気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
吾妻山公園 ☆ 菜の花と富士山♪
2013年01月24日 (木) | 編集 |


今年最初の3連休の初日・12日(土)に、神奈川県二宮町にある
吾妻山公園まで、菜の花と富士山を見に行ってきました♪
例年だと、千葉県の鋸南町(保田)まで水仙を見に行く時期ですが、
今冬は例年になく寒いため、開花が大幅に遅れているそうです。
(その上、14日の大雪で茎ごと倒れているそうな・・・。)

偶然ネットで見かけた菜の花記事を見て、急に行こうと考えた企画なので、
その後、事前にささっとサーチをして、駐車場とのぼり口を決めました。

私がチョイスしたのは、中里登り口です。
1回制(有料・500円)の臨時駐車場から比較的近く、一番緩やかな登り口です。
山登り系に超弱~い夫婦(苦笑)ですから、登りがきつくないのは重要です!
所謂裏口的登り口なので、道中がとても空いていたのも犬連れには◎でした^^



公園内には下記↓のような立て看板がありますが、これには注釈が必要です。
鎖とはリードのことで、芝生広場内部へは犬を抱っこして移動するのが原則で、
犬を芝生広場で下ろして内側まで歩かせるのは禁止です。
ゴミ箱も売店等には設置してあり、その場で購入した物のゴミは捨てられます。



中里登り口は緩やかという話でしたが、案の定私達には十分すぎる登りでした^^;

そんな坂道を休み休み登っていくと、やがて公園の山頂付近に到着します。
芝生広場を横断して程なく着く展望台付近は、とても眺めが良い場所で^^、
思った以上に大きな富士山や、相模湾の海を見ることが出来ます(*^_^*)

展望台付近の菜の花は、まだちょっと満開には早い感じの7分咲き位でした。



でもその分、この日は良く晴れていて、富士山がとても良く見えました!



実はこの日の朝、東京を出る時点では、薄曇りのあまり冴えない天気でした。
きっと富士山は見えてもぼんやり程度で、菜の花を撮るにも光が足りないかも?
・・・と思ってやって来たので、嬉しい誤算の良い天気と展望となりました♪

展望台付近で、富士山と相模湾の景色を見たり撮ったりした後は、
万里と疾風を夫婦でそれぞれ抱っこして、芝生広場内部へ移動しました。

芝生広場の一番奥側には、長くて細い石垣が多数点在していて、
そちらだけは芝生ではないので、犬を下ろす事が可能です。

まずは、富士山と菜の花とワンズでパチリ☆



菜の花は、日当たりの関係か、展望台より芝生広場付近の方が満開で、
色が鮮やかで綺麗に咲いていた気がします。
でも富士山は、展望台の方がよりきれいに見える↓んですよね~。



芝生広場内をワンズを抱っこしつつ^^;、あれこれと移動&チェックしながら、
菜の花・富士山・犬のベストポイント…と思われる場所で撮影してみました。



試しに、菜の花だけでも端の方から撮ってみました。



今回は3連休中で、初めて行った公園&芝生広場を犬は抱っこで移動
という制約もあり、ちょっと撮影要領が悪かったような気がします^^;
次回又行くことがあれば、ワンズ達の撮影とは別に、もう少しゆっくりと
菜の花と富士山のベストショットを探して、景色も収めてみたいと思います☆
また、菜の花の中には、メジロ等の春の鳥達も遊びに来ているそうですので、
そちらの方も、合わせて収められればいいなあ~、と思います。

☆この記事は、二宮町観光&中井中央公園へ続きます。

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ

     

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
ヒャ~!正月が過ぎたばかりなのにもう菜の花が。
さすがは太平洋側、気候が違いすぎる~^^
ワンズさんを抱っこして移動・・・お疲れさまでした(*^^;)
それにしても富士山キレイに撮れてますね^^/
隠れた穴場なんでしょうか?カメラ小僧さんたちも大勢いたんですか?
2013/01/24(木) 09:09:30 | URL | タメ #-[ 編集]
まぁ、もう菜の花ですか~!
なんてこちらと違うことでしょう~!

