気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
つけるだけで愛犬がわかる!? 「わんダント」
2013年06月29日 (土) | 編集 |

このたび嬉しいご縁がありまして♪、以前から気になっていた、
愛犬と飼い主のための新しいコミュニケーションツール・
「愛犬用歩数計 わんダント」をお試しさせていただいてます(*^_^*)

DSCN0245

このわんダントは、犬専用の歩数計です。
ワンコの「歩数」や「首回りの環境温度」が自動的に測定出来るので、
運動量の管理や熱中症対策が出来る、嬉しいコミュニケーションツールです。

同時に、犬が感じているストレスや不快のサインである「ぶるぶる(震え)」
の「カーミングシグナル」も自動で記録をしてくれるので、
愛犬のストレス状態の変化や、不調のシグナルも合わせて記録してくれます。

使い方は、パソコンまたはスマートフォンを使って初期設定を完了した
わんダントを、首輪につけて首につけるという方法です。
(商品に付属のベルトが付いているので、そちらを使ってもOKです)

本体は、約16gという小型・軽量設計の作りで、さほど重くないので、
散歩中等に時間を区切れば、超小型犬でも無理なく使える重さとサイズと思います。


 (※但し、生後6ヶ月以内で、脚の長さが15cm以下の子は
   正しく歩数の計測が出来ない場合もありますのでご注意ください)

勿論柴犬・雌犬(8㎏)の万里は問題なく、お散歩時も気にする事無くつけられます。


※撮影のためにわんダントを横向き装着していますが、実際は下向きでOKです。

わんダントで記録したデータは、セットになってるわんダント用FeliCa
(フェリカ)をパソコン(またはスマホ)のUSBポートに装着して送信します。
そのデータは、パソコンやスマートフォンから見ることが出来ます。

<PC画面・万里1日分の記録>
              (ちなみに、時間・日・月・年単位でのグラフ表示が可能)

mariwandant     

色々な事が自動で計測出来て、PC(またはスマホ)から見れるのは嬉しいです♪

この記録を見て思ったのは、犬は人より随分歩数を歩いている!という事です。
柴犬の場合、あっという間に1万歩は歩いてしまうんですね~!
あまり歩かない初夏の時期でも、15000歩近く歩くのですね。
四つ足で足が短いから、きっと沢山歩くんだろうなあ~…と思ってはいましたが、
改めて日々の運動(散歩)の大切さを再認識しました。

ぶるぶるについては、意外と散歩時・在宅中共に、少なめでコンスタントです。
もっと数多くぶるぶるするかな?…と思ってましたが、そうでもなさそうです^。^
寝ている間は、昼寝の時も含めてどうやら熟睡のようですし、食事前とお散歩
前の時や、外部から物音がした時だけ、少し多めにぶるぶるとするようです。
意外と落ち着いて暮らしているので、その点では安心しました。

この記録の中には、自動計測結果(歩数・ぶるぶる数・環境温度)の他に、
追加でうんち・ご飯の記録等を、数値や時間も含めて記入することが出来ます。
また、日々の写真・コメント日記も載せられるので、可愛いショットや気になる
身体変化等を記録として毎日とっておくと、後々楽しんだり役立てられそうです。

なお多頭飼いの場合は、3頭までなら1つのログインIDでペット登録が可能です。
(※ただし、わんダントは頭数分が必要です)



歩数はもちろん、、愛犬の周辺温度・カーミングシグナル回数を記録してくれるので、
これからの季節、散歩時の運動量調整や熱中症対策等に大いに役立ちそうです♪
(ちなみにモニター開始期間中の気温は、20℃強で全て同じ緑色でした。)

つけるだけで、愛犬の運動量や身体(愛犬の首)付近の気温はもちろん、
その日の体調や気持ちまで色々わかる、愛犬用歩数計 わんダント。
とっても楽しく、そして興味深く、お試しをさせていただいています。

富士通 わんダントのモニターに参加中

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ 
      最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
おもしろいですねー!!
わんこの歩数計なんてあるんだぁー。
2013/06/29(土) 09:23:15 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
まぁ、ワンちゃんの歩数計だなんて、
便利なものがあるんですね~!

しかもPCで見れるなんて、私の歩数計より優秀だわぁ(笑)

健康管理に役立ちますね。

2013/06/29(土) 17:57:17 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
えっ~~
日進月歩、凄いモノが出来ていたのですね
万里ママさんの記事で今回初めて知った私です

なかなか興味深く
これまで以上に
愛犬を知る、お助けグッズになるかもです
ツールを使っての共生・・・
これからは更に増えるのかなぁ~~(笑)

2013/06/29(土) 21:16:13 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
面白いです〜
ワンコの歩数計は他にも色々とありますが、温度とかカーミングシグナルも!!となると使い勝手が違って来ますね!!
1万歩、人間だとけっこう大変ですが、ワンコってあっという間なんですね〜
2013/06/29(土) 22:32:28 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
コメント、有難うございました♪

犬の歩数計、実は他にもあるのですが、
首回りの温度や、カーミングシグナルを
合わせて計れる物なので、興味が湧き、
今回モニターに応募をしてみました。
特にこれからの季節、温度が計れるのは
かなり嬉しい機能ですね^^
人と違い、万里は1万歩もあっという間で、
運動量が多いのだと実感も出来ました。
2013/07/01(月) 14:52:49 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する