
先月4月26・27日(金・土)に、静岡県・中部までお出掛けしたわが家♪
寸又峡で新緑と吊橋の恐怖を楽しんだ(?)後は、道の駅へと戻りました。
途中、大井川鉄道・千頭(せんず)駅の道路寄り線路にSLが停まっていました。
多分、GW中のサービスも兼ねての停車なのでしょうね。
道路反対側の駐車スペースに車を停めて、SLを撮影してみました。
青空に汽車の黒い車体や白い煙が映えて、なかなかいい感じです♪
SLを見学・撮影した後は道の駅川根温泉に戻り、午後のプランに備えました。
午後のプランとは、ワンズとSLのコラボ撮影です☆
本当はこの笑顔のまま、後をSLが駆け抜ける予定だったのですが・・・
・・・ま、こんなものですね^^;
万里・疾風「万里ママが怖いから振り向けないけど、後で何か変な音がするよね~??」
何も気にせず、笑顔を続けて欲しかったのですが、そう上手くはいきません。
SLが通り過ぎる際には、疾風&運転手さんのお見合い場面も^。^
そうこうしているうちに、橋を渡ってSLはあっという間に通り過ぎていきました。
まあ取り敢えずSLとワンズの写真は撮れたので、プラン成功(?)にほっとして
すぐ近くにある喫茶店・サクラテラスで、ティータイムがてら一休みです。
店内犬OKの雰囲気の良い喫茶店で、横には小さなドッグランも付いています。
ケーキや飲み物も美味しく、サービスで犬用プチクッキーもいただきました^^
ランチのお味も期待出来そうなので、ここでお昼を摂っても良かったですね。
ティータイム後、再度SLとのコラボ撮影を試みましたが、今度はさらにダメでし
SLがワンズの後を通る際に蒸気をあげ、2頭共思いっきり振り向きました。
今回は運転手さんともがっぷりお見合い~^。^
アンダーでの撮影のため、写真で見るよりはずっと高い柵があるのですが、
やはり犬との撮影を試みる撮影者というのは、かなり珍しいのでしょうねえ~。
SL撮影後は、今日最後の観光場所・塩郷の吊橋へと車で向かいました。
橋を渡っている時、ちょうどこの日最後のSLが通ったので橋上から撮影しました。
私達は横から撮影したのですが、他の人は手を放して真正面から撮影していました。
きっと渡り慣れ&撮り慣れているから怖くないのでしょうね。
ちなみに夫は、もうこの塩郷の吊橋は渡りたくないそうです。
高くて距離が長く、下に家や道路はあるし、景色が格段綺麗ではないので、
単なる苦行の様に感じてかなり嫌だったそうです。
私もかなり長時間怖かったので、もうこの吊橋を渡ることはないでしょう。
さて、強風で夢の吊橋を渡らなかった疾風ですが、この平地の吊橋は渡りました。
今度はペアを交換して、夫と吊橋を渡った疾風です^^
とは言っても、こんな格好↓でですが^。^
往路を渡り切った後、澄ました顔で記念撮影に収まっているのが笑えます。
この後の帰路では、夫とペアの急ぎ足で引き返していきました。
・・・二人ともかなり嫌だったんでしょうね^^;
観光終了後は、昇陽堂という和菓子屋さんに立ち寄って生大福を食べました。
大福を食べた店先からはお茶畑が広がり、静岡らしい風景が見られました。
帰路、新東名のネオパーサ静岡では、駿河丼(桜えび+しらす)を食べました。
一日中良く晴れていたこの日、夕焼けの富士山を見ながら帰宅しました。
今回の旅行は短いながらもお天気に恵まれ、楽しいお出掛けとなりました^^
来年はもう少し早く出て、長い時間観光をしたいと思います。
&吊橋は後刻筋肉痛もきたし、もう十分かなあ~^^;
<シリーズ記事>
新緑輝く寸又峡 - 夢の吊橋観光
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
ククク!(#^.^#)笑っちゃいけないんだろうけど思わず笑っちゃう疾風君のビビリ姿!
