気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
鳥川渓谷緑地(森林エリア)とティータイム ガルニ - 夏の家族旅行2015・1
2015年07月29日 (水) | 編集 |
[鳥川渓谷緑地] ブログ村キーワード



今日から来月にかけて、ゆっくりと2泊3日・19日(日)~21日(火)の、
安曇野わんわんパラダイスJr宿泊時の、旅行記を載せたいと思います♪

万里の独身時、オンシーズンは全然予約出来なかったわんパラですが、
老朽化やしぶごえ系の拡大等で、今は予約が取れるようになりました^^
・・・とは言っても、流石に3連休初日の予約だけは取れなかったので、
連休中日・19日の日曜出発となりました。

最近にしては、破格の早さである6時過ぎには家を出たのですが、
またまた中央高速で追突事故があり、やはり渋滞にあいました(>_<)。
予定では、8時までに山梨県・境川PAに着くはずでしたが、
渋滞でなかなか進まず、やっと9時頃に遅めの朝食を摂りました。
ここの名物と言えば、まずはラーメン・焼き肉ですが、
夏で朝方ながら既にかなり暑かったので、桜肉のモツ煮を食べました。
私はミニ丼で、夫は定食で食べましたが、コンニャクや長葱等も
しっかりと入っていて、なかなかヘルシーで美味しかったです^^



ちなみに、ここ境川PAにはドッグランがありますが、小さめなうえに
日影が少なかったので、万里も疾風も歩いただけで走りませんでした。
でも、休憩にはとてもいいし、高速にDRが増えたのは有難いことです♪

長野自動車道に入ってからはもう一箇所、梓川SAで休憩をとりました。
こちらは流石にSAだけあって全体的な作りが広くて大きい感じで、
白樺を使った洒落たオブジェ(信州文字作り)もありました。



合わせてこちらには、木陰の多い広めのドッグランもあったので、
疾風がちょっと走っていました。



高速を降りた後は、まずは一路・昼食場所へと向かいます。
・・・というのも、安曇野近辺には大きな犬OKの昼食場所がないので、
小さめのカフェ・テラス席で、空席を探さなければなりません。
今回お昼を摂ったのは、安曇追分にあるティータイム ガルニさんです。
雰囲気の良い木陰前の屋根付きテラスで、野菜を含めて料理が美味しく、
ワンズ達にもお水をサービスしてくれました♡



こちらのカフェは、食べログサイトのサーチで見つけました。
サイト改悪ですっかり使えなくなった(+o+)HDのおでかけ情報に代わり、
場所(大体現在地)×ペット可で探すと、写真・URL付きでお店が出ます^^
PC・スマホのどちらでも使いやすいのが◎です♪

カフェ到着時には、既にお昼の12時をまわっていたのですが、
運良く真ん中1テーブルが空いていたので、のんびりとランチ出来ました。
夫婦共に、ランチ向きの料理であるオムレツを食べました。
ソースとパンorライスが選べるので、私はトマトソース+マフィン、
夫はきのこソース+ガーリックライスを選びました。



昼食後の午後には、わんパラの近くでこの旅行最初の観光をしました。
この日散策した場所は、鳥川渓谷緑地・森林エリアです。
何でもここは夏でも熊が出るのだそうで、熊除けの鐘が所々にあり、
散策路入口には、熊除け用に鈴が付いた杖も置かれていました。



熊が好む路だけあって、とっても空いていて静かでした~♪
&ほぼ日陰の道なので、真夏の午後でも熱中症の心配がありません。



この先、うつろいの森奥付近で、万里が爆走してました。
もちろんリード付き&道で走るのですが、万里がノってしまうと、
スピードが速くて方向が複雑なので、まともな写真はありません^^;

季節の野の花も咲いていて、のんびりと散策を楽しめました^^

散策路途中にはわき水もあったので、ワンズ達は喉を潤していました。
(※ちなみに写真↓にもありますが、人間の飲用不可で、
もちろん川で犬を洗う等は禁止です。&ペット同伴についてはこちら)



この記事は、安曇野わんわんパラダイスJr - 夏の家族旅行2015・2 へ続きます。

ブログ村 懸賞・プレゼント人気blogRanking
  ブログランキング・にほんブログ村へ       ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
自然が一杯の中でのお散歩いいですね。
特に夏場はこんな木陰のお散歩、羨ましいです。

ドックランもあってワンコにとってもよさそう。
クゥも大喜びしそうです。
2015/07/29(水) 22:48:34 | URL | patapataokan #1XPT.Dlg[ 編集]
信州安曇野ですね!いかにも涼しげな名前ですよね^^/
僕も一度徘徊したことがあるけどこちらからは結構遠いんですよね。
ランチのオムレツもおいしそう!ちなみに僕もキノコソース派ですよ^^
散策路、熊と出くわさなくて良かったですね(^o^)丿
2015/07/30(木) 09:17:36 | URL | タメ #-[ 編集]
鳥川渓谷緑地記事へのコメント、
どうも有難うございます^^
新しめの自然公園なのですが、
こちらの森林エリアは、夏はどうも
あまり人気がないようで^^;、
貸し切りで木陰の道を散策出来ました♪
熊にも遭わず(笑)、ゆったり楽しめました。

往路途中ではドッグランもあり、
やはり首都圏を離れると、犬にとっては
良い環境が多いのだと改めて思いました。

ランチのオムレツ、思った以上に美味しくて
雰囲気も良かったしで寛げました~♪
2015/07/30(木) 21:09:31 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
大自然の中への旅行。ワンちゃんたちも大喜びですね。
私は一人旅が多いので、どうしても神社仏閣、あるいは記念館めぐりが多くなってしまいます(笑)。
2015/08/01(土) 08:44:14 | URL | 黒田裕樹 #qvcTopkk[ 編集]
早朝6時の出発、朝食はしっかりとモツ煮
夏の犬連れ旅行の始りに「ふさわしい」(爆)

高速のPA
ドックランが随分と併設されているんですねぇ
犬連れにはありがたいことです‼

森の中は、都会暮らしの
万里ママさんにとってはマイナスイオンたっぷり
万里ちゃん疾風くんも「本性」出せる
至福の時間だったでしょうね~
記事拝見しながら「涼」も頂けることきまり♪
つづき記事を楽しみにしておりますね
2015/08/02(日) 17:45:45 | URL | ヘムmama #EBUSheBA[ 編集]
鳥川渓谷緑地記事へのコメント、
どうも有り難うございました^^

黒田さん、普段はほぼアスファルトでの散歩ですから、
ワンズ達も大喜びでした~(*^_^*)
確かに一人旅だと、行く場所は違うかもです。
犬連れなので行きづらい所も多々ありますが、
逆に行きやすい場所もたくさんあります。

ヘムmamaさん、こちらの夏は暑いですからね~。
どうしても早朝出発がデフォになります。
そうそう、私のもつ煮はミニ丼です。
でも結構さっぱりめでいい感じでしたよ^^
この頃の、高速道路犬対応は嬉しい限りです。
後は、犬連れでも屋内で食事ができると、
ほぼパーフェクトなのですが。
森の散策路、普段のうっ憤を晴らすように
特に万里がはしゃいでました^^
後日続きものんびりと書いていくので、
よろしかったらご覧くださいね♪
2015/08/02(日) 17:52:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
鳥川渓谷緑地の森林地区2008年に行きました。まだ全面的には
できていなかったかもしれません。
それほど奥まではいかなかったのですが、その時も人っ子一人いなくて
いかにも熊がでそうでした(^_^;)
安曇野、思ったより暑くなかったですか?
うちの子たちは水は苦手なのですが、暑いので、そこら中で水につけていました。
ガルニ、よさげですね。機会があればいってみたいです。
2015/08/04(火) 09:38:26 | URL | リサママ #HfMzn2gY[ 編集]
リサママさん、コメント有難うございます^^

森林地区、コテージからとても近いので
とっても行きやすくて良かったです~♪
既に全面的にできていて、何人かは人もいました。
でも、基本空いているので犬散歩には◎です^^
木陰&万里も上機嫌で散策してくれたので、
一番良い観光地(??)だったかも!?

安曇野、やはり日中はそれなりに暑かったです。
ただ、朝晩と木陰の涼しさは流石でしたね^^

ガルニ、メニュー少なめ&テラスのみ犬OKですが、
雰囲気が良く、美味しくて満足しました(*^_^*)
2015/08/04(火) 11:02:48 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する