気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
夫の変化とプチ物忘れにイライラ~!(怒)
2015年07月14日 (火) | 編集 |
ズバリ、ほぼ愚痴記事です。
興味のない方はスルーして下さいm(__)m

今年に入ってからなのですが、どう~も夫の言うことが
短期間でころころ変わって、私がイライラすることが多いんです。

挙げると色々あるのですが、まずこのブログに載せた部分だと、
春の旅行の帰路途中、水芭蕉を見にちらっと乗鞍高原に寄ろうと
私が言った際、ものすごーく不機嫌に嫌がった夫ですが、
いざ乗鞍高原が近づいてきたら、改めて山が良く見えてきたので、
ころりと変幻して、プチハイク&観光もしよう!と言い出しました。
だから私が、朝から山が良~く見えるから寄ろうと言ったんだし、
最初にあんなに不機嫌に怒らならなくてもいいのに~・・・。

一事が万事この調子で、言うことがころころ変わるんです

時間の経過等と共に、考えが変わるのは仕方ないことですが、
反論がとても強くてきついのと、私が理論立てて説明しても
そのタイミングでは言うことを聞かず、強く反論するのが困ります。
考えが変わった際も、「こう言ったけど、やっぱりこうするね」
・・・と穏やかに訂正をする事無く、しらを切って言い訳するんです!
素直に認めない、改めないで言い張る点が凄~く嫌なんです。

また、夜のプチ記憶喪失も多いんですよね~。
言った言わないと、夫婦で後から揉めることが多いんです。
それも、自分に都合のいいところはちゃんと聞いていたりして、
一体どういう脳の作りなのか、さっぱりわかりません(´・ω・`)

特にお酒を飲んだ時や、夜遅めだと覚えていないことが多いので、
大事なことは、朝や帰宅後早めに伝えるのですが、
朝と帰宅直後で伝えきれる程、少なくないこともありますしね。

まあ、生活上凄く重要とは言えない些細な事が対象なのですが、
将来の痴ほう症予防等を考えると、これだけ言うことが
短期間のうちにころころ変わるのは困るし、私も話してて疲れるし、
どうしたものか…とこの頃悩んでいます。

この頃、夫の仕事が特に忙しいのは確かなのですが、
世の男性は仕事で疲れていて、皆こんな感じなのですかね?
&所謂夫婦として対等でないから、もっと強く出た方がいいのかな?
何か良い解決方法はないでしょうかねえ~ (困)。

ブログ村 懸賞・プレゼント人気blogRanking
  ブログランキング・にほんブログ村へ       ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
ありゃ~困りましたね~^^;
何かストレスとか抱えてるんじゃないですか?
心身ともにリラックスできる趣味とか作ったほうがいいような!
ま~僕も疲れて帰った時にいろいろ細かいこととか言われても
聞き流しているときもあり全部が全部頭には入りませんよ^^
適度にリラックスしたタイミングを見てお話したほうがいいかと^^/
パパさん側の意見でした^^;
2015/07/14(火) 09:10:28 | URL | タメ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/07/14(火) 20:05:32 | | #[ 編集]
こんばんは。

うちの旦那も似たようなとこありますが、
反論も言い訳もないです。
その分、私の言ったことを
理解してくれたと思ってると、えらい目に合います。

うちはとにかく肝心なことは
何もしゃべらないので、困りますね。

うちもそんなだからよくけんかになりますが、
(と言っても私が一方的に怒ってる感じですが…)
けんかしても一緒なのでもう諦めてしまいました(笑)

