
3~5日に、長野県・白馬村まで旅行に出掛けた我が家♪
初日の行き道で安曇野をゆ~っくりと観光し過ぎ^^;、
結果、夕方の受付終了間際に、白馬の貸別荘受付へと辿り着きました(苦笑)。
今回泊まったのは、グリーンバレー白馬という貸別荘です。
予約した当初は、「連棟式の所しか空いていない」とのことでしたが、
いざ着いてみると案内されたのは単独式の貸別荘で、広さと備品も十分でした。
ただ、如何せんギリギリに予約を取ったので、建物自体はかなり古くて、
何故かベッドが二段式&煎餅蒲団状態で、私はあまりよく眠れませんでした^^;
たぶんバブル時代の建物で、その当時の名残りがあちこちにあるのでしょうね。
宿の案内を見ると、ペットOKの貸別荘が10以上あり、二段式ベッドでは無い所や
無線ランOKの所もあるので、次回泊まるとしたら早めに予約を取りたいです。
でも、中のレンジ・ガスコンロ等の台所用備品はしっかりしていたので、
夫がそれを見て張り切ってしまい、丸二日間自炊をすることとなりました。
私的には、白馬駅前の大国屋精肉店(←馬肉が安くて美味しい事で評判)の
馬刺し切りと、ちろりん村(←野菜が安くて新鮮な出店)で採りたての
とうもろこしを買ってレンジで温める、程度の軽い事を考えていたのですが、
夫はス-パーお米まで買って、夕方にはちゃっちゃとおかずを作りはじめました。
・・・後で軽い揉め事となったのは言うまでもありません。
でも私、旅先でまでガッツリお料理はしたくないんですよね~。
初日の夜はもう一つ、予定外のことがありました。
こちらはとても嬉しい事で、周りが真っ暗で、星がとってもよく見えたのです♪
寝る前の犬散歩時は圧巻で、天の川までスッキリと綺麗に見えました!
周りの音や他の方への気遣いがない気楽さから、貸別荘を選んだのですが、
それに加えて見事な星空が見れたことは、想定外の喜びでした。
そんなあれこれあった初日でしたが、2日目以降もイレギュラーが続きました。
初日の夜はあ~んなに晴れていたというのに、何と朝ご飯を食べ終わったら、
ざんざんと雨が降り始めたのです(@_@)。
雨が全然止まないので、ネットサーチをすると、安曇野方面なら雨が降って
いないという状況だったので、またこの日も安曇野方面へと向かいました。
当初、国営アルプスあづみの公園の、大町・松川地区を目指したのですが、
ここでも雨が降り出し、もっと遠くの堀金・穂高地区でやっと雨が止みました。
2日目の観光は、国営アルプスあづみの公園の堀金・穂高地区から開始です。
ここは、昨夏来た時に夫(と疾風)がついて早々に蜂に刺され、当時はろくろく
観光も出来なかった所ですが、園内は緑に溢れ、途中にはハンモック等もあり、
のんびりと散策できるなかなか良いのどかな公園でした♪
昨夏はひまわりが綺麗に咲いていたのですが、今夏はミソハギが満開でした。
堀金・穂高地区を散策していると、みるみるうちにお天気が回復してきたので、
堀金・穂高地区散策後は、元来た道を引き返して大町・松川地区へと戻りました。
大町・松川地区に着く頃にはすっかりお天気も回復し、青空となりました。
ちょうどお昼過ぎに到着したので、早速屋根付きのテラス席で昼食を摂りました。
私は信州サーモン丼(1350円)を、夫は黒部ダムカレー(1000円)を食べました。
昼食後は名物の空中回廊を渡ったり、芝生広場や林道を散策して楽しみました。
(金網系道は苦手な万里^。^)
安曇野と白馬は結構離れており、白馬に戻るともう既に15時を回っていました。
そこで、夫の提案でホテルグリーンプラザ白馬周辺を散策しました。
山道を登っていって突然現れてくる大きなホテルは、かなりのびっくりものでした。
流石に奥白馬だけあって涼しいらしく、まだ周辺に紫陽花が綺麗に咲いていて、
木陰に聳える白樺林も涼しげで、なかなか良い雰囲気の散策路でした。
散策路の最後には足湯もあったので、浸かった後に貸別荘へと戻りました。
宿に戻った後は、貸別荘から一番近い日帰り温泉である十郎の湯にも行きました。
さて、最終日こそは白馬でしっかり観光&散策と川遊びをしよう!と、
夫婦で話していたのですが、何と翌日の朝にもまた雨が降り出しました(>_<)。
前の夜の天気予報では、全地域的に曇りだったんですけどね~。
この日の午前中は、長野県は全体的に天気予報が外れたらしく、
帰路途中で観光しようとした善光寺のある長野市も雨、DRがある佐久PAも雨で、
やっと雨が止んだのは、埼玉県近くの群馬県・甘楽PAでした。
「天気予報関係者は何をやってるんだ!」「これじゃ当たらない占いだ!」
等と車中で文句を言いながら、結局真っ直ぐ帰路へと付きました。
今回は正直、何のために白馬に泊まったんだかわからない・・・
状態の旅行となってしまいました^^;
これなら、安曇野に宿を取った方がずっと良かったですね(苦笑)。
例年なら8月上旬は気候も安定している時期なので、白馬で雪渓撮影や
山沿いの散策や川遊びをしようと思っていたのですが、当てが外れました。
今夏の全国的な気候不順には、本当に困ったものです。
<シリーズ記事>
夏の白馬旅行2013 - ヤナバグリーンパークドッグラン&ポークワパ
夏の白馬旅行2013 - 安曇野観光
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
あいにくのお天気で残念でしたね^^/
でもママさんの記事からは残念ながらも結構楽しめた様子が伝わってきますよ^^
きっとパパさんも天気予報に愚痴は言いつつも楽しんだんじゃないでしょうか?