へっぴり腰とはこんな恰好を指すんですね^^
そのあとの何もなかったかのような涼しい顔も笑えます(*^_^*)
SLとのコラボも滅多にない記念になりましたね。
それにしてもあの吊橋はおっかなそ~^^;
へっぴり腰とはこんな恰好を指すんですね^^
そのあとの何もなかったかのような涼しい顔も笑えます(*^_^*)
SLとのコラボも滅多にない記念になりましたね。
それにしてもあの吊橋はおっかなそ~^^;
2013/05/10(金) 09:21:56 | URL | タメ #-[ 編集]
走るSLと万里ちゃん、疾風君のコラボ撮影は
難しそう~~。
その場を動かなかっただけ偉いですよ~。
うちのパパさんも列車好きなので、機会があったら是非行ってみたいです。
疾風君の吊り橋を怖々渡る姿が笑えました。
(笑っちゃ可哀想だけど)
桜えびとしらすの駿河丼、すごくおいしそうです!
難しそう~~。
その場を動かなかっただけ偉いですよ~。
うちのパパさんも列車好きなので、機会があったら是非行ってみたいです。
疾風君の吊り橋を怖々渡る姿が笑えました。
(笑っちゃ可哀想だけど)
桜えびとしらすの駿河丼、すごくおいしそうです!
やっぱり吊り橋は怖かったんですね!
旦那様は平気なのかなと思っていました。
疾風くん、ビビってる様子がありありとわかりますね(笑)
SLはいいですよね。
私もSLが走ってる姿が好きです!
旦那様は平気なのかなと思っていました。
疾風くん、ビビってる様子がありありとわかりますね(笑)
SLはいいですよね。
私もSLが走ってる姿が好きです!
SL、煙を吐いているということは登りですね。
万里ちゃんも疾風くんもよく音に驚かなかったなぁ~
ほぉ~んと、動かなかっただけでも充分お利口さんですよ
疾風くんのへっぴり腰はなんともかわゆい
爪でがっしり渡し板を掴んでますね^^;
駿河丼はこの時期だけの楽しみ♪
しっかり堪能されましたね(*^^)v
万里ちゃんも疾風くんもよく音に驚かなかったなぁ~

ほぉ~んと、動かなかっただけでも充分お利口さんですよ

疾風くんのへっぴり腰はなんともかわゆい

爪でがっしり渡し板を掴んでますね^^;
駿河丼はこの時期だけの楽しみ♪
しっかり堪能されましたね(*^^)v
SLとワンズの写真、上手く撮れてますね^^
SLの客車に乗ると電車とは全く違った乗り心地に
感激しますよ(^v^)
しかし、あの橋は疾風君でなくてもビビリますって^^;
SLの客車に乗ると電車とは全く違った乗り心地に
感激しますよ(^v^)
しかし、あの橋は疾風君でなくてもビビリますって^^;
☆タメさん
ウフフ、疾風思いっきりすごい顔でしょう^。^
笑っていいんですよ、可笑しいもの!
渡り終わった後は、引き返すまでの間は
平然としていたのも疾風っぽいです☆
吊橋、高くて長いので怖かったですね^^;
SLとの写真、思う様にはいかなかったですが、
良い記念となりました♪
☆ルビーままさん
SLとのコラボ、音がなければいけそう
なんですけどね~^^;
やはり、あの独特の音にワンズが反応します。
うちの夫は、鉄道には興味がないのですが、
ワンズのコラボとしては良いと感じた様です^^
吊橋を渡る疾風、恰好が凄いでしょう(笑)
爪が開いているのがマジっぷりを表してます☆
桜えびとしらす丼、意外と量は少ないのですが、
それでも美味しかったです♪
☆COCOマミーさん
前出の夢の吊橋では、景色の良さが勝った
ようですが、ここは嫌だったようです^^;
長さが倍以上で下は民家や道路・浅い川なので、
疾風も夫も、かなり嫌がってましたね~。
SLは恰好良かったし、また撮影してもいいな
と思いました(*^_^*)
ウフフ、疾風思いっきりすごい顔でしょう^。^
笑っていいんですよ、可笑しいもの!
