気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
濃縮除菌ジョイの除菌セミナー
2015年04月30日 (木) | 編集 |

先日、Ripreさんのイベントに当選させていただき、P&Gさんの
除菌売上No.1の「ジョイを使った除菌セミナー」に参加してきました。



このセミナーでは、家事アドバイザーの藤原千秋さんや
ジョイ研究員の坂井さんによるトークショーがありました。

除菌と言うと、お弁当箱等の食器洗浄に目が行きがちですが、
実は、まな板や包丁等、調理器具からも菌が食べ物に移る事が
多々あるのだそうです。

それを未然に防ぐには除菌ジョイを使った除菌が有効だという
事を、実際に目で見て体験するという、実験的なものでした。

特に4~10月の暑い季節には、まな板から食べ物への
”菌うつり”が多くなり、その繁殖した菌の付いた食べ物が、
お弁当に入ってしまう可能性が大!なのだそうです。

菌うつりのデモンストレーションで、鶏肉を切った後に包丁・まな板を
さっと水で洗い、きゅうりを切って実際に菌がうつる事を体験しました。

菌が付着したまな板できゅうりを切ると、何ときゅうりは菌まみれ!
また、まな板の上にもたくさんの菌が残っている事がわかりました。

まるでカビのように沢山の菌が付いています。
これ、生で食べてるんですよね・・・^^;
こんなに多くの菌が付いているのだと思うと、少し怖くなりました。
これからの季節、しっかりと除菌をしたいですね!



そこで登場するのが「除菌ジョイ コンパクト」 です。
濃縮除菌ジョイについて詳しくはこちら!
除菌用の使用量は8mlで、結構多めです。

まな板に乗せると、これくらい↓が8mlだそうです。



これを、ヘラで均等にムラなく塗り拡げるのが正しい使用法だそうです。
そして、まな板をこのまま20分間放置すれば除菌は完成です。
その後まな板をよくすすぎ、乾燥させればOKです。
これで99.9%の除菌が可能だそうです。
この除菌ジョイでまな板除菌すれば、“菌うつり”を防げて
お弁当作りやお料理時も安心ですね♪
比較的簡単に除菌が出来るのが良いと思います。

ちなみに、普通のジョイと除菌ジョイを使用した時の効果がこちら↓です。
(48時間後の、菌の繁殖経過を比較)
全然違いますね~。除菌ジョイの除菌力の強さを実感出来ました!



なお、まな板だけではなくスポンジ等の除菌も可能ですが、
スポンジの場合は、同じく除菌ジョイ8mlを使用してよくもみこんだ後、
12時間放置してからそのまま使うのだそうです。

わが家は主に食洗機を使うので、スポンジはほとんど使用しませんが、
スポンジを使うお宅では、夕食後にすぐ除菌するのがベターですね。

お土産に除菌ジョイ コンパクトをいただいたので、わが家でも
除菌ジョイを使ってのまな板除菌を、暫く実験してみたいと思います。

【P&Gジャパン】のモニターに参加中

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お、おお~!(^^;
こんなにも菌が繁殖してるなんて驚き!
目に見えないだけでかなりの菌たちが活動してるんですね。
我が家もしっかり除菌しなきゃ(^^;
2015/04/30(木) 09:03:52 | URL | タメ #-[ 編集]
こんばんは。

除菌が出来るジョイくん、もう10年以上愛用しています。
何故かこれ以外は手荒れをするので・・・
それでも半分薄めて使っていますが、綺麗になります。

まな板やスポンジもスッキリ除菌が出来ていいですよね~(^_^)

2015/04/30(木) 21:11:47 | URL | milkyway #-[ 編集]
スポンジの除菌法は知っていましたが、
まな板はよくわかっていなかったです。

8mlで、20分これからは忘れずやってみたいと思います。
教えて頂いて良かったです。
2015/05/01(金) 16:33:02 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
除菌ジョイ記事へのコメント、
どうも有り難うございます!

&いつもコメント有難うございますm(__)m
コメ返しは連休明けに伺いますね(*^_^*)

つい先日まで寒いくらいだったのに、
もう既に、暑い感じですよね~!
これからの季節は、除菌が大事になってきます。
今回、こういう時間・量も含めた
具体的なまな板の除菌方法がわかり、
私も良い勉強になりました^^
2015/05/01(金) 21:39:53 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する