
モニタープラザ内で一等米専門店「江戸の米蔵」さんが募集している、
「あなたのお気に入りおにぎり具材を大募集」の企画に参加します^^

一等米の新潟産コシヒカリ2合サンプルを50名様
さて、私のお気に入りおにぎり具材ですが・・・
実は二つあります。
まずは、定番ですが<しゃけ>です☆
これほど、材料で味が変わる具材はないのではないでしょうか。
美味しいお米と美味しいしゃけ、そしておいしい海苔との組み合わせは、
やっぱりベスト・ザ・おにぎりだと思います。
そして、もう一つ美味しいと思うのが、<天むす>です☆
元々は多忙時に昼食を作る暇がなく、天婦羅をおにぎりに入れたものだそうですが、
これこそちょっリッチで手軽な、おにぎりの長所を生かした具材だと思います。
美味しい少量の天婦羅と美味しいお米の組み合わせは、おにぎり版の天丼といった感じで、
お腹も心も満たしてくれます^^
そういえば、お気に入りのおむすびはどちらも魚介類のおむすびです。
やはり、おむすびを巻いている海苔が海の産物だからなのでしょうか~??

一等米専門店「江戸の米蔵」 posted by (C)万里ママ
ランキング参加中です☆
応援↓、よろしくお願いします^^↓


懸賞応募の励みです☆
「あなたのお気に入りおにぎり具材を大募集」の企画に参加します^^

一等米の新潟産コシヒカリ2合サンプルを50名様
さて、私のお気に入りおにぎり具材ですが・・・
実は二つあります。
まずは、定番ですが<しゃけ>です☆
これほど、材料で味が変わる具材はないのではないでしょうか。
美味しいお米と美味しいしゃけ、そしておいしい海苔との組み合わせは、
やっぱりベスト・ザ・おにぎりだと思います。
そして、もう一つ美味しいと思うのが、<天むす>です☆
元々は多忙時に昼食を作る暇がなく、天婦羅をおにぎりに入れたものだそうですが、
これこそちょっリッチで手軽な、おにぎりの長所を生かした具材だと思います。
美味しい少量の天婦羅と美味しいお米の組み合わせは、おにぎり版の天丼といった感じで、
お腹も心も満たしてくれます^^
そういえば、お気に入りのおむすびはどちらも魚介類のおむすびです。
やはり、おむすびを巻いている海苔が海の産物だからなのでしょうか~??

一等米専門店「江戸の米蔵」 posted by (C)万里ママ
ランキング参加中です☆
応援↓、よろしくお願いします^^↓


懸賞応募の励みです☆
スポンサードリンク
この記事へのコメント
天むすの発祥は三重県津市の「千寿」なんですよ。
有名なのは地雷也でしょうか。
わたしも、天むす大好きです。
一口サイズでパクリと
あの塩かげんもちょうどよくて。
一人前では足りません(笑)
海苔との相性で魚介類なんて考えもしなかったですぅ。
わたしの一番は、
う~~~ん、
シャケもそうだけど、焼きタラコもいいなぁ~(*^_^*)
有名なのは地雷也でしょうか。
わたしも、天むす大好きです。
一口サイズでパクリと
あの塩かげんもちょうどよくて。
一人前では足りません(笑)
海苔との相性で魚介類なんて考えもしなかったですぅ。
わたしの一番は、
う~~~ん、
シャケもそうだけど、焼きタラコもいいなぁ~(*^_^*)
2009/01/16(金) 20:37:03 | URL | スー #-[ 編集]
スーさん、今晩は^^
そうでした!東海地方同士。
発祥は三重だから、スーさんのお隣の県なんですよね~。
素敵な賄い料理です^^
そうそう、塩加減も大事ですね!
焼きたらこ、夫が好きな具材なんです~。
よく、お弁当をつけながら食べています(笑)
そうでした!東海地方同士。
発祥は三重だから、スーさんのお隣の県なんですよね~。
素敵な賄い料理です^^
そうそう、塩加減も大事ですね!
焼きたらこ、夫が好きな具材なんです~。
よく、お弁当をつけながら食べています(笑)
| ホーム |