渡り終わった後は、引き返すまでの間は
平然としていたのも疾風っぽいです☆
吊橋、高くて長いので怖かったですね^^;
SLとの写真、思う様にはいかなかったですが、
良い記念となりました♪
☆ルビーままさん
SLとのコラボ、音がなければいけそう
なんですけどね~^^;
やはり、あの独特の音にワンズが反応します。
うちの夫は、鉄道には興味がないのですが、
ワンズのコラボとしては良いと感じた様です^^
吊橋を渡る疾風、恰好が凄いでしょう(笑)
爪が開いているのがマジっぷりを表してます☆
桜えびとしらす丼、意外と量は少ないのですが、
それでも美味しかったです♪
☆COCOマミーさん
前出の夢の吊橋では、景色の良さが勝った
ようですが、ここは嫌だったようです^^;
長さが倍以上で下は民家や道路・浅い川なので、
疾風も夫も、かなり嫌がってましたね~。
SLは恰好良かったし、また撮影してもいいな
と思いました(*^_^*)
☆サプリメント管理士さん
はい、おっしゃるとおり上りです^^
今回は天気が良かったので、寸又峡観光を
優先してしまいましたが、多分下りの方が
撮りやすいと思うので、次回再チャレンジを
してみたいと思っています☆
疾風、初回はマジで必死でしたね~^。^
帰路はともかく早く逃れたかったようで、
上手に(?)早く対岸まで渡って行きました。
駿河丼、これはこれで美味しかったのですが、
こちらもやはり、本場・由比の名店で
再度チャレンジしてみたいです^^
☆ワカメパパ
ワンズとSLの写真、イメージとは違いますが、
まあ無事には撮れたので、良しとします^^
SL、乗ることも考えたのですが、
夫の反応が悪くて・・・^^;
基本、鉄道系乗車は苦手みたいです。
あの橋、ともかく220mと長いので、
渡りきる頃には皆嫌になってました(>_<)
はい、おっしゃるとおり上りです^^
今回は天気が良かったので、寸又峡観光を
優先してしまいましたが、多分下りの方が
撮りやすいと思うので、次回再チャレンジを
してみたいと思っています☆
疾風、初回はマジで必死でしたね~^。^
帰路はともかく早く逃れたかったようで、
上手に(?)早く対岸まで渡って行きました。
駿河丼、これはこれで美味しかったのですが、
こちらもやはり、本場・由比の名店で
再度チャレンジしてみたいです^^
☆ワカメパパ
ワンズとSLの写真、イメージとは違いますが、
まあ無事には撮れたので、良しとします^^
SL、乗ることも考えたのですが、
夫の反応が悪くて・・・^^;
基本、鉄道系乗車は苦手みたいです。
あの橋、ともかく220mと長いので、
渡りきる頃には皆嫌になってました(>_<)
こんばんわ。初めまして。この日、笹間渡でワンコちゃん2匹を後ろから撮らさせていただいた者ですが、覚えていらっしゃいますか?
実は、サプリメント管理士さんちに遊びに行って、先月の可愛い柴犬2匹のお話をしたら、お友達だと聞き、こちらのブログに足を運ばさせていただいた次第です。僕の友人(一緒にいたおねーさん)のブログには、ワンちゃんの写真アップされていました。僕も、近いうちにアップさけていただきたいと思います。
しかし、世間狭くてビックリしてます( ̄◇ ̄;)
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m
実は、サプリメント管理士さんちに遊びに行って、先月の可愛い柴犬2匹のお話をしたら、お友達だと聞き、こちらのブログに足を運ばさせていただいた次第です。僕の友人(一緒にいたおねーさん)のブログには、ワンちゃんの写真アップされていました。僕も、近いうちにアップさけていただきたいと思います。
しかし、世間狭くてビックリしてます( ̄◇ ̄;)
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m
柳さん、こんばんは^^
GW初日、笹間渡でうちのワンズを
後から撮っていただいた男性ですよね!?
覚えています~^^
まあ、なんという偶然でしょう!
サプリメント管理士さんをご存じでしたか。
ブログのアップ、勿論OKです^^
&万里達が犬ブログ以外にアップされるのは、
初かも知れませんね~^。^
凄い偶然にびっくりー!(@_@)ですが、
・・・どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)
GW初日、笹間渡でうちのワンズを
後から撮っていただいた男性ですよね!?
