気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
春の家族旅行2015 - その2 白川郷散策
2015年05月26日 (火) | 編集 |


9~11日に、旅行に出かけたわが家。
二日目は、朝早~くから車で長距離移動をして、
まずは今回の旅行の第一目的地である白川郷を観光しました。

日曜日で晴れ予報なので、時間が経つ程混雑必須ですし、
9時から16時までは村内が車通行止めとなるので、
朝の8時過ぎに天守閣展望台↑に着くように、宿を出発しました。

今回も、高山わんわんパラダイス泊だったので、
白川郷までは、高速を使っても1時間半強の長い道のりです。
そのため、6時半に宿を出て、がらがらの高速道路を走り抜きました
それでも城山天守閣展望台には、既に何人かの観光客がいました。
流石有名な世界遺産観光地、恐るべし!です。
・・・が、この展望台は私有地で、かつ犬は立ち入り禁止でした。

そこで、城山天守閣展望台は人のみでさらりと撮影して、
その後は、少し下にある犬OKの荻町城跡展望台へ車で早めに移動しました。


上の展望台NGで、又ギャラリーもいなかったため、万里は不機嫌顔^^;

その後は、荻町城跡展望台から、中心地・萩町合掌集落に降りていきました。
(夫は、帰路が楽な平地の駐車場に移動したかった様ですが、
既に有料駐車場の混雑は事前サーチでわかっていたので、強硬 )

集落に下りた後は、周りの山や新緑も含めて、白川郷見学を楽しみました。



和田家神田家長瀬家等の、見学可能な家も(外から)見たのですが、
有名で大きい分、人や自家用車が入って、綺麗に撮りにくく微妙でした^^;

逆に、朝早めだったこともあり、主要道から外れたは所はかなり空いていて、
犬との写真もとても撮りやすかったです^^



水に映る合掌造りの建物もいい感じです♪



ポスター・ブログ等で良く見かける、3つの合掌造り民家をバックに^^



ちょっとずれた位置では、万里も参加☆



集落内では、畑や道端のあちこちに案山子のオブジェがありました。
一番たくさんいた(?)ところで、パチリと記念撮影☆



のんびり散策しながら、一番下の方まで下りてきたところで、
旗を持ったガイドに連れられて、中国人団体観光客が大勢やって来たので、
新緑と明善寺をバックに写真を撮って、早めに白川郷観光を終了しました。 
側にはおおた桜も咲いていて、お寺に彩りを添えていました。





☆余談:白川郷の感想
有名な「和」の世界遺産なので、やっぱり一度は柴ワンズ連れで
行ってみたかったし、機会があれば雪の白川郷も見てみたいです。
でも…
兎も角団体外国人観光客が多く、日陰の休憩場所が少ないので、
わが家的には、白川郷より相倉の方が落ち着けて良かったです。
犬連れで行かれる際は、出来れば平日で早い時間帯がお勧めです。
季節的には、暑くも寒くもない桜の4月or紅葉の11月がお勧めです。

この記事は、春の家族旅行2015 - その3 相倉合掌集落散策 へ続きます。

<シリーズ記事>
春の家族旅行2015 - その1 飛騨高山散策

人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
やはりここでも海外の団体さんですね。
兎に角日本中どこも海外からの団体さんで大賑わい^^/
やはり柴犬と茅葺き建物とはベストマッチ(^^)v
それに比べてあの案山子は微妙な空気感が漂ってますが・・・
高台からの全景写真、天守閣って山の頂上付近ですか?登るのはかなり大変そう^^;
2015/05/26(火) 09:17:21 | URL | タメ #-[ 編集]
あっ~~この目で見てみたい「なま白川郷」(笑)

世界遺産となると・・・
ワンコ連れ、気遣いも多いでしょうねぇ~
万里ちゃんは少々ご不満顔ですが、疾風くんはナカナカグゥ~‼
白川郷、素敵なショット沢山ですね
それでも、万里ママさんが相倉の方に軍配を上げた
その理由が知りたいわぁ~~
次回、期待しております
2015/05/27(水) 01:01:37 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
白川郷観光記事へのコメント、
どうも有り難うございます^^

タメさん、ここの外国人観光客は
本当にお国が様々で国際的でした~。
この頃は観光地=外人ですね(苦笑)。
柴犬と茅葺き建物、いい感じでしょう♪
案山子、やはり田圃にある単体の物を
秋に写した方が自然でしたね^^;
天守閣の展望台は、車でも登れるので、
犬はNGですが、体力的には大丈夫です^^

ヘムmamaさん、一度は見てみたかった白川郷、
無事に散策出来て、その点では良かったです^^
有名世界遺産なので、兎も角観光客が凄くて
しかもマナーの悪い外人さんが多いんですよね^^;
万里は隠し撮り嫌いなのだと今回知りました。
一方、疾風は元々他人には懐かないので、
全然気にしない様子で、マイペース観光でした。
相倉も同じ合掌造り建物の世界遺産なのですが、
県が違って交通便が悪いため、落ち着いてました♪
2015/05/27(水) 18:38:47 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
白川郷、素敵ですね♪
雪景色の時季に行った事がありますが、恐ろしく寒く、神秘的ではありましたが凍り付いてしまいそうでした(笑)

この季節も良いですね♪
ギャラリーが少ないとテンション↓の万里ちゃん(笑)、ツボです(#^.^#)
2015/05/27(水) 20:23:50 | URL | スコール #-[ 編集]
スコールさん、コメント有難うございます^^

白川郷、新緑の時期もなかなかきれいでした♪
ただもう暑い位だったので、もう少し涼しい
4月くらいの方がベターなのでしょうか?
雪の季節も、世界遺産らしくて素敵でしょうね!
ただ、おっしゃる通り寒そうではありますが^^;

ギャラリーが全くいなかったり、黙って撮影だと、
テンション下がりっぱなしの万里です(苦笑)
2015/05/27(水) 22:08:01 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
どこも外国人観光客が多いんですね!

先日泊まった層雲峡のホテルも、
殆どが外国人で、日本人の方が少なかったんですよ。
タイとかベトナムの方たちのようでしたが・・。

白川郷、素敵ですね~!
日本昔話の世界ですね(笑)
ますます行ってみたくなりました^^
2015/05/28(木) 19:59:05 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
COCOマミーさん、近年は本当に
何処も外国人観光客が多いですよね~!
白川郷は国際的で、色々な国の人が来てました。

白川郷、勿論素敵なのですが
現在も人が住んでいる有名観光地なので、
気候が良くて空いている時の観光がお勧めです。
でないと、写真に自家用車が写ったり、
暑くて汗をかいたりして、結構辛い感じです。
2015/05/30(土) 18:31:59 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する