気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
2013・9月の出来事
2013年10月04日 (金) | 編集 |
・不安定な天候と台風被害

DSCN4789

8月はお盆を過ぎても涼しくならず、記録的な猛暑となった関東地方ですが、
9月に入ってからはあまり良い天気にならず、猛暑はすっかりおさまりました。
変わって台風が発生し、京都をはじめ、日本各地に大きな被害がありました。
安定した良い天気が長続きせず、一応晴れていても雨雲がすぐ傍にある様な、
天候が不安定な日が多い9月でした。

・朝顔とふうせんかずら、種続々

DSCN4200

この夏、ミニグリーンカーテンとして育てた朝顔とふうせんかずらですが、
8月途中からどんどん順調に開花し、9月後半からは種が出来てきました。
朝顔は色合いが綺麗だったし、ふうせんかずらはわが家の狭い敷地に合う
細い蔓だったので、種を大事に取っておいて、来年も育てようと思います^^

・ファミまつり!?

始まった当初は、懸賞仲間で<飲み物祭り>と呼んでいた、
ファミマ店舗交換の、沢山の当たりやすいクーポン系懸賞ですが、
そのうちだんだん賞品が広がり、ラーメンや薬も出てきました(笑)。
わが家では、後半は<ファミまつり>と呼んでいました。
ファミまつり、今月も沢山あると嬉しいですがどうでしょうか?

・カフェのテラス席ランチ

DSCN4537  foodpic4021770   

9月のマイブームは、カフェのテラス席ランチでした。
9月のテラス席って、真夏程は暑くないし、春・秋程満席ではないので、
犬連れでも、ゆっくり落ち着いて過ごしやすいんですよね~(*^_^*)
緑が見える席で食べると、食事も一層美味しくなるような気がします♪
ちなみに、お友達と美術館に行った帰りのランチも
テラス席で摂ったのですが、隣の席にはチョコラブちゃんがいました。

・エアコン(リビング用)&冷蔵庫購入

10年以上ぶりにエアコン(リビング用の物)と冷蔵庫を買い換えました。
エアコンは、使用時に微かに変な音やニオイがしていたし、
冷蔵庫は、パッキンがかなり弱ってヘタレていました。
&古い機種なので、当然省エネタイプの物ではありません。
ネットで変化を見つつ、価格が下がったこの時期を狙って買い換えました。
今はエアコンも冷蔵庫も、色々な機能がありますね~!
特に、送風機能と勝手に氷機能は、早速役立っています^^

  人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
  人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 
   読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
色々とあった夏でしたね^^
ようやくこれからが食べ物もおいしく頂ける季節ですね。
エアコンの他にも冷蔵庫も新調ですか!?すごい大盤振る舞いヽ(・∀・)ノ
さらに食べ物がおいしくなりますね(*^^)v
2013/10/04(金) 09:09:46 | URL | タメ #-[ 編集]
おおおっ!
アベノミクス・・・ 来たんですね!
我が家には東京から遠いため・・・ まだ来てません。

先日は換え残りの電球すべてLEDにしました。
2万円弱の出費でしたが・・・ ひょっとして これが我が家のアベノミクスなんでしょうか??
2013/10/04(金) 14:10:42 | URL | 大魔王さま #KpXSHMgo[ 編集]
おおー!!冷蔵庫とエアコンを同時にですか!!
それはすごい。
でも新機種って、電気代とかずいぶん安くなるって聞いてます。
何より新しいの、良いですよね(^^)
2013/10/04(金) 16:21:54 | URL | いくこ #-[ 編集]
9月は本当に不安定な天候でしたよね~!


最近の家電は省エネで、かなり電気代が浮くようですね。

うちの冷蔵庫は省エネタイプで、
まだまだ使えそうなんですが、
そこそこ年数がたっているので、
消費税が上がる前に買い替えたほうがいいのか、
考慮中です。

2013/10/04(金) 20:24:17 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
一気に・・・
コメント、有難うございました^^
冷蔵庫等へのコメントが多くて、
やはり皆さん、電気系は気に
されているんだなあ~…と実感です^。^

タメさん、大盤振る舞いではなくて、
必然が迫っての買い替えです^^;。
家電系は、10年が目安だと思いました。
食べ物が美味しくなるかは?ですが、
取り敢えず、当分食料保存は安心です^^

大魔王さま、家電総辞職が来ました。
今まで大丈夫だからと、のんびり
構えていましたが、一気に不具合が(>_<)。
わが家はLEDを全部取り替える前に、
家電類総取り替えとなりそうです。

いくこさん、そうなんですよ~。
今後の電気代を考えると、修理よりも
買い替えの方がベターの結論が出ました!
ただでさえ、他所から電気貰っている
地域ですから、節電も大事ですよね☆
&家計にも優しくて、良い機能も増えるし♪

COCOマミーさん、お早うございます^^
電気代、同じワット数だと(東電の場合)
昨年よりも1000円以上高くなります(-_-メ)。
買い替えの出費はイタイですが、
節電・電気代を考えると、10年が目安ですね。
消費税も上がることが決まりましたね~。
地デジ化後のTV安売りの例もありますから、
買い替えはゆっくり考慮した方がいいかと。
2013/10/05(土) 10:56:27 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する