気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
座間のひまわりまつり2013 - 座間地区
2013年09月03日 (火) | 編集 |


7月に栗原地区に行って、イマイチ楽しめなかった座間のひまわりまつり
8月22日(木)の朝一番にもう一度、座間地区の方に行ってきました~♪

まずは一番広い臨時駐車場に車を止め、河川敷をお散歩しました。
広々とした道をトコトコと歩いて、疾風も気持ち良さそうです♪
その後、一番開花状況が良いという四ッ谷地区へ車で移動しました。
駐車場から展望台に向かうと、早くも綺麗なひまわり達がお出迎えです。



その四ッ谷会場にある展望台からの眺めが、こちら↓です(*^_^*)
ちょうどピッタリ満開状態で、とっても綺麗な一面ひまわり~の眺めでした♪



四ッ谷展望台では、体高の高い疾風と一面のひまわりを撮影してみました^^



その後、別会場の新田宿会場の方へとまた車で移動しました。
ともかく広ーーいスペースがある、座間地区のひまわり会場。
特に四ッ谷会場は他会場から離れているので、車での移動がベターです。

新田宿会場も、少~し満開を過ぎただけの綺麗な開花状態だったので、
ワンズと写真を撮りながら、ひまわりの鑑賞を楽しみました。



本当に広々としたひまわり畑で、周りに建物もないので青空に良く映えます。



新田宿会場のひまわりを観賞した後は、メインの座間会場へと、
今度は歩いて移動をしました。

途中、広い水田脇の道を通ります。
この座間地区会場一帯は米作りが盛んで、周りは水田だらけです。
広々した水田とひまわりの風景に、昔の良き日本を見る思いがします^^
今年は猛暑の影響で実りが早いらしく、既に少し穂を垂れていました。

座間会場の入り口に本部会場があり、そこに売店&休憩所があります。
暑ーーい最中の開催ですから、日陰で一息入れられる場所があるのは、
人にとっても犬にとっても嬉しいことです^^



早速売店でかき氷やお水やおやつを買って、一息入れることにしました。
まだ9時過ぎなので休憩所も売店も空いていて、のんびり休めました。
ここで夫は、お気に入りの「ざまりんぽてと」をパク付いてました^。^



暫く休憩した後は、再び歩いて移動をして、座間会場の展望台へ登りました。
昨夏同様展望台下には撮影用の帽子が用意され、観光客で賑わっていましたが、
残念ながらお盆過ぎも猛暑だったせいか、前方のひまわりが首を垂れ始め、
昨夏の様に一面満開の綺麗なひまわり畑、という訳にはいきませんでした。
でも、後方のひまわりは綺麗に咲いていて、広々した景観は楽しめました。



&この座間会場の展望台は比較的柵の高さが低いので、
体高のない万里でも、ひまわりとの写真を撮ることができました♪



その後も、座間会場内のひまわり畑を暫し歩いたのですが、既に主だった
畑が見頃を過ぎていたので、途中で引き返してこの日の見物を終えました。

元々開花期の短いひまわりの花ですが、今夏は猛暑&水不足の影響で、
一段と花持ちが悪くなってしまったようで、その点では残念でした。
また、去年と比べて花の大きさが小さめで、全体的に丈も短めでした。

それでも、これだけの綺麗なひまわりを沢山見ることが出来たので、
この日は夫婦共に満足な思いで帰路に着きました(*^_^*)

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ 
      最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
圧巻のひまわりですね~@@/
これだけのひまわり畑こちらには見当たりませんよ!
きっと僕なら三脚持ってパチパチしていそうです^^
今回のひまわり散歩はパパさんもご機嫌だったご様子ですね。
ワンズさん共々笑顔で遠出した甲斐がありましたね(*^^)v
2013/09/03(火) 09:03:43 | URL | タメ #-[ 編集]
すごい本数のひまわりですね(@@;)
一体、何万本?
疾風くんの横顔写真、とっても素敵&かっこいいです!
背景のひまわりがぼけ過ぎず、良い記念写真となっていますね♪
撮影用の麦わら帽子まで用意してあるとは芸が細かいv-218
2013/09/03(火) 17:16:47 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
ひまわり、綺麗ですね~!

四ッ谷会場の満開のひまわり、素晴らしいです!

私は今年はバラ園1か所以外、
全然お花観に行かなかったです。

見ごたえあって、行って良かったですね!

2013/09/03(火) 17:41:21 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
座間の向日葵、見事ですね。
周りに建物が入らないのもいいですね。
それにしても万里ママさんのフットワークの良さには
びっくりします。
うちもお出かけは多い方ですが、近場がほとんどです。
ひまわりも春日部に撮りに行きました。
種類は多かったですが、そんなに広くはなかったです。
2013/09/03(火) 20:31:26 | URL | リサママ #mQop/nM.[ 編集]
そい言えば今年、まともなヒマワリを
見ていないかも〜
ヒマワリ堪能させていただきました。
2013/09/03(火) 22:20:00 | URL | いくこ #-[ 編集]
圧巻‼とはこのこと~~
広大なひまわり畑ですね
なかなか、満開時の巡り合わせ
ひまわりには縁遠い我が家・・・羨ましいです

万里ちゃん疾風くん
まぁ、ヘムもそうですが
何気に、黄土色には黄色のひまわりと
緑の葉色がよ~~くマッチしているように思えます♪
皆で満足、この夏のいい想い出になりましたね(笑)
2013/09/03(火) 23:27:21 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
座間地区ひまわり記事へのコメント、
どうも有り難うございました(*^_^*)

ここのひまわりは首都圏最大級だそうで、
栗原地区が約10万本に対し、
座間地区は約45万本植わっているそうです。
四ッ谷地区はちょうど満開状態だったので、
本当に綺麗でわたしもうっとりでした♪

タメさん、実際に三脚を持ってきて
パチパチしている男性が結構いました。
うちも、超小型犬だったらやったかも~!?

リサママさん、春日部のひまわりも
種類が多い事で有名ですよね~^^
フットワーク、実はかなり落ちました^^;
以前は北の方もにも行っていたのですが、
震災以来汚染の影響が心配で、どうしても
南・西側中心のお出掛けとなりがちです。
2013/09/04(水) 10:44:35 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する