2015/07/14(火) 21:33:18 | URL | milkyway #-[ 編集]
はははぁ~~~
十三分にわかりますよぉ(笑)
我が家も同じです‼

まぁ、男性は気分屋さんが多いのでしょう
相手の言い分をまともにとらえていると
こちらの身がもちませんわぁ~~~
私もどちらかというと
相手の言動をスルーできないタイプ・・・
大いに反論し、指導にかかってしまいます
それがまた、面白くないようで~~(爆)
お友達からは「悟りの無視」を薦められ
しかし・・・これが
なかなかできない自分がおりま~す(笑・笑)
ヘムはとっくに、喰わなくなっていますがね(爆)
2015/07/14(火) 22:05:27 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
我が家の主人も全て一緒です!
コロコロ言うことが変わる、変わったことを指摘すると逆切れする、
言ったことを覚えていない、こちらが伝えたことを覚えていない、
頼まれごとややるべきことを、こちらに丸投げするなどなど。
数え上げたらキリがありません~(-_-;)
元々「男はえらい」気質なので、昔からその傾向はあったのですが
年齢とともに、ひどくなっていますよ^^;
しかも、本人は全く自覚していないし・・・(-_-;)
嫌ぁ~な気分になるのはこちらなので、
忘れられては困ることは紙に書いてデスクの上に置いておきます。
言うことがコロコロ変わる件には、こちらが無理なら無理!ってはっきり言っちゃいますよ。
あとは無視(笑)
だって、そぉーでもしないと、こちらが我慢するばかりで精神衛生上よろしくないですもの(笑)
そんな風になるのは、やっぱり・・・年齢なんでしょうねぇ~(苦笑)
自分がそうならないよう、気を付けなくっちゃ!



2015/07/14(火) 23:16:41 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
ウチも同じですよ
って、ウチの場合銭婆がそうなのですが
あちらからすると オイラもそうみたいです。

まぁ、男の場合、
仕事や周りとかの愚痴とか云うのも面倒なので
家に持ち帰ってグズグズ言いませんが

その代わりに 家でカミさんにくだらない事など聞きたくないし
どうでも良い様な事は言わないで欲しいと思います。

ってのが本心ですが
男と女とでは どうでもいい事の捉え方が違うので
ウマくいかないんですよね(+_+)
2015/07/15(水) 00:45:59 | URL | ワカメパパ #-[ 編集]
沢山のコメント&アドバイス、
どうも有り難うございましたm(__)m
&メッセでもアドバイスいただき、
こちらも有難うございます♡

やはり、やり合うのは得策ではないようですね^^;
夫には、バイクの様な手間のかかるものではなく、
さっと思い立って楽しめる良い趣味を見つけるよう、
助言をしてみたいと思います。
また、なるべくタイミングを見て話そうと思います。

カギコメさん、お陰様で嬉しいお届け物が届きました。
本当に、いつも有難うございます(*´ω`*)
やっぱり同じなんですねえ~!
そうそう、言い方(折れ方)なんですよね。
ちなみにわが家は、私の方が理詰めは強いので
最後は夫が何か叫んで口論が終わります(苦笑)。
ただ、ワンズがびっくりしているので、
上手い賢明な対応が良い気がしています。
男性の思考回路って、上手く謝る事が
出来ないんでしょうかねえ~??
(なんかアメリカ人みたいだわー)

milkywayさん、うちは反論と言い訳が凄くて。
理解してない(しようとしてない)点は同じですね。
基本、夫はおしゃべりなので色々話すのですが、
それがコロコロ変わるので疲れちゃいます^^;

ヘムmamaさんのところもそうですか!
やっぱり年齢とともに・・・なのでしょうか?
これも一種の、男性の中高年の病??
悟りの無視、参考になりました。
↑の良い加減を探ってみようと思います。

サプリメント管理士さん、正にそんな感じです!
メモとNO!で、上手に対応したいと思います。
&自分も気を付けるのと、折りを見て
痴呆症の検査も受けさせようかと思います。

ワカメパパさんの所は仲が良いですものね~♡
ちなみに、うちの夫は仕事の愚痴も言います(笑)。
まあどうなるものでもないのですが、
一応言って、スッキリはするみたいです。
&どうでもいい事の捉え方、きっと各自違いますよね!
大きな天災・人災・健康・大金関係以外は、
大勢の人にとって、どうでもいい事に成り得ますもの。
その他のことの捉え方の違いが男女で大きく、
その点がなかなか難しいですよね^^;
2015/07/15(水) 19:05:31 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する