気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
夏の家族旅行2014・6 - 乗鞍岳眺望リベンジ
2014年08月28日 (木) | 編集 |


7月27~29日、高山わんわんパラダイスまで旅行に出かけたわが家。

当初、最終日はホテルでゆっくりとしてから、一路自宅に帰る予定でしたが、
旅行中の三日間で天気が一番良かった^^;ので、少し寄り道をしました。


日陰の木道を通って、昨日撮り忘れたねじねじの木の写真も撮って、



まず行った先は、前日に乗鞍岳がほとんど見えなかった牛留池です。
この日は無事に雲がかかっていなくて、しっかり乗鞍岳が見れました♪
まずは、乗鞍岳眺望のリベンジ成功!です(*^_^*)

早速夫は、牛留池と乗鞍岳をバックに万里の写真をパチリ☆



私も疾風と乗鞍岳の写真を撮ってみましたが、構図がイマイチ・・・。
ちょっと撮影者の身長が足りなかったようです^^;
&この日気付いたのですが、良くある牛留池の逆さ乗鞍岳は春の写真で、
夏は木の枝が高く伸びているので、乗鞍岳はなかなか水面に映りません。



その後、昨日回ることのできなかった、偲ぶの池にも足をのばしました。



偲ぶの池奥にはまいめの池があり、こちらも逆さ乗鞍岳の眺望で有名です。
が、残念ながら雲が出始めたので、周辺を散策してから帰ることにしました。

ちなみに、この周辺一帯が乗鞍岳眺望のハイライト地で、もう少し進んだ
どじょう池やオソメ池手前も、草原からの乗鞍岳眺望で有名だそうです。

乗鞍岳には雲がかかり始めてしまいましたが、空は青く、川の水は綺麗で、
とても清々しくて楽しい散策のひと時を過ごすことが出来ました^^



山の天気は変わりやすいと言いますが、本当にその通りですね。
散策を終える頃には、すっかり乗鞍岳の山頂まで雲がかかってきました。



最終日、もっと早く宿を出て、乗鞍岳をカメラに収めれば良かったかなあ~?
山の写真を撮るなら、やはり朝早くの散策が吉、ですね!
まあ、綺麗な乗鞍岳の撮影は、次回のお楽しみということで(^_-)-☆

最終日のお昼は、乗鞍高原の蕎麦屋・御池(おいけ)の外席で食べました。



夫婦共に、もりそば(夫は大盛り)を頼みました。
&蕎麦だけでは、遠路の帰路中腹持ちが少し不安だったので、
天ぷら盛り合わせ(ししとう・春菊・なす・ふきの葉・えび・はなびら茸)
を1つ付けて、二人でシェアしました。
蕎麦は、地元乗鞍産・奈川産のそば粉をブレンドしているそうで、
香りが良くてやや平たく、ガイドブック等の評判通り美味しかったです^^
塩で食べた天麩羅も、カラッとさっぱり揚がっていて良かったです。



これにて、夏の家族旅行記は終了です♪

<シリーズ記事>
夏の家族旅行2014・1 - 飛騨高山市街地散策
夏の家族旅行2014・2 - 飛騨高山市街地食べ歩き
夏の家族旅行2014・3 - 乗鞍高原散策
夏の家族旅行2014・4 - 飛騨大鍾乳洞見学
夏の家族旅行2014・5 - 高山わんわんパラダイスホテル

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
やっぱり晴れた朝というのは山が映えますよね♪
朝の空気を吸いながらの探索はオイラも大好きです(*^^*)

ネジネジの木って、やっぱり誰かがやったでしょうが面白いです。

蕎麦と天ぷらって、絶対に合いますよね、
オイラも蕎麦は天ざる頼みますから(^-^)
最後の蕎麦湯がまた最高です!

