
先月4月26(金)~27日(土)に、静岡県中部へお出掛けしてきました。
宿泊旅行は昨年10月の里帰り以来で、かなーり久しぶりの我が家♪
そして、GWの泊りがけでのお出掛けは、あの東日本大震災の
前年・2010年以来ですから、実に3年ぶりとなります。
・・・と言っても、夫が26日の午後にどうしても外せない仕事があり、
夕方18時に家を出たので、1日目の26日は完全に前泊です^^;。
しかも通勤ラッシュ等と重なり、東京脱出までにかなりの時間がかかり、
新東名をろくろく観光することもなく、お宿に着いたのは22時でした。
今回もお世話になったのは、わが家定番宿・お馴染みの旅籠屋さんですが、
店舗的には初の、旅籠屋 静岡牧之原店さんに宿泊をしました。
27日、朝起きてみると、とても良いお天気♪だったので、
まずは午前中に、川根本町にある寸又峡を観光することに決めました。
行き道、午後からのプランの下見も兼ねて、道の駅川根温泉に寄り、
ここの奥地側で、ワンズの散歩とロングリード運動も済ませました。
そして狭い山道を車で進むこと一時間で、寸又峡の入り口に到着しました。
ともかくこの入口までの山道が狭~~く、所謂秘境と言われる場所にあるので、
運転に自信のない方には厳しい道のりだと思います。
(一応国道なのですが、完全にとても狭い山道という感じの道です)
それでも、この時期は秋のオンシーズンと違ってかなり道が空いているので、
車同士のすれ違いがあまり多くなく、危ないシーンなく着くことが出来ました。
駐車場も空いていたので、奥までどんどんと進んでいき、
散策路入口にとても近い駐車場を利用することが出来ました。
秋の紅葉時のように混んでいない、所謂準オフシーズン状態の寸又峡でしたが、
とっ~~ても新緑が綺麗で、まるで山全体が黄緑の様な見事さでした♪
空青く、木々に囲まれた散策路を、新緑を楽しみながら進んでいくと、
やがて、風の強いトンネルに差し掛かります。
そのトンネルを抜けて、更に急な階段をどんどん下りていくと・・・
この寸又峡随一の観光名所・夢の吊橋に到着します。
橋の袂には数名の人がいるだけで、かなり空いている状態だったので、
まずは橋の入り口でワンズと記念撮影をしてみました。
この後、私の考えでは、夫婦交代で人だけ橋を渡ろうと思っていたのですが、
夫は万里を連れて(正確にはリードをグイグイ引いて)、どんどん歩き出しました。
夫は途中、景色や万里を撮影をしながら、時間をかけて橋を往復して帰ってきました。
(橋途中・中央付近での景色) (橋を渡っている万里) ←2枚共夫撮影
さて、一方の私と疾風は、夫が向こう岸に渡った時点で渡ろうと試みたのですが、
一歩進みだした途端に疾風が震え出し、更に少し進んだところで強風が吹き出し、
疾風は車に轢き殺された蛙のように橋に伏せ、動かなくなってしまいました^^;
その後、さらに風は強くなり、動かない疾風連れで渡るのは危ないと感じたので、
結局、夫と万里が橋の入り口に戻ってきた後、私一人で橋を往復してきました。
山中ということもあり、この日は風がとても強かったのが残念でした。
でも、橋からの景色はなかなか綺麗だったので、渡ってみて良かったと思います。
吊橋観光後は、散策路入り口の手造りの店 さとうというお店で、昼食を摂りました。
後日サーチしてみると、わさびそばと山いも餅が名物だったようですが、
私達夫婦はお腹も空いていたので、がっつりと鹿刺定食(1300円)を食べました。
ちなみにこのお店、犬用メニューはありませんが店内も犬OKなのが◎です^^
☆この記事は、大井川鉄道・SL撮影! - ワンズと一緒に に続きます。
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
連休前半のお出かけでしたね^^
久しぶりの宿泊、夜の10時到着とは大変でしたね^^;
帰省ラッシュとも重なったんでしょうか!?
あの吊橋は僕でも怖くて動けませんよ^^疾風君だけじゃありませ~ん^^;
久しぶりの宿泊、夜の10時到着とは大変でしたね^^;
帰省ラッシュとも重なったんでしょうか!?
あの吊橋は僕でも怖くて動けませんよ^^疾風君だけじゃありませ~ん^^;
2013/05/07(火) 09:26:31 | URL | タメ #-[ 編集]
こんにちは。
うわぁ~ 私はこのつり橋怖くて渡れない・・・
万里ちゃんは平気だったんだ~
強いね。
うちのわんこもきっと怖がってダメだろうな・・・
うわぁ~ 私はこのつり橋怖くて渡れない・・・
万里ちゃんは平気だったんだ~
強いね。
うちのわんこもきっと怖がってダメだろうな・・・
吊り橋、私も苦手です^^;
揺れてませんでしたか~?