覚えています~^^
まあ、なんという偶然でしょう!
サプリメント管理士さんをご存じでしたか。
ブログのアップ、勿論OKです^^
&万里達が犬ブログ以外にアップされるのは、
初かも知れませんね~^。^
凄い偶然にびっくりー!(@_@)ですが、
・・・どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)
ありがとうございます(⌒▽⌒)
サプリメント管理士さんちまで、僕んちから車で20分くらいなんですが、多分2週間に一度くらいは、お店に遊びに行ってます(^^)川根も、ほぼ毎週行ってて(最近では川根に帰ると言ってます)、僕んちからバイパスで1時間半くらいだし、新東名使っても30分くらいで行ってしまいます(^^)
まさか、あのワンちゃんの話題が出るなんて思っていなくて、ビックリしています(^o^)
サプリメント管理士さんちまで、僕んちから車で20分くらいなんですが、多分2週間に一度くらいは、お店に遊びに行ってます(^^)川根も、ほぼ毎週行ってて(最近では川根に帰ると言ってます)、僕んちからバイパスで1時間半くらいだし、新東名使っても30分くらいで行ってしまいます(^^)
まさか、あのワンちゃんの話題が出るなんて思っていなくて、ビックリしています(^o^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/05/12(日) 00:45:24 | | #[ 編集]
おはようです。
疾風くんの姿に、プププって、ゴメンね(^_^;)
男の子なんだから・・と言っててもパパさんもだね(笑)
SLいいですよね。
運転士さんは、ママさんの思いとは逆に
万里ちゃんと疾風くんの可愛い姿をみれて
嬉しく感じたことでしょうね(^^)
疾風くんの姿に、プププって、ゴメンね(^_^;)
男の子なんだから・・と言っててもパパさんもだね(笑)
SLいいですよね。
運転士さんは、ママさんの思いとは逆に
万里ちゃんと疾風くんの可愛い姿をみれて
嬉しく感じたことでしょうね(^^)
2013/05/12(日) 09:03:04 | URL | スー #-[ 編集]
あ、柳くん、素早ぁ~い^^
もぉね、びっくりでしたよ
お店に遊びに来てくれた柳くんが
柳くん「この間、笹間渡にすごくかわいいワンちゃんがいてね・・・」
私「ふぅ~ん」(ここまではいつも通りの雰囲気)
柳くん「柴犬2匹がSLと一緒に写真撮っててさ」
私「えぇ~~~!!!!」
慌てて立ち上がった私は、ショーケースに自分の足を思いっきりぶつけて(笑)
パソコンで万里ママさんのブログを開いて、「この子でしょ?!」
柳くん「おぉ~~!!そうそう!この子たち!すっごくお利口なんだよね!」
聞けば、柳くんたちは後から万里ちゃん&疾風くんを撮らせて頂き、
おまけに二人とも撫ぜてきたとかぁ~。
私でさえ、万里ちゃん達に会ったことないのに
ちょっと悔しいです(-.-)
でも、本当に世間は狭いですねぇ~^^
柳くんと、もう一人のおねーさんの二人は、セミプロ級の写真の腕前、
万里ちゃん達の写真が楽しみです~♪
もぉね、びっくりでしたよ

お店に遊びに来てくれた柳くんが
柳くん「この間、笹間渡にすごくかわいいワンちゃんがいてね・・・」
私「ふぅ~ん」(ここまではいつも通りの雰囲気)
柳くん「柴犬2匹がSLと一緒に写真撮っててさ」
私「えぇ~~~!!!!」
慌てて立ち上がった私は、ショーケースに自分の足を思いっきりぶつけて(笑)
パソコンで万里ママさんのブログを開いて、「この子でしょ?!」
柳くん「おぉ~~!!そうそう!この子たち!すっごくお利口なんだよね!」
聞けば、柳くんたちは後から万里ちゃん&疾風くんを撮らせて頂き、
おまけに二人とも撫ぜてきたとかぁ~。
私でさえ、万里ちゃん達に会ったことないのに

ちょっと悔しいです(-.-)
でも、本当に世間は狭いですねぇ~^^
柳くんと、もう一人のおねーさんの二人は、セミプロ級の写真の腕前、
万里ちゃん達の写真が楽しみです~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/05/12(日) 16:49:17 | | #[ 編集]
柳さん、こんばんは^^
サプリメント管理士さんとお近めの
場所にお住まいなのですか^^
川根には、それなりの距離があると
思いますが、あそこはSL写真がとても
撮りやすいので行きたくなりますよね。
私もまさか知り合いのブロガーさんの
お知り合いとお会い出来るとは・・・
と嬉しいびっくりです(*^_^*)
サプリメント管理士さんとお近めの
場所にお住まいなのですか^^
川根には、それなりの距離があると
思いますが、あそこはSL写真がとても
撮りやすいので行きたくなりますよね。
私もまさか知り合いのブロガーさんの
お知り合いとお会い出来るとは・・・
と嬉しいびっくりです(*^_^*)
カギコメさん、こんばんは^^
うちのワンズを可愛く載せていただき、
どうも有難うございましたm(__)m
あちこちで撮られてはいますが、
この様な形で繋がるのは初めてで、
偶然の重なりにびっくり&嬉しいです♪
どうも有難うございました(*^_^*)
&ワンズの写真も、拝見しました。
可愛く撮っていただき、有難うございます。
そうそう、過日2月にはこんな記事もあります☆
http://naoneko21.blog33.fc2.com/blog-entry-2984.html
うちのワンズを可愛く載せていただき、
どうも有難うございましたm(__)m
あちこちで撮られてはいますが、
この様な形で繋がるのは初めてで、
偶然の重なりにびっくり&嬉しいです♪
どうも有難うございました(*^_^*)
&ワンズの写真も、拝見しました。
可愛く撮っていただき、有難うございます。
そうそう、過日2月にはこんな記事もあります☆
http://naoneko21.blog33.fc2.com/blog-entry-2984.html
スーさん、こんばんは~^^
疾風のへっぴり腰、思った以上に好評(?)で^。^
夫との吊橋帰路も、動画で撮りたかったワン☆
SL、ワンズはどうしても音が気になってしまい、
会心の一枚は撮れなかったけれど、
撮影自体はなかなか楽しめました♪
元々観光用の運転なので、運転士さんはもっと
シラッとしてるかな?と思ったのですが、
流石に犬二頭は珍しいらしく、二人共
万里・疾風をガン見してましたね~^。^
疾風のへっぴり腰、思った以上に好評(?)で^。^
夫との吊橋帰路も、動画で撮りたかったワン☆
SL、ワンズはどうしても音が気になってしまい、
会心の一枚は撮れなかったけれど、
撮影自体はなかなか楽しめました♪
元々観光用の運転なので、運転士さんはもっと
シラッとしてるかな?と思ったのですが、
流石に犬二頭は珍しいらしく、二人共
万里・疾風をガン見してましたね~^。^
サプリメント管理士さん、こんばんは☆
やっぱり柴犬二匹とSL撮影・・・と言うと、
かなり限定されますよね~^。^
万里は元々ギャラリーが大好きで、
しかも高級なカメラ持ちの方ですから
とても喜んでいたようです(*^_^*)
ビビリン疾風は微妙でしたが^^;。
それにしても、なんという偶然でしょう☆
静岡西部の宿は取れなかったので、
まさかこのような事が起こるとは・・・。
これもまた、ステキなご縁ですね^^
やっぱり柴犬二匹とSL撮影・・・と言うと、
かなり限定されますよね~^。^
万里は元々ギャラリーが大好きで、
しかも高級なカメラ持ちの方ですから
とても喜んでいたようです(*^_^*)
ビビリン疾風は微妙でしたが^^;。
それにしても、なんという偶然でしょう☆
静岡西部の宿は取れなかったので、
まさかこのような事が起こるとは・・・。
これもまた、ステキなご縁ですね^^
カギコメさん、こんばんは!
お返事させていただきました~^^
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
お返事させていただきました~^^
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
| ホーム |