
いよいよ子供たちも夏休みに入り、本当の真夏となりましたね!
子供も大人も楽しめる、手軽で良いお出掛け先を
探しているパパさん、ママさんも多いのではないでしょうか?
そこでご紹介したいのが、このサイト、
東京の夏は1日中ZOOーーーーっと楽しい!がキャッチコピーの
「東京の夏を動物園・水族園で楽しもう2015」↓です。

東京の夏の動物園・水族園では、魅力的なイベントが開催中です。
昼も夜も1日中楽しめる、楽しいイベントが盛りだくさんです!
スタンプラリーや特設展等、魅力的なイベントがいっぱいです♡
でも、お出かけはしたいけど、昼間の暑ーーい日差しの中を
歩き回るのはちょっとキツイなあ・・・と思う方もいるでしょう。
そんな方は、夜の動物園・水族園に行くのはいかがでしょうか?
普段は見られない、動物やお魚たちの夜の姿をゆっくりと
観ることが出来て、大人でも楽しめるプログラムが満載です♪
多摩・上野の両動物園と、葛西臨海水族園の3園では、
お盆の時期を中心に、8月に夜間の開園時間が延長されます。
サイト下方の、8月の夜間開園カレンダーを要チェックです!
上野動物園では、8月8日~16日は開園時間を3時間延長して、
20:00まで開園する「真夏の夜の動物園」を開催する予定です。
昼間には見られない夜の動物たちの知られざる姿の観察や、
園内の豊かな自然の中での夕涼み♪・・・なんていいですよね^^
&テラスのビアガーデンでは、美味しいビールも飲めちゃいます☆

多摩動物公園でも、8月の土・日曜とお盆期間に開園時間を
3時間延長して、「ゆったりのんびり夜の動物園」を開催予定です。
幻想的な雰囲気の中、サバンナ放飼場で普段とはひとあじ違う
キリンの様子を、のんびりと見て楽しむことが出来ます。

そして、葛西臨海水族園でも、8月13日~16日の4日間は、
開園時間が3時間延長されます。
開園中に水槽の照明を消し、魚たちと一緒に夜を迎える
特別イベント「夜の不思議の水族園」を開催するそうです。
水族園は見た目から涼しいし、子供と一緒に行くのはもちろん、
大人同士での夏のお出掛けにも◎ですよね^^

今年の夏は、遠出しなくても大人も子供も皆で楽しめる、
楽しいイベント沢山の東京の夏の動物園・水族園が良いですね!
皆さんもぜひ、チェックしてみて下さいね☆
※レビューブログからの情報です。
ブログ村 懸賞・プレゼント&人気blogRanking

最後まで読んでいただき、有難うございました♪
子供も大人も楽しめる、手軽で良いお出掛け先を
探しているパパさん、ママさんも多いのではないでしょうか?
そこでご紹介したいのが、このサイト、
東京の夏は1日中ZOOーーーーっと楽しい!がキャッチコピーの
「東京の夏を動物園・水族園で楽しもう2015」↓です。

東京の夏の動物園・水族園では、魅力的なイベントが開催中です。
昼も夜も1日中楽しめる、楽しいイベントが盛りだくさんです!

スタンプラリーや特設展等、魅力的なイベントがいっぱいです♡
でも、お出かけはしたいけど、昼間の暑ーーい日差しの中を
歩き回るのはちょっとキツイなあ・・・と思う方もいるでしょう。
そんな方は、夜の動物園・水族園に行くのはいかがでしょうか?
普段は見られない、動物やお魚たちの夜の姿をゆっくりと
観ることが出来て、大人でも楽しめるプログラムが満載です♪
多摩・上野の両動物園と、葛西臨海水族園の3園では、
お盆の時期を中心に、8月に夜間の開園時間が延長されます。
サイト下方の、8月の夜間開園カレンダーを要チェックです!
上野動物園では、8月8日~16日は開園時間を3時間延長して、
20:00まで開園する「真夏の夜の動物園」を開催する予定です。
昼間には見られない夜の動物たちの知られざる姿の観察や、
園内の豊かな自然の中での夕涼み♪・・・なんていいですよね^^
&テラスのビアガーデンでは、美味しいビールも飲めちゃいます☆

多摩動物公園でも、8月の土・日曜とお盆期間に開園時間を
3時間延長して、「ゆったりのんびり夜の動物園」を開催予定です。
幻想的な雰囲気の中、サバンナ放飼場で普段とはひとあじ違う
キリンの様子を、のんびりと見て楽しむことが出来ます。

そして、葛西臨海水族園でも、8月13日~16日の4日間は、
開園時間が3時間延長されます。
開園中に水槽の照明を消し、魚たちと一緒に夜を迎える
特別イベント「夜の不思議の水族園」を開催するそうです。
水族園は見た目から涼しいし、子供と一緒に行くのはもちろん、
大人同士での夏のお出掛けにも◎ですよね^^

今年の夏は、遠出しなくても大人も子供も皆で楽しめる、
楽しいイベント沢山の東京の夏の動物園・水族園が良いですね!
皆さんもぜひ、チェックしてみて下さいね☆

ブログ村 懸賞・プレゼント&人気blogRanking



最後まで読んでいただき、有難うございました♪
スポンサードリンク
| ホーム |