それにしてもグリーンプラザ白馬、でっかいですね~!!
テレビなどで見るよりも迫力あります@@
充実された連泊旅行でしたね(*^^)v
でもママさんの記事からは残念ながらも結構楽しめた様子が伝わってきますよ^^
きっとパパさんも天気予報に愚痴は言いつつも楽しんだんじゃないでしょうか?
それにしてもグリーンプラザ白馬、でっかいですね~!!
テレビなどで見るよりも迫力あります@@
充実された連泊旅行でしたね(*^^)v
2013/08/27(火) 09:25:46 | URL | タメ #-[ 編集]
旅行いいですねー♪
貸し別荘とかおしゃれ♪
でも自炊は嫌です(爆)
私もどうせなら軽い感じでちゃちゃっとするとか外食にするとかがいいです。
ガッツリ作るとなると勝手に作れば~?ってなりそう^^;
天気が微妙で白馬では全然楽しめなかったんですねー。
白馬と安曇野は近いんですかぁ?全然そちらの地理がわからなくて^^;汗
公園ステキなとこですねー。
貸し別荘とかおしゃれ♪
でも自炊は嫌です(爆)
私もどうせなら軽い感じでちゃちゃっとするとか外食にするとかがいいです。
ガッツリ作るとなると勝手に作れば~?ってなりそう^^;
天気が微妙で白馬では全然楽しめなかったんですねー。
白馬と安曇野は近いんですかぁ?全然そちらの地理がわからなくて^^;汗
公園ステキなとこですねー。
お天気は残念でしたね。
こちらも天気予報当たらないですよ。
今年は特にそう感じました。
最近の天候は、予想しにくくなってるのかもしれないですね。
でも、それなりに楽しめたんじゃないですか。
そんな風に見えますよ。
こちらも天気予報当たらないですよ。
今年は特にそう感じました。
最近の天候は、予想しにくくなってるのかもしれないですね。
でも、それなりに楽しめたんじゃないですか。
そんな風に見えますよ。
お天気が悪かったなんて、わからないぐらい
どれもステキショットですね。
楽しそうなのが最高です。
どれもステキショットですね。
楽しそうなのが最高です。
コルチナスキー場ですね(^-^)
懐かしいです。
白馬の自然は四季を通して素晴らしいものですが
さすがに雨降りは大変です^^;
懐かしいです。
白馬の自然は四季を通して素晴らしいものですが
さすがに雨降りは大変です^^;
記事拝見しているだけで
さすが、長野は見どころがてんこ盛りですねぇ~
お天気だけはなんともねぇ・・・
でも、しっかりと臨機応変に次候補地に移動できる
万里ママさんナビはさすがです‼
白馬ねぇ~~
ウチも行きたいなぁ~~♪
ペンションではなく、貸別荘・・・
まだ未経験ですが、なかなかいいかも♪の
気持ちになれましたよ~~(笑)
さすが、長野は見どころがてんこ盛りですねぇ~
お天気だけはなんともねぇ・・・
でも、しっかりと臨機応変に次候補地に移動できる
万里ママさんナビはさすがです‼
白馬ねぇ~~
ウチも行きたいなぁ~~♪
ペンションではなく、貸別荘・・・
まだ未経験ですが、なかなかいいかも♪の
気持ちになれましたよ~~(笑)
2013/08/27(火) 23:19:54 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
白馬旅行記事への沢山のコメント、
有難うございます(*^_^*)
お天気が今一で、結局白馬観光は
ろくろくできませんでしたが^^;、
間違いなく避暑にはなり、
それなりには楽しめました~♪
タメさん、グリーンプラザ白馬は
本当にTVや雑誌で見るよりかなり大きく、
私もびっくりしましたよ☆
スムチー母さん、ガッツリ料理、勿論
夫が勝手に作っていました^。^
(それで最後に勝手に怒ってた^^;)
白馬と安曇野は、イメージ的には
そちらの札幌と小樽という感じです。
白馬は雨が降って残念でした(;_:)
COCOマミーさん、ともかく丸々2日間
予報が外れまくりましたからね~!