ちょっとでも揺れたら、私は途中で動けなくなりそうです。
鹿刺ですか?
食べたことないですが、美味しかったですか?
どんな味なんでしょう?
揺れてませんでしたか~?
ちょっとでも揺れたら、私は途中で動けなくなりそうです。
鹿刺ですか?
食べたことないですが、美味しかったですか?
どんな味なんでしょう?
うわわわ〜
この吊り橋、見ているだけで怖いんですけれどー
万里ちゃんすごすぎる!!
この吊り橋、見ているだけで怖いんですけれどー
万里ちゃんすごすぎる!!
おぉ~ 静岡県にいらっしゃっていたのですね♪
この時期は新緑がキレイですよねぇ~。
ほぼ未開発の山奥ですし(笑)
寸又峡の吊り橋は高いし揺れるしで、結構度胸が必要ですよね^^
疾風くんが怖がったのも、無理ないかもぉ~(´∀`*)
それでも、これだけ川面の色がキレイだったことは、ラッキーですよぉ~。
是非、わさびそばのリベンジにいらして下さいね
この時期は新緑がキレイですよねぇ~。
ほぼ未開発の山奥ですし(笑)
寸又峡の吊り橋は高いし揺れるしで、結構度胸が必要ですよね^^
疾風くんが怖がったのも、無理ないかもぉ~(´∀`*)
それでも、これだけ川面の色がキレイだったことは、ラッキーですよぉ~。
是非、わさびそばのリベンジにいらして下さいね

偶然、万里ママさんちも静岡にお出かけだったんですね~。
新緑が青空に映えてとってもきれいですね~。
今年のGWは、お天気に恵まれましたね。
それにしても、万里ママさんチャレンジャー!!
めちゃ怖そうな吊り橋じゃないですか!
颯君の気持ちがわかります。。
大井川鉄道とのコラボ、楽しみにしています。
新緑が青空に映えてとってもきれいですね~。
今年のGWは、お天気に恵まれましたね。
それにしても、万里ママさんチャレンジャー!!
めちゃ怖そうな吊り橋じゃないですか!
颯君の気持ちがわかります。。
大井川鉄道とのコラボ、楽しみにしています。
ごめんなさい><
疾風君の名前(漢字)間違えてました!
疾風君の名前(漢字)間違えてました!
新緑、パッチワークのようですねぇ~
吊橋・・・
絶対に私は無理です‼‼
万里ママさん素晴らしい~尊敬致します‼
と言うか、万里ちゃんも凄いね‼
ヘムもおそらくは、疾風くんと同じでしょう(笑)
鹿肉?
ヘムにはあげた事はありますが
私は食べた事がないなぁ~~
淡白なお味なのかな?
馬肉と同じ感じですか?
おっ~~それにしても
吊橋写真を見ているだけで
身震いがしてしまう私です・・・(笑)
吊橋・・・
絶対に私は無理です‼‼
万里ママさん素晴らしい~尊敬致します‼
と言うか、万里ちゃんも凄いね‼
ヘムもおそらくは、疾風くんと同じでしょう(笑)
鹿肉?
ヘムにはあげた事はありますが
私は食べた事がないなぁ~~
淡白なお味なのかな?
馬肉と同じ感じですか?
おっ~~それにしても
吊橋写真を見ているだけで
身震いがしてしまう私です・・・(笑)
2013/05/08(水) 00:00:56 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
緑と青、素敵です。
万里ちゃん、吊り橋どうどうと渡ってる。
わたしだったら、ゆっくりゆっくりしか渡れないだろうな~
万里ちゃん、吊り橋どうどうと渡ってる。
わたしだったら、ゆっくりゆっくりしか渡れないだろうな~
2013/05/08(水) 07:28:02 | URL | スー #-[ 編集]
☆タメさん
連休、初日夜が明けるまでに東京を
脱出すれば混まないと思ったのですが、
やっぱり渋滞にひっかかった様です^^;
吊橋、人間だけなら手の所に支えもあるので、
そんなには怖くないのですが、歩かない
犬と一緒だと、やっぱり怖いですね~。
&吊橋は暫く渡らないでいいかな、と^。^
☆milkywayさん
お早うございます^^
結構、写真で見た目よりは平気なのですが、
疾風のように、錘になられるとね~(>_<)
兎も角山中のせいか、風が強くて。
風がなかったら大丈夫だったと思います。
万里、夫のスパルタについて行きました( ゚Д゚)
☆COCOマミーさん
吊橋、私も今回苦手だと確認しました^。^
強風だったので、揺れていましたよ~!
