消してほっとしてます^^

台風&秋雨前線で気候不安定なので、
お互い体調には留意いたしましょうね☆

体質的に、大豆イソフラボン摂取では
効果のない人も結構な人数いるそうなので、
エクオール、チェックしてみてくださいね。
https://doctors-me.com/doctor/column/3625
2016/09/24(土) 19:34:55 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する