オイラも食べたくなってきましたー!
2014/08/28(木) 07:46:09 | URL | ワカメパパ #-[ 編集]
せっかくの旅行ですからね。綺麗な乗鞍岳が見えて何よりでした!
逆さ乗鞍、あの角度と森の木々じゃ無理ですよね^^/背丈の問題じゃないです^^
お蕎麦にはやはり天麩羅ですよ♪食を楽しむ旅行も楽しいもんです(^^)v
2014/08/28(木) 09:17:00 | URL | タメ #-[ 編集]
山並みがキレイ~v-411
緑が濃く、青空との対比が素晴らしいですね。
万里ちゃん、疾風君、喜んだだろうなぁ~。
二人の気持ちを想像すると、こちらまで楽しくなっちゃいますv-238
万里ママさんもマイナスイオンをたっぷり吸って、
リフレッシュできたかな?
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、ご自愛くださいねぇ~♪
2014/08/28(木) 13:45:57 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
おおっ!
蕎麦・・・ 上品で良いですね!
私は いつの日か 『替玉』が出来る事を祈っています。
切ない願いですが神様に頼んでおこっ♪♫
2014/08/28(木) 13:46:37 | URL | 大魔王さま #KpXSHMgo[ 編集]
お天気に恵まれて良かったですね!

深緑が綺麗で、清々しさがこちらにも伝わってきます^^

万里ちゃんも知っぴいくんも気持ちが良かったでしょうね。
夏の家族旅行、また一つ良い思い出が、
できたんじゃないでしょうか。

2014/08/28(木) 17:52:34 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
こんばんは。

今年も楽しい家族旅行が出来て良かったですね。

万里ちゃんや疾風くんもどの写真も良いお顔で楽しそうです。

我が家もわんこを連れて旅行に行きたいんですが、
ペットOKの宿ってちゃんと躾がされてないと厳しいですか??
例えば、夜、ケージでおとなしく寝るとか・・・
2014/08/28(木) 21:21:19 | URL | milkyway #-[ 編集]
最後にリベンジ成功で何よりでした♪

万里ちゃん疾風くんにとっては
青空の下で緑いっぱい、美味しい空気
散策が一番のお楽しみですよねぇ~
ツーショット、万里ちゃんも疾風くんも
満面の笑み!

事前のチェックでのお蕎麦屋さん
こちらもハズレルことなく
のど越しも胃袋も満足でよかったですねぇ

夏の犬連れ旅行は、気遣いが多いですが
元気にスケジュールをこなされて一安心
旅行記事も楽しく、学びながらこちらも
拝見させていただきました~~
2014/08/29(金) 09:42:53 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
こんにちは。^^
最終日、晴れていて乗鞍岳を見ることができてよかったですね!
季節によって木々が成長し、逆さ乗鞍が見えないとは、なるほど~と思いました。

旅行の最後はおいしいお蕎麦でシメ!
関東らしい気がしました。^^

盛りだくさんで見どころがいっぱいな旅行でしたね~。

↓先日検索していて見つけました。
ご存知かもしれませんが・・・。

~八ヶ岳中信高原国定公園50周年記念~
第一回八ヶ岳ペットネット『フォトコンテスト』
【応募期間】 2014年8月1日(金)~9月30日(火)
http://www.yatsugatake-pet.net/photocon2014.html
2014/08/29(金) 17:48:55 | URL | ルビーまま #YyN2QKkI[ 編集]
最後に♪
乗鞍岳眺望記事へのコメント、
どうも有り難うございます(*^_^*)

最終日、何とか乗鞍岳が見れて嬉しかったです♪
日陰の道が多いので、夏でもワンズが無理なく
散策できたので、その点でもよかったです。

ねじねじの木は、近くにあった解説によると
自然にできたものだそうで、外に出ていますが
幹ではなく、根の一部なのだそうです☆

夏もいいですが、春には近くの池に水芭蕉が咲き、
逆さ乗鞍岳も何とか水面に見えるそうです。
又、蕎麦の美味しい晩秋も紅葉が楽しめそうです。

蕎麦と天ぷら、美味しかったですよ~!
やはり、ベストの組み合わせだと思います^^
実はこのお店は、春の山菜天ぷらも有名なので、
また別の季節にも行けたらいいな、と思います。
2014/08/29(金) 17:57:55 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する