気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
二宮町観光&中井中央公園
2013年01月26日 (土) | 編集 |


3連休の初日・12日(土)に、吾妻山公園まで菜の花を見に出掛けたわが家。

吾妻山公園山頂付近の菜の花と富士山を見た後は、途中に咲く水仙を見ながら、
別の登り口(この公園のメイン登り口・役所登り口)を降りてきました。

この公園の水仙もまだまだ蕾が多く、本当に今年の冬は寒いと実感します。
途中、一ヶ所だけ良く咲いた場所があったので、万里と水仙を撮ってみました。



吾妻山公園のメイン登り口・役所登り口は、
かなり急な階段が300段も続き、この時は一時的に空いていましたが、
始終登って来る人が絶えず、上りはかなり混雑する階段でした。
途中、夫が逆走する小さなお子さんに、注意を促す場面もありました。
やはり上りは、空いていて緩やかな中里口を利用して正解♪だったと思います。

階段の下り終わり付近に、臨時で外に簡易テーブルと椅子が出されて
軽食が摂れる様になっている場所があったので、そこでお昼ご飯にしました。
私達は、菜の花とじゃこ入りのおむすび(300円)とトン汁(200円)を頼みました。
建物内部でも食事が摂れ、そちらにはもっと沢山のメニューがあるようです。



軽食を食べて駐車場に戻ると、ちょうどお昼を過ぎた頃でした。
この後は、ラリー好きの夫の提案に付き合いで、スタンプラリーが行われている
ふたみ記念館(美術館)と川勾神社の二ヶ所を見学しました。

ふたみ記念館はラリー期間中は無料入館出来、館内で綺麗な絵画を見たり、
屋外テントで無料のみかんや飲み物を貰ったりして、のんびりと楽しめました^^

川勾神社の方は敷地内も犬立入禁止ですから、ささっと見学して帰ってきました。
ラリー後は、落花生や菜の花の種をいただきました♪
現地で初めて知ったのですが、この二宮町は落花生が特産なのだそうです。



この後、駅前の観光協会でお土産を買おうとしたのですが、生憎駐車場が
なかったので断念して、渡邊商店というお店で抹茶味の落花糖を買いました。

反対すると後が面倒なので夫提案のスタンプラリーで二宮町を見学した後は、
今度は私の提案で、隣町の中井町にある中井中央公園へと車で移動しました。

吾妻山公園では、一番広い芝生広場が犬の歩行禁止だったので、
午前中には、万里のちょっと不満だなあ(-_-メ)オーラをビシビシと感じた私。
午後の暖かい時間に、今度は広い芝生で遊ばせてあげよう^^と思ったのです。

犬連れにとっては、極普通の空いていて歩きやすいお散歩用公園ですが、
園内には立派な野球場や遊具・パークゴルフ場・多目的広場等があり、
スポーツ付きの方やお子さん連れには、なかなか楽しくて良さそうな公園です。
夏季に利用できる広い水遊び場もあり、暑い頃はお子さんに人気がありそうです。
私達は、展望広場付近の芝生でロングリードを使って遊んだのですが、
その下方にある遊びの広場では、親子連れが長い滑り台を滑って楽しんでました。
(ちなみに、子供よりママさんの方が楽しそうに滑ってました^。^)

午後なので多少霞んではいますが、富士山もまずまずよく見えました。



空いている広い芝生の上を、好きなよう~に散歩したり、プチかけっこしたりして、
万里と疾風もこの公園での散歩には、かなり満足が出来たようでした♪
散歩後は、園内の水飲み場でしっかりと水分を補給しました。
結構洒落た作りの水飲み場で、流石「中央」と名が付くだけはありますよね☆



公園を出る前に、園内の里やま直売所(土日のみ営業)で野菜を買いました。
春菊は香りと味がなかなか良く、人参は癖がなくて使いやすかったです^^

<シリーズ記事>
吾妻山公園☆菜の花と富士山♪

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ

このお出掛け後のたった2日あとに、関東に結構な量の雪が降りました。
出掛けた日はと~っても暖かかったので、一寸びっくりの気候変化でした。
何事も思い立ったが吉日!・・・の、昨今の異常気象です。

