気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
早春・静岡東部旅行 - 日本平観光
2015年03月13日 (金) | 編集 |


2月20~22日に、静岡県東部へ旅行に出かけたわが家♪

まず2日目・朝方に、ふじのくに田子の浦みなと公園を散策した後は、
今回の旅行のメイン観光地である日本平へと車で向かいました。

山頂駐車場到着後、早速ワンズと富士山を記念撮影~♪



その後は徒歩で散策がてら移動して、吟望台でも写真を撮りました。



・・・が、画像からもわかるように、どうも富士山の姿が霞んでいます。



そしてこの頃から、山頂付近の風がとても強くなってきました。
天気予報では、午前中いっぱい穏やかに晴れるはずだったのですが、
どうやら、予報より早めに天気が崩れてきてしまった ようです。

少し降りた所にある日本平ホテル・庭園前は、いくらかマシでしたが、
それにしても、2月の晴天時とは思えない空の霞みっぷり です。



まあ日本平観光としては、ぎりぎり間に合った ようなタイミングでしたが、
あまり富士山がクッキリ見えないまま、その後どんどん曇ってきたので、
機会があれば、霞なく富士山がスッキリ見える時に再訪したいと思います。

平地に下りれば少しは晴れるかなあ~?と思ったのですが、
その後も天気は全然回復せず、ずっと曇ったままだったので、
富士市に戻って、宿お隣のしらすの八幡・しらす亭で昼食を食べました。

夫婦共に食べたのは、やはた御膳(1100円)というフルコース系です。
旬の時期ではないので解凍の生しらすですが、なかなか美味しかったです^^
昨今の解凍技術は、本当に凄いですね~!
&コスパ的にもまずまずで、おいしくいただきました♪



午後もあまり天気が良くなかったので、ちょうど富士市内で開催していた
物産展を見たり、スーパーで買い物をして、のんびりと過ごしました。


スーパーでは、いちごの種類が多くてびっくり !(7品種・11種類)
流石フルーツ王国・静岡県ですね~。
折角なので、地元産で酸味が少なくて日持ちのしない章姫をチョイス☆

2日目の夕食は、スーパー購入品を宿に持ち込んで食べました。
メインはお寿司と浜松餃子です。(+夫が買いたがったお安いトンカツ・笑)



最終日もどんより曇り空で、今にも雨が降り出しそうな天候だったので、
チェックアウト後にお土産を買って、そのまま自宅へと帰路に着きました。

お天気的にはちょっと微妙^^;な旅でしたが、観光中雨に降られる事もなく、
美味しい物も色々食べれたので、これはこれで良かったかな、と思います。

<シリーズ記事>
早春・静岡東部旅行 - 岩本山公園
早春・静岡東部旅行 - ふじのくに田子の浦みなと公園

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
いいですね~♪
この時期に晴天が続くなんて日本海側では考えられないから^^;
あのランチのしらす、食べてみたいな~^^
きっとお酒と相性ピッタリな気が(^^)v
2015/03/13(金) 09:13:39 | URL | タメ #-[ 編集]
万里ちゃん&疾風君はもう富士山との風景に凄く馴染んでますよね、
富士山バックの写真が板についてるって感じです^^

こちらはシラスって、あまり馴染みがないので
凄く興味があるんですよね、
一度は食べたいシラス定食(*^_^*)

しかし、ワカメさんのバックに富士山はしっくりこないだろうな^^;
2015/03/13(金) 19:51:37 | URL | ワカメパパ #-[ 編集]
日本平記事へのコメント、有難うございます^^

タメさん、東海地方の海沿いは、
関東より晴れる朝が多い気がします。
やはり、暖かで海のある地域なのですね^^
ランチの生しらす、美味しかったですよ!
多分色々な種類のお酒にも合うかと。
機会があったら是非~☆

ワカメパパさん、実はこの時強風が吹いていたので、
結果、結構凛々しい写真に仕上がりました^。^
しらすはイワシの稚魚で、太平洋側の方が取れるので、
私的には馴染みがかなりありましたが、
本場の物は一段と新鮮で美味しかったです♪
ワカメちゃん、体の色がはっきりして綺麗なので
富士山バックでも◎だと思います。
機会があれば、和風のバンダナを貸しますよ~^。^
2015/03/14(土) 18:12:28 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する