渡りきるか戻るしかないので、
ある程度まで来ると覚悟はできますが、
やっぱり風で揺れるので、怖かったです^^;
鹿刺し、馬刺しと似た感じですが、
もっと癖がなくて柔らかで、淡泊な感じです。
連休、初日夜が明けるまでに東京を
脱出すれば混まないと思ったのですが、
やっぱり渋滞にひっかかった様です^^;
吊橋、人間だけなら手の所に支えもあるので、
そんなには怖くないのですが、歩かない
犬と一緒だと、やっぱり怖いですね~。
&吊橋は暫く渡らないでいいかな、と^。^
☆milkywayさん
お早うございます^^
結構、写真で見た目よりは平気なのですが、
疾風のように、錘になられるとね~(>_<)
兎も角山中のせいか、風が強くて。
風がなかったら大丈夫だったと思います。
万里、夫のスパルタについて行きました( ゚Д゚)
☆COCOマミーさん
吊橋、私も今回苦手だと確認しました^。^
強風だったので、揺れていましたよ~!
渡りきるか戻るしかないので、
ある程度まで来ると覚悟はできますが、
やっぱり風で揺れるので、怖かったです^^;
鹿刺し、馬刺しと似た感じですが、
もっと癖がなくて柔らかで、淡泊な感じです。
☆いくこさん
写真だと、手摺りの部分が細く見えるので、
一段と怖い感じに写りますね~。
実際は、人だけでゆっくり渡る分には、
そんなには怖くないかと思います。
でも、犬目線だとかなり怖いかと。
万里は度胸がいい犬です(*^_^*)
☆サプリメント管理士さん
はい、静岡中部に行ってきました~!
本当は西部にも行きたかったのですが、
生憎犬部屋満室で、宿が取れませんでした。
本当に新緑と警告が綺麗でした~♪
これでこの春特有の強風さえなければ、
言うことなかった良い旅行でした(*^_^*)
また、是非リベンジしたいと思います!
☆ルビーままさん
そうなんです~、わが家も静岡でした♪
GW、関東以西は晴天に恵まれましたね!
・・・が、またもやあの強風が~(>_<)
夫がチャレンジしたので私も渡りましたが、
風に疾風はビビり、始終強張った顔でした。
SL撮影、微妙ですがトライしてみました☆
後日、様子を載せますね~。
☆ヘムmamaさん
本当に、新緑がパッチワークの様に綺麗で、
それだけでも行った甲斐はありました(*^_^*)
吊橋、ヘム君はどうでしょう?
サーチすると、大きな犬も渡ってはいる様です。
犬がどう出るか、によりますね。
疾風のように動かなくなるとダメだと思います。
鹿肉、馬肉と似た感じですが、もっと柔らかで、
鮮度が良いせいか、癖のない感じでした。
☆スーさん
本当に天気が良くて、その点では◎でした♪
新緑が渓谷に映えて、とても綺麗でしたよー^^
実は万里もゆっくり派なんですが、
堂々としているので、不安感は少ないですね。
写真だと、手摺りの部分が細く見えるので、
一段と怖い感じに写りますね~。
実際は、人だけでゆっくり渡る分には、
そんなには怖くないかと思います。
でも、犬目線だとかなり怖いかと。
万里は度胸がいい犬です(*^_^*)
☆サプリメント管理士さん
はい、静岡中部に行ってきました~!
本当は西部にも行きたかったのですが、
生憎犬部屋満室で、宿が取れませんでした。
本当に新緑と警告が綺麗でした~♪
これでこの春特有の強風さえなければ、
言うことなかった良い旅行でした(*^_^*)
また、是非リベンジしたいと思います!
☆ルビーままさん
そうなんです~、わが家も静岡でした♪
GW、関東以西は晴天に恵まれましたね!
・・・が、またもやあの強風が~(>_<)
夫がチャレンジしたので私も渡りましたが、
風に疾風はビビり、始終強張った顔でした。
SL撮影、微妙ですがトライしてみました☆
後日、様子を載せますね~。
☆ヘムmamaさん
本当に、新緑がパッチワークの様に綺麗で、
それだけでも行った甲斐はありました(*^_^*)
吊橋、ヘム君はどうでしょう?
サーチすると、大きな犬も渡ってはいる様です。
犬がどう出るか、によりますね。
疾風のように動かなくなるとダメだと思います。
鹿肉、馬肉と似た感じですが、もっと柔らかで、
鮮度が良いせいか、癖のない感じでした。
☆スーさん
本当に天気が良くて、その点では◎でした♪
新緑が渓谷に映えて、とても綺麗でしたよー^^
実は万里もゆっくり派なんですが、
堂々としているので、不安感は少ないですね。
| ホーム |