気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
所沢航空記念公園の蝋梅園・2016
2016年02月10日 (水) | 編集 |


1月24日(日)に、今年も所沢航空記念公園へ蝋梅を見に行きました~♪

今年は1月前半が暖かかったせいか、開花が木によってばらばらで、
例年に比べて、全部の木が揃って満開という感じでなかったのですが、
それでもよく晴れていたので、見頃の蝋梅はなかなか綺麗でした^^

今回は公園に行く前に、星乃珈琲店・所沢店で朝食を食べました。

このお店はテラス席(20席)部分は、ペット(犬)同伴&喫煙がOKです。
(※テラス席といっても、暖房入りの店内&お店前方部分なだけです。)
夫はフレンチモーニングセット、私はサラダモーニングセットを注文し、
なおかつ、スフレパンケーキ(ダブル)も追加で頼みました^。^
・・・でもやっぱり、星乃珈琲店はコーヒーが美味しいですね♡



…良い匂いに誘われ姿勢を正す疾風と、貰えない物に興味なしの万里。



朝食後は、目的の所沢航空記念公園へと車で移動しました。
10時半位に着いたので、駐車場に停められるか心配でしたが、
待つ事なく南口駐車場に車を停められ、早速蝋梅園に向かいしました。

園内には日陰を中心に、18日(月)に降った雪がまだあちこちに残り、
冬らしい景色が広がっていました。



それでも晴天時の蝋梅は色華やかで、青空との対比が綺麗でした♪



まずは、ワンズ揃って切り株を使って記念撮影~☆



その後は一頭ずつ、あれこれ写真を撮ってみました。



今春は咲き具合があまり良くないせいか、比較的園内が空いていたので、
疾風も落ち着いてカメラに微笑で収まりました^^



蝋梅園を鑑賞した後は、ワンズお楽しみの芝生広場に向かいました。

空いている広い芝生で(ロングリードですが)夫とボール遊びをしながら、
二頭共、久しぶりの芝生遊びをマジ顔で楽しんでいました(*^-^*)



トラコミュ:愛犬とお出かけ

最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
春ですね〜
今年の万里ちゃん疾風くん連れの
お出かけ写真、何時もお天気に恵まれているよ〜な

毎年、恒例のお出かけスポットでも
その時によって違う光景があり
万里ちゃん、疾風くんの表情もまた
ひと味違うショット
良い記録になりますよね

星乃珈琲...飲んだ事がありません
早速、検索o(^▽^)o
2016/02/10(水) 15:51:34 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
雪残りながらも、早春ですね^^
お天気が良い時中心に、お花見系は出かけてます^。^

本当に犬記事は、その年々の記録兼用ですね。
何はともあれ、ワンズ達の楽しい表情は
カメラを通して伝わってくるので嬉しいです♪

星乃珈琲、まだ拡大の最中みたいです~。
残念ながら、まだそちらの県にはないのですが、
仙台辺りに行くことがあったときには
ぜひ話のタネに寄ってみてくださいませ♡
私的には、パンケーキWがオススメです☆
2016/02/11(木) 09:57:45 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
蝋梅、かわいいお花ですね。
青空に映えて美しいです。

もうそちらはすっかり春の装いになってきましたね~!

2016/02/11(木) 20:44:27 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
最近はおいしいコーヒーが飲める場所って少ない気がしますよね。
こちらでも〇〇珈琲店の名前を見かけますが一度も飲んだことないんですよね^^;
星乃珈琲店、専門店ならではの味が楽しめるんでしょうか。
2016/02/12(金) 08:51:49 | URL | タメ #-[ 編集]
コメント、ありがとうございます。

COCOマミーさん、まだ寒いながらも、
こちらは早春の趣になりつつあります。
蝋梅、色鮮やかで香りが良いので
私的には好きな花の一つです^^

タメさん、所謂チェーン店の中では、
珈琲が美味しいお店だと思います♪
&パンケーキWが、低価格の割りには
ボリューム有りなので、カフェ的視点でも
なかなかお得感があるお店だと思います^^
2016/02/12(金) 21:59:58 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
雪が残る中であっても、春遠からじですね。
ワンちゃんたちも新たな春を待ち望んでいることでしょう。
2016/02/13(土) 11:25:38 | URL | 黒田裕樹 #qvcTopkk[ 編集]
早いもので、もう早春の時期となりましたね^^
春が好きなワンズたちも、本格的な花の季節を
きっと待ち望んでいることと思います。
2016/02/15(月) 11:12:15 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する