気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
昨朝、ツイッターが不具合 - 焦らず対応すべし!
2015年02月12日 (木) | 編集 |
ケーマーには、ツイッターを使っている方が多いと思いますが、
実は昨朝、ツイッターで多数アカウントがロックされるという
前代未聞の大きな不具合がありました。



私のアカウントもPC・スマホ共にロックしてしまい、
昨日予定のツイートをどうしようかと、当時は凄く焦りました。

不具合は時間にすると、朝一時間強の極短時間でしたが、
ツイッター上部にデカデカと、「あなたのアカウントに
Twitterルールに違反する自動化を検出しました。
アカウントのロックを解除するには下のボタンをクリックして
アカウントの所有者であることを確認してください」
という仰々しい表示がドーン出たので、びっくりしました☆

さらに、指示されたその下のボタンというをクリックしてみると、
携帯電話の番号を入力してください・・・と出てくるんですよね。
まさか乗っ取り!?(@_@)・・・と一段とビビりましたよ~。

乗っ取りだとしたらうかつには動けないので、祝日の朝から
嫌だなあ~(-_-;)鬱々としつつ、やむを得ず放置していましたが、
結果的には、単なるツイッター側の不具合でした。

程なく9:41には、ツイッターのサポートからツイートがあり、
「一部のユーザーでアカウントがロックされツイートができない
という不具合が発生しておりましたが、現在解決致しました。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。」
という報告があり、一応あっさり一件落着となりました。



でもね~、これだけ大~勢の人が使っているツールですから、
もっとしっかりと責任をもって運営してほしいですよね。
&お詫びもさらっとツイートで済ませるのではなく、不具合並みに
しっかりと個々のトップに誠意をもって表示してほしいです。
無料だからなんでもあり、の姿勢が度々だとユーザーは離れます!
私自身、所詮は無料ツールだから何か不具合があっても
適当な対応だな・・・と、ツイッターの認識を悪い方に改めました。

さて、ブログリンク切れの時もそうでしたが(その時の記事はこちら)
こういう自身に大きな身に覚えがない不具合については、
慌てず焦らず、半日程様子見をするのが一番ですね~。
その後、ネットでサーチをすれば、大抵は解決策が出ています。
(今回のツイッターアカウントロックの場合は、既に解決していたし)

問題が解決して終わってみれば、私のアカウントが乗っ取り!?
…と、焦ってPC・スマホの前で騒いだ自分が恥ずかしいです^^;

オレオレ詐欺もそうですが、何か突発的なトラブルが生じた時には、
慌てず騒がず、まずは冷静にじっくりと対応しなければ…ですね☆

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク