気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
清瀬ひまわりフェスティバル2013
2013年09月10日 (火) | 編集 |


※こちらの畑は、2014年よりペット入場禁止となりました。

当初、週末台風接近という事で、今年は行けないかなあ~?・・・
と思っていた清瀬ひまわりフェスティバルですが、
台風が温帯低気圧に変わり、速度が落ちて当日の朝晴れたので、
急遽、8月31日(土)の朝一番で、ひまわりを見に行ってきました~☆
今夏は猛暑で水不足だったため、ひまわりの開花時期が遅く、
フェスティバルの終了時期が9月までずれ込みました。
また去年と比べると花が小さめで、丈も全体的には短めです。



それでもひまわりが立ち並ぶ様は壮観で、元気を貰えそうな気がします♪



今年は丈が短めなので、万里とひまわりのコラボを撮ることが出来ました。
&展望台の上からは、疾風がのんびりとひまわりを眺めるワンシーンも^。^





メイン展望台から見るひまわりの群生は圧巻で、(残念ながら前方は
少し首を垂れてますが)それは見事な眺めでした~!(*^_^*)



遠景に目を移して空まで見ると、後方に住宅街の景色が入ってきます。
やはり、ここは東京都の市部。後方まで緑という訳にはいきませんが、
ちょうど見頃の時期に、広々したひまわり畑を近場で見れて良かったです。



場所により種をずらし撒きしているので、畑左半分は既に見頃過ぎでしたが、
メインと言える右半分のひまわり畑がほぼ満開で、開花状態は良かったです。

最後にもう一度ワンズとひまわりの写真を撮った後は、売店にも寄らず、
早足で車に乗りこんで帰宅しました。



・・・と言うのも、温帯低気圧に変わったとは言え、元台風が
接近していたせいか、ひまわり畑の中が本当~~に暑かったんです!
正味30分もいなかったと思いますが、夫婦で大汗をかきました(笑)。
ひまわり畑鑑賞用の駐車場は、歩いて10分程かかる所にありますが、
この時は、そこまでの道のりもやけに遠く感じました。

それでも、8時台に家を出て、10時台には家に戻って来れる近さですから、
こんな近くで見事なひまわり畑が見れる所は、やはりとても貴重です♪

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ 
      最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
朝8時台に出て10時台に戻れるなんて
意外に近いひまわり畑なんですね^^
東京都内でもこんな壮大なひまわりたちが見られるなんてうらやましいです。

オリンピックが東京に決まってこれから
パパさんたち大忙しですね^^&ママさんも楽しみが増えましたね(*^^)v
2013/09/10(火) 09:10:32 | URL | タメ #-[ 編集]
壮大なひまわり畑で素敵ですね♪
こんなに立派に咲いてるのに去年より小さかったんですね
いつも綺麗なお花の写真に癒されます
2013/09/10(火) 14:30:21 | URL | かずかる #-[ 編集]
まぁ、その時間帯でも暑かったんですね!
じゃ、日中なんてとても見ていられないでしょうね。

近場で観られるのはいいですね。
本当に綺麗~~!
2013/09/10(火) 17:56:57 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
素敵~☆

こんなみごとなひまわり畑見た事ないです^^
元気になれそうな空間ですね♡

暑い夏でしたが、終わると少し寂しいような。。。
こんな素敵なお写真見れて嬉しいです♪
2013/09/10(火) 18:58:30 | URL | lonoko #-[ 編集]
ヒマワリ満開ですね!
夏、真っ盛りって感じです。
2013/09/10(火) 22:44:54 | URL | いくこ #-[ 編集]
わ〜!
なんて、キレイなんでしょv-238
東京にこんなステキな場所があるんですね。
大輪のひまわりは見ているだけでパワーをもらえますね。








2013/09/10(火) 23:25:13 | URL | roco #/QjCk4EU[ 編集]
清瀬のひまわり記事への沢山のコメント、
どうも有難うございます^^

東京の中では大規模なひまわり畑ですが、
座間と比べると、規模や風通りの点で
かなり劣る気がします。
それでも朝のうちに、ささっと綺麗な
ひまわりが見れて、良かったです。
黄色の群生にパワーを貰えた気がします♪

まだ朝でこれだけ暑かったですから、
日中の見学は大変でしょうねえ~^^;

オリンピック、決定は嬉しいことですが、
冷静に考えるとまだ7年後ですからね~。
しっかり原発処理&被災地復興に努めて、
開催辞退すること等がないよう、
政府はじめ頑張ってもらいたいものです。
2013/09/11(水) 11:41:48 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/13(金) 23:19:48 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する