こちらは昨日も今日も最低気温がー18℃台ですよ。
冷え込みました。

富士山がとても綺麗に見えたんですね~。
お天気も良くていいですね!
2013/01/24(木) 17:54:54 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
もうこんなに菜の花が咲いているんですねぇ~。
お天気も良く、良い運動になられたのではないでしょうかv-398
お出かけした時に富士山がキレイに見えると、自然とテンションが上がります(笑)
やはり日本人なのでしょうね。
菜の花プラス富士山プラス万里ちゃんたちの写真、すごく良いですねv-363
2013/01/24(木) 19:02:50 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
菜の花・・・
まだまだ雪深い景色の中で生活するモノには
新鮮で、春の訪れを待つ気持ちにも
励みになりました~~♪

広場、万里ちゃん疾風くんを抱っこで移動??
ヘムだったらアウトですね。。。
富士山に黄色い菜の花そして
万里ちゃんに疾風くんの3ショットは
正しく「日本」です‼
ところで、後ろの木は桜ですか?
2013/01/24(木) 20:54:00 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
菜の花って、こちらでは春の花なのに
不思議な感じです^^

富士山が見える景色は憧れちゃいますね、
いつかワカメのバックに富士山の写真を撮りたいなぁ^^
2013/01/25(金) 08:54:33 | URL | ワカメパパ #-[ 編集]
もなんですね。
菜の花は、まだまだ先だと思っていた(^^ゞ
なんだかんだと言っても
春は着実にやってきてくれますね。

富士山をみるとなぜかホッとします。
日本人って感じです(笑)

今回の万里ちゃん疾風くん
いつもの笑顔じゃないように感じるのはわたしだけかしら?
抱っこされての移動とかで親子ともども疲れがあったのでしょうか・・。


前記事の自転車の色
ピンポーーンです(笑)

2013/01/25(金) 09:00:19 | URL | スー #-[ 編集]
☆タメさん
菜の花、とても早いでしょう~^^
太平洋側の中でも特にここは
早咲きで有名な場所なんですよ♪
ワンズを抱っこしながらだと、
やはり色々チェックしづらいですね^^;
カメラ小僧さんが一番集まっている所に
単身分け入り損ね、ベスト菜の花&
富士山の景色を撮り損ねました(>_<)

☆COCOマミーさん
ここは関東でも一番、菜の花が早いです♪
東京ではまだまだ未開花なんですよ~☆
方角的にも富士山が良く見え、温暖な気候
と暖かな日差しに恵まれた海沿いです^^

☆サプリメント管理士さん
日本でも一番早い菜の花、それでも今年は
開花が遅れ気味ですが、今が盛りです^^
東海地方では、渥美半島も同じ頃ですね☆
静岡程ではないですが、神奈川からも
富士山が良く見え、ハイキング後の疲れた
身体に心地よい綺麗な景色です^^
菜の花+富士山、カメ爺達を押しのければ
もっと良いポジションでの写真が撮れそう
でしたが^。^、そこまでの勇気はなく、
程々の場所で自重して収めました(*^_^*)
それでもいい感じでは撮れました^^
2013/01/25(金) 17:27:40 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
早い春の訪れを感じに・・・
☆ヘムmamaさん
菜の花…実はこの地域だけ早いんです^^
こちら東京もまだまだ冬で、翌々日には
牡丹雪を必死にかいていた私です^。^
でもこういう景色を見ると、気持ちが
春へと向いて来て、明るくなりますよね♪
芝生広場、外側入り口側と展望広場は
犬がOKなので、ゴールデンちゃんが立ち
ポーズで記念撮影をしていました☆
展望広場での写真は多分負けたかと^^;
でも、芝生広場は粗相ナシを条件に開放
してほしいのが犬連れ皆の本音ですね~。
後の木は、お見込の通り桜です。
春は桜と富士山の展望場所となります^^

☆ワカメパパさん
わが家近くでも3~4月の春の花ですが、
この地域は海沿い&温暖なので、早春から
菜の花を咲かせることが可能なんです☆
過日東京で雪が降った日も、ここでは
殆ど降らず、積もらなかったそうです~。
雪を被った富士山は、特に綺麗ですよね♪
ワカメちゃんと富士山、私も見たいです^^

☆スーさん
そちらの県でも、海沿いで咲いてますよね♪
規模は全然敵いませんが、少し早い春の
訪れを、隣県の公園で感じてきました^^
私も富士山が大きく綺麗に見えると、
やっぱり気持ちが落ち着く気がします。
万里と疾風は、目の前に芝生広場があるのに
歩くことが出来ず、一寸不満顔でした^^;
でも、ルールですから仕方ないですね。
ちょっとブログのネタバレになりますが、
午後からは別の公園で弾けてました☆
2013/01/25(金) 17:46:58 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック