
先月末頃の10月30日(木)に、無事に免許の更新をしてきました♪
私の更新場所は、最寄りの免許更新センター=都庁第二庁舎です。
本当は、翌日夫が休みの金曜日に行こうと思っていたのですが、
更新出来る初日に天気が良くて暖かかったので、
義務的な事を引っ張るのも嫌なので、さっさと行ってきちゃいました。
以前は、駅から徒歩7分くらいの警察署で更新出来たのですが、
都庁がこちらに来てからは、都庁のみでの更新となり、
駅から徒歩10分強と少し遠くなったので、天気と気温が重要です。
晴れていて暖かな日に、更新が出来て良かったです(*^_^*)
ちなみに、乗り換えを一回すればもっと近い駅もあるのですが、
そちらからだと、所要時間も電車賃も倍以上かかっちゃいます^^;
夫曰く、もし自分が電車で行くなら、こちらの経路を選ぶそうです。
(まあ実際には、夫は免許更新には毎回バイクで行くのですが。)
でも、わざわざここまで出掛けるなら、折角なら大きな駅で降りて
ウインドショッピング等もしたいし、時間とお金は大事ですよね☆
更新手続き自体は本当に流れ作業で、極スムーズで簡単です♪
むしろ早すぎる位なので、免許証写真を美しく撮るためには、
事前に髪や服装を整えて行った方がベターだった!と思いました。
当日、本当は夫の出勤を見送ったら、それからすぐに支度をして、
早めに出れば良かったのですが、混む電車の乗るのが億劫で、
ついつい10時過ぎに家を出てしまいました^^;
結果、定員オーバーで直近開始の更新講習に参加できず、
凄~く長い待ち時間となってしまいました(>_<)
やはり、時間が経てば経つ程更新センターが混んで来るので、
早めに、せめて9時過ぎには家を出なければだめですね^^;
待ち時間がた~っぷりあって暇だったので、トップ写真の様に、
隣の都庁第一庁舎を撮影したり、スマホを見て暇を潰しました。
更新講習(優良)は約30分間ですが、日本全国の都道府県別死亡者数や、
道路交通法の改正点、自転車に関する事等についての講習がありました。
全国で一番死亡事故が多いのは、面積が一番広い北海道でもなく、
人口が一番多い東京都でもなく、東海地方の愛知県なのだそうです。
道路の状況や県民性等から、なんとなく納得!の結果でした。
そして、私も感じてはいたのですが、近年自転車のマナーが悪いので、
自転車の交通違反についての罰則を、厳しく改正するのだそうです。
さて、更新終了後は、折角ここまで来たので、隣の第一庁舎の
展望台まで登って、暫し都会の眺めを楽しんできました。
昼間(16時頃まで)に行くなら、南展望台の方が眺望が良くてベターです。
(ただし、北展望台が休みの日を除き、夜間は北展望台のみの開室)
残念ながら霞がかなり出ていて、遠方の富士山等は見えませんでしたが、
晴れてはいたので、近くの景色が良く見えてなかなか良かったです(*^_^*)
都庁第一庁舎内には、南・北の各々32階に、展望の良い食堂もあります。
今回は講習終了がちょうど12時過ぎとなり、本来の利用者である
職員さん達で混雑する事が予想できたので、食べませんでしたが、
次回講習が早めに終わるようなら、食べても良いかなと思いました。
展望台を見学して、その後駅でウインドショッピングやサンプリングを
楽しんで自宅に帰った頃には、既に13時半をまわっていました。
やっぱり免許更新時は、もっと早めに家を出なければいけませんね~^^;
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


読んでいただき、どうも有難うございました♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
ワタシも年末までに行かないと。
すでに今、免許更新の対象期間なんですが、
なかなか時間が取れません。
年末のどん詰まりの時期に行くことになりそうです(^^ゞ
すでに今、免許更新の対象期間なんですが、
なかなか時間が取れません。
年末のどん詰まりの時期に行くことになりそうです(^^ゞ
itchannさん、お早うございます^^
&コメント有難うございます♪
免許、私も務めている頃はギリが多かったのですが、
会社を辞めてからは、更新場所が駅から遠い事もあり、
気候が良い時期に、なるべく早めに行く様にしてます。
務めている方は、なかなか時間が取りづらいですよね^^;
&コメント有難うございます♪
免許、私も務めている頃はギリが多かったのですが、
会社を辞めてからは、更新場所が駅から遠い事もあり、
気候が良い時期に、なるべく早めに行く様にしてます。
務めている方は、なかなか時間が取りづらいですよね^^;
とおきょおしちぃ~!!