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お出かけ先でいただくトン汁は最高でしょうね。
菜の花のおにぎり!?いったいどんな味がするのか興味津津です。
パパさんて、スタンプラリーとか街歩きが好きなんでしょうか^^
なにか良い商品でもゲット出来たんでしょうか^^/
2013/01/26(土) 09:24:11 | URL | タメ #-[ 編集]
水仙ですか~!
そちらはもう春なんでしょうか~?

こちらはこれからが冬本番ですけどね~!
羨ましいわぁ~!

ワンちゃんたちも、広い芝生で満足したようで良かったですね!
2013/01/26(土) 19:46:10 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
☆タメさん
そうなんです、外で食べるトン汁は
何故だか格別の味がします(^^)/
菜の花おにぎりは、ちょっと草っぽい(笑)
香りと、じゃこの風味がします♪
夫は、何故だかスタンプラリー系が
あるとやりたがるんですよ~^^;
ちなみに、特に良い商品を貰った事は
今までに一度もありません^。^

☆COCOマミーさん
水仙、この一角だけ咲いていました~。
関東の中でも一番温暖な地域なので、
ここだけが特別のようですね^^
先日の雪も、こちら神奈川の海沿いでは
あまり積もらなかったそうですよ☆
東京も、2月が冬本番となります。
桜咲く4月が待ち遠しいです~。
ワンズ達は、午後は思いっきり芝生で
駆けって、楽しめたようでした♪
2013/01/27(日) 14:00:56 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ところどころの
おはようございます(^^)
週末は寒かったですね。
雪はわたしの期待はずれ(^^ゞ
屋根と木々と屋外に止まっている車の屋根がしろかったでけでした。
東京のほうが白かったですね。

記事の中の、ところどころの罫線・・笑っちゃいました。
ママの本心ですよね(^_-)-☆
白猫さんのお出迎えも(^^)
パパさんはラリー系が好きなんて可愛い一面が・・・(^^)

万里ちゃん疾風君
午後は広い広場で満足できてよかったね。
2013/01/28(月) 08:57:43 | URL | スー #-[ 編集]
ちょっと本音も^^
スーさん、お早うございます^^
雪、東京は今だに北側道路では
残っている所もあるので、懲り懲りです^^;
積もらなくて良かったのでは~!?
こちらは今朝も少し積もり、冷や冷やでした。

今まで大人しく記事を書いてきましたが、
今年は夫への本音も入れようと思います☆

白猫さん、とても可愛いでしょう~♪
お祭り期間中に無料公開の美術館なので、
現代調の変な絵かも^^;…と思いましたが、
どれも綺麗で素敵な絵でした(*^_^*)

万里と疾風は、午後に別の公園で憂さを
晴らせて、ある意味ほっとした感じでした^^
2013/01/28(月) 10:35:21 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ご主人さまの提案、ラリー参加した後は
さすが、万里ママさん‼
万里ちゃん疾風くんを優先させた行き先決め♪
広い公園でのびのびがやはり
ワンズには最高のプレゼントですよね

菜の花に、水仙・・・
改めて当地、雪の深さに身震いする私です(爆)
2013/01/28(月) 23:46:37 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
ヘムmamaさん、お早うございます☆
一応ドライバー様ですから、
まずは夫の言う事も聞いてあげないとね^。^
そのあとは…交換条件です(爆)
犬達に良いこともないと、可哀想ですし(^_-)-☆
何もなくても、新しい広い公園での散歩が
犬達にとっては一番の楽しみです♪

こちら東京も冬景色で、まだまだ花が咲きません。
今冬の寒さを機に、一口に関東と言っても
結構広いのだと、改めて感じてしまいます~^^;
2013/01/29(火) 11:00:16 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック