気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
愛犬のお口の健康に 「ペットシア」
2014年07月05日 (土) | 編集 |
ポチカムさんのモニタープレゼントに当選させていただき、
愛犬のお口の健康と腸内環境をサポートするサプリメント
「Petsia(ペットシア)」のモニターに参加しました♪ 



このペットシアは、獣医師が監修して開発された犬用サプリです。
配合されているブラジル産のグリーンプロポリスやカテキン・
乳酸菌EC-12等の成分が、お口の中にとどまることで口臭を防ぎ、
歯周病菌の軽減に繋がり、お腹の調子を整える働きもしてくれます。

カプセルに入った形の、小さめなサプリです。(長さは約16mm)



与える量は、小型犬・中型犬は1日1回1粒が目安です。
(大型犬は1日1回2粒、3kg未満の超小型犬は1日1回1/2粒が目安)

ペットシアの嬉しい点は、3通りの使い方が出来ることです。



①カプセルをあけて、歯磨き粉として歯ブラシにつけて磨く
②カプセルをあけて、フードにかけて食べさせる
③そのままカプセルで飲ませる
の3方法で、ワンコの性格や状態に合った方法で口腔ケアが出来ます。
これなら、歯磨きが苦手なワンコでもケアが可能ですね^^
ちなみに、この3つの中で一番のおすすめは、やっぱり
歯磨き粉として歯ブラシにつけて磨く方法だそうです。(獣医師推奨)

万里は、この歯磨き粉式の方法で、歯磨きコットンに付けてみました。
いつも通り問題なく、歯磨きが終了しました。

一方、元々歯磨き嫌いで、ご飯をとても大切に考える疾風には、
少し苦みある粉での歯磨きや、フードに粉で混ぜるのは厳しい^^;
・・・と感じたので、カプセルのままフードに入れてみました。
(②と③の中間的な使用方法ですね)

こちらも何の問題もなく、美味しくペロリと完食しました♪
ちなみに、ウェットフードが相応量加わり、味が誤魔化せる時は、
フードにかけて食べさせる方法でも、全然大丈夫でした。

さて、このペットシアの効果ですが、試し始めて1週間程度なので、
まだ歯石等には大きな変化は見られません。
でも、ワンズのお口のニオイは減ってきましたよ^^(特に万里の方)

万里はもう11歳のシニア犬なので、歳相応の口臭がありますし、
獣医師さん推奨の使用方法なので、特に効果が高いのでしょう。 
以前は夕方以降になると、少しお口のニオイが気になったのですが、
今はそれがだいぶ軽減されました♪

&少し緩めだった便の方も、ベストの良い状態になりました。
無脂肪ヨーグルトでの腸の維持もいいのですが、万里の場合は
毎日食べさせていると、だんだん味に飽きてくる^^;ようなので、
これからは、このペットシアも活用していきたいと思います。

ペットシアで、無理なく綺麗なお口を目指して頑張りたいです。

Petsia(ペットシア)
ポチカム参加中

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
     ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログランキングならblogram
   最後まで読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
なかなかのケアー商品ですね。
ワンズさん専用じゃもったいないような^^
人間用にも手軽にできるケアー商品ないでしょうか^^/
2014/07/05(土) 14:50:06 | URL | タメ #-[ 編集]
そうなんですよねぇ~~
シニア犬、どうしても口臭が気になります
我が家も色々とお試し中ですが
効果>お値段 
なかなか適当なモノが見つけられないでおります

ペットシア・・・
お試しの価値ありかもです
万里ママさんのレポ
参考使用度が高い我が家ですよぉ
これからも期待で~~す(笑)
2014/07/06(日) 11:15:38 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
ペットシアレポへのコメント、
有難うございます~(*^_^*)

あらやだ、タメさん^。^
人間用はマウスウォッシュをはじめ、
手軽な物が色々あるじゃないですか☆
犬はうがい出来ないし、飼い主任せだから、
選ぶのが難しいなあ・・・と感じます。

ヘムmamaさん、毎日歯磨きしているし、
歯石がたまっている風でもないので、
やはり、年齢と共に内臓系の衰えの影響で、
息も含めて口臭が増えるのでしょうかね?
そんな考えもあり、今回このサプリを
お試ししてみました~☆
眼も活力も、色々試してみた結果、
何とお安いサプリが一番合った万里なので、
効果の高い適値品を組み合わせたいと思います。
2014/07/06(日) 14:39:58 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
お口の匂いは、胃腸関係からも来ているんだろうな〜って
感じます。
クールも同じのモニターさせてもらって、口臭は減っている!って
実感できたもの。
2014/07/07(月) 21:08:55 | URL | いくこ #-[ 編集]
いくこさん、やはりそうですか!
若い頃と違って、ただ歯を磨けばよい
・・・という感じではないようです。
&歯磨きが習慣のクール君も、
口臭の軽減が実感できたのですね^^
2014/07/08(火) 19:29:12 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する