異常気象で、予報も難しいのでしょうけど、
もう少し当たって欲しかったです。
いくこさん、本当に愛犬達の楽しそうな
笑顔が見れたのがなによりです♪
それにしても旅行中は、目まぐるしい
お天気の変わりようでした^^;
ワカメパパさん、そうです、
ここは、コルチナスキー場の一角です^^
奥白馬なので、とても涼しかったです♪
ただ、白馬は滞在中に雨が多くて^^;
その際は、移動するしかなかったですね。
ヘムmamaさん、観光王国長野は広いですし、
見所もまだまだ沢山ありますよ^^
ただ、お天気の方がねえ~^^;
きっと、夫が雨男なんでしょうね(-_-メ)
貸別荘、音や他の犬を気にしなくていいので、
その点ではとてもリラックス出来ました^^
有難うございます(*^_^*)
お天気が今一で、結局白馬観光は
ろくろくできませんでしたが^^;、
間違いなく避暑にはなり、
それなりには楽しめました~♪
タメさん、グリーンプラザ白馬は
本当にTVや雑誌で見るよりかなり大きく、
私もびっくりしましたよ☆
スムチー母さん、ガッツリ料理、勿論
夫が勝手に作っていました^。^
(それで最後に勝手に怒ってた^^;)
白馬と安曇野は、イメージ的には
そちらの札幌と小樽という感じです。
白馬は雨が降って残念でした(;_:)
COCOマミーさん、ともかく丸々2日間
予報が外れまくりましたからね~!
異常気象で、予報も難しいのでしょうけど、
もう少し当たって欲しかったです。
いくこさん、本当に愛犬達の楽しそうな
笑顔が見れたのがなによりです♪
それにしても旅行中は、目まぐるしい
お天気の変わりようでした^^;
ワカメパパさん、そうです、
ここは、コルチナスキー場の一角です^^
奥白馬なので、とても涼しかったです♪
ただ、白馬は滞在中に雨が多くて^^;
その際は、移動するしかなかったですね。
ヘムmamaさん、観光王国長野は広いですし、
見所もまだまだ沢山ありますよ^^
ただ、お天気の方がねえ~^^;
きっと、夫が雨男なんでしょうね(-_-メ)
貸別荘、音や他の犬を気にしなくていいので、
その点ではとてもリラックス出来ました^^
初めてコメントさせていただきます。
ちょうど入れ替わりに白馬(5日~7日)に行ってました。
うちも白馬ではお天気に恵まれず雪渓の写真はほとんど
撮れませんでした。
うちも旅行はいつも貸別荘なのですが、グリーンバレー白馬の様子が
わかってよかったです。
旅行記たのしませていただきました。
うちも今、旅行記をブログにとびとびですが書いています。
よかったらご覧になってください。
ちょうど入れ替わりに白馬(5日~7日)に行ってました。
うちも白馬ではお天気に恵まれず雪渓の写真はほとんど
撮れませんでした。
うちも旅行はいつも貸別荘なのですが、グリーンバレー白馬の様子が
わかってよかったです。
旅行記たのしませていただきました。
うちも今、旅行記をブログにとびとびですが書いています。
よかったらご覧になってください。
リサママさん、コメント有難うございます♪
今夏は気候不順のせいか、どうもすっきりした
空系の綺麗な景色が見れませんね~^^;
その後も白馬の雪渓、あまり見れませんでしたか。
旅行、わが家は旅籠屋泊が多いですが、
白馬にはないので、貸別荘を借りてみました。
グリーンバレー白馬、どうやら個々それぞれの
仕様がかなり違うらしく、早めの予約が◎です。
中は広くて、設備なども充実していたので、
その点では快適でしたよ(*^_^*)
ブログに、早速お邪魔させていただきました!
今度はディナーを予約しちゃおうと思います☆
&お出掛け先、同じような所に行っているようで、
とても楽しく拝見させていただきました♪
うちは、落ち着きのない雄犬・疾風連れで、
お出掛け中にあまり余裕がない^^;のですが、
何処かですれ違っているかも知れませんね~^^
今夏は気候不順のせいか、どうもすっきりした
空系の綺麗な景色が見れませんね~^^;
その後も白馬の雪渓、あまり見れませんでしたか。
旅行、わが家は旅籠屋泊が多いですが、
白馬にはないので、貸別荘を借りてみました。
グリーンバレー白馬、どうやら個々それぞれの
仕様がかなり違うらしく、早めの予約が◎です。
中は広くて、設備なども充実していたので、
その点では快適でしたよ(*^_^*)
ブログに、早速お邪魔させていただきました!
今度はディナーを予約しちゃおうと思います☆
&お出掛け先、同じような所に行っているようで、
とても楽しく拝見させていただきました♪
うちは、落ち着きのない雄犬・疾風連れで、
お出掛け中にあまり余裕がない^^;のですが、
何処かですれ違っているかも知れませんね~^^
| ホーム |