凄いですね! 垢抜けの境地ですね!!
私も年末に更新で御座います♪♫
凄いですね! 垢抜けの境地ですね!!
私も年末に更新で御座います♪♫
私は、来年更新です。
車で40分くらいかかるところが
1回で済むのでそちらに行っています。
自転車のマナー悪いですね。
いままでに何度ドキッっとしたことか (>_<)
車で40分くらいかかるところが
1回で済むのでそちらに行っています。
自転車のマナー悪いですね。
いままでに何度ドキッっとしたことか (>_<)
大魔王さま、駅から遠くて更新者も多いので、
実は、混んで微妙~な更新センターなのです^^;
私的には、近い警察署の方が楽なんですが、
とりあえず、免許証は生活に必要な物なので、
半分仕方なく楽しんでまいりました。
年末、大魔王さまも更新なのですね^^
マリナさん、わが家から都庁は、車・電車で
さっと行きづらいので、その点でも不便です^^;
まあ、5年に一度だけのことなので、
多少の遠さは我慢して、ささっと更新してます。
自転車のマナー、最近すごく悪いですよね。
見ているこちらがびっくり・ドキドキします。
実は、混んで微妙~な更新センターなのです^^;
私的には、近い警察署の方が楽なんですが、
とりあえず、免許証は生活に必要な物なので、
半分仕方なく楽しんでまいりました。
年末、大魔王さまも更新なのですね^^
マリナさん、わが家から都庁は、車・電車で
さっと行きづらいので、その点でも不便です^^;
まあ、5年に一度だけのことなので、
多少の遠さは我慢して、ささっと更新してます。
自転車のマナー、最近すごく悪いですよね。
見ているこちらがびっくり・ドキドキします。
おお~!さすがに大都会^^
都庁で免許の更新なんてビックリ!
時間が30分と言うことはカラーはゴールドですね(^^)v
ちなみに僕もゴールドですが我が家からは30分くらい掛かるところで
車でなければ行けない場所なんです。
おまけに都庁みたいに暇つぶし出来る場所ありませ~ん^^;
都庁で免許の更新なんてビックリ!
時間が30分と言うことはカラーはゴールドですね(^^)v
ちなみに僕もゴールドですが我が家からは30分くらい掛かるところで
車でなければ行けない場所なんです。
おまけに都庁みたいに暇つぶし出来る場所ありませ~ん^^;
2014/11/18(火) 09:19:54 | URL | タメ #-[ 編集]
タメさん、都会の免許更新は混んでて大変!(苦)
場所が都庁になってから、やけに混んでしまって
講習待ちの時間が長くなりました(>_<)。
自宅から掛かる時間は同じくらいですが、
こちらは逆に、駐車場料金のことを考えると
車では・・・行けないですねえ~^^;
暇つぶしできる分だけマシかなあ~?^。^
場所が都庁になってから、やけに混んでしまって
講習待ちの時間が長くなりました(>_<)。
自宅から掛かる時間は同じくらいですが、
こちらは逆に、駐車場料金のことを考えると
車では・・・行けないですねえ~^^;
暇つぶしできる分だけマシかなあ~?^。^
| ホーム |