
先週土曜日・10日の午後、暖かい良い陽気に誘われて、
神奈川県にある、県立津久井湖城山公園に家族皆で出掛けました。
距離的には相模湖ICからの方が近いのですが、夫のバイクツーリング時に
道路がとても混んでいたそうで、八王子ICで降りてバイパスから回りました。
この津久井湖城山公園の駐車場は、大きく分けて三ヶ所に分かれています。
反対側車線の渋滞を見ながら、まずは<水の苑地>に到着です。
紅葉本番はまだですが、早い木はもう色づいて湖畔に彩りを添えていました♪
こちらの見どころは、公園中央の芝生広場にある水量豊かな噴水です。
疾風は水音にちょっとビビりはしながらも、元気に芝生を駆けまわったり、
噴水前では笑顔で記念撮影に協力してくれたしました^^
(万里は水を嫌がりっぱなしで、顔も始終ムッツリでした^^;)
また、この噴水の滝は裏側からも見ることが出来、滝の裏を楽しむ事も出来ます。
次に向かったのは、<花の苑地>です。
水の苑地とは違い、こちらはちょっと物足りない感じの公園でした。
あちこちに桜の木が植えられているので、きっと春には桜が綺麗なのでしょうが、
今の季節は、芝生広場のある小さなドライブインの様な感じでした。
とりあえず、花壇に咲いていた花をバックに記念撮影したり、
自販機で購入した飲み物をテラスで飲んだりして、次の場所へ移動しました。
最後に向かったのは、<根小屋地区>です。
ここは津久井湖城山公園の中心地域で、公園の管理事務所もこちらにあります。
入口付近には、上に登る林中遊歩道が聳え立っています。
犬散歩をする地元の方も多いらしく、犬専用の水飲みボールも用意されていました。
この日はとても良く晴れていたので、展望デッキ付近から見る眺めも良くて、
津久井湖や、これから本番の色づき始めの紅葉がとても綺麗でした(*^_^*)
展望所近くの散策路を、ご機嫌で散歩中の疾風をパチリ☆
出掛けたのが午後からだったので、午前中の様に展望が良くはありませんでしたが、
それでも展望広場からは、県内最高峰の蛭がヶ岳をはじめ、山々がうっすら見えました。
散歩の途中では蔦の紅葉を見たり、青空の中を飛ぶ飛行機雲を見たりしながら、
気持ち良く、秋晴れの午後の公園散策を終わりました。
この津久井湖城山公園は、公園全体として見るととても広い面積があり、
徒歩で山頂等への遊歩道を巡ると、一日あっても回りきれない程です。
私達は今回、3つある駐車場の整備された周辺だけを散策しましたが、
歴史やお城に興味のある方や、ハイキングの好きな方であれば、
お天気の良い日に来て、ゆっくりと一日かけて楽しむのも良いかと思います。
☆この記事は、さがみ湖イルミリオン☆2012♪へ続きます。
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング

最後まで読んでいただき、有難うございます♪
神奈川県にある、県立津久井湖城山公園に家族皆で出掛けました。
距離的には相模湖ICからの方が近いのですが、夫のバイクツーリング時に
道路がとても混んでいたそうで、八王子ICで降りてバイパスから回りました。
この津久井湖城山公園の駐車場は、大きく分けて三ヶ所に分かれています。
反対側車線の渋滞を見ながら、まずは<水の苑地>に到着です。
紅葉本番はまだですが、早い木はもう色づいて湖畔に彩りを添えていました♪
こちらの見どころは、公園中央の芝生広場にある水量豊かな噴水です。
疾風は水音にちょっとビビりはしながらも、元気に芝生を駆けまわったり、
噴水前では笑顔で記念撮影に協力してくれたしました^^
(万里は水を嫌がりっぱなしで、顔も始終ムッツリでした^^;)
また、この噴水の滝は裏側からも見ることが出来、滝の裏を楽しむ事も出来ます。
次に向かったのは、<花の苑地>です。
水の苑地とは違い、こちらはちょっと物足りない感じの公園でした。
あちこちに桜の木が植えられているので、きっと春には桜が綺麗なのでしょうが、
今の季節は、芝生広場のある小さなドライブインの様な感じでした。
とりあえず、花壇に咲いていた花をバックに記念撮影したり、
自販機で購入した飲み物をテラスで飲んだりして、次の場所へ移動しました。
最後に向かったのは、<根小屋地区>です。
ここは津久井湖城山公園の中心地域で、公園の管理事務所もこちらにあります。
入口付近には、上に登る林中遊歩道が聳え立っています。
犬散歩をする地元の方も多いらしく、犬専用の水飲みボールも用意されていました。
この日はとても良く晴れていたので、展望デッキ付近から見る眺めも良くて、
津久井湖や、これから本番の色づき始めの紅葉がとても綺麗でした(*^_^*)
展望所近くの散策路を、ご機嫌で散歩中の疾風をパチリ☆
出掛けたのが午後からだったので、午前中の様に展望が良くはありませんでしたが、
それでも展望広場からは、県内最高峰の蛭がヶ岳をはじめ、山々がうっすら見えました。
散歩の途中では蔦の紅葉を見たり、青空の中を飛ぶ飛行機雲を見たりしながら、
気持ち良く、秋晴れの午後の公園散策を終わりました。
この津久井湖城山公園は、公園全体として見るととても広い面積があり、
徒歩で山頂等への遊歩道を巡ると、一日あっても回りきれない程です。
私達は今回、3つある駐車場の整備された周辺だけを散策しましたが、
歴史やお城に興味のある方や、ハイキングの好きな方であれば、
お天気の良い日に来て、ゆっくりと一日かけて楽しむのも良いかと思います。
☆この記事は、さがみ湖イルミリオン☆2012♪へ続きます。
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
やっぱりそちらの天気が羨ましいですね~。
こちらはず~っと雨模様のぐずついた天気が続いています^^;
噴水前の記念撮影、万里お母さんのムッツリ顔。嫌がってる様子が伝わってきます^^
こちらはず~っと雨模様のぐずついた天気が続いています^^;
噴水前の記念撮影、万里お母さんのムッツリ顔。嫌がってる様子が伝わってきます^^
2012/11/13(火) 09:19:53 | URL | タメ #-[ 編集]
大きな公園なんですね~!
良いお天気のお散歩、気持ちよさそう~!
噴水、こちらではどこももう止めています。
今どきは噴水なんて見ると尚更寒さを感じます。
紅葉はまだまだ観られていいですね!
良いお天気のお散歩、気持ちよさそう~!
噴水、こちらではどこももう止めています。
今どきは噴水なんて見ると尚更寒さを感じます。
紅葉はまだまだ観られていいですね!
こんな素敵な公園で、わたしも散歩したいです。
そのときは、万里ちゃんと疾風くんも一緒がいいなぁ(^^)
そのときは、万里ちゃんと疾風くんも一緒がいいなぁ(^^)
2012/11/13(火) 20:35:51 | URL | スー #-[ 編集]
土曜日、そちらも好天だったんですね
先週末は本当に貴重な晴天・・・
週明けはヘム地方、ずっ~~と雨です
この時期の噴水、ヘム地方だったら
少々寒々って感じですが
そちらは違うようですね♪
紫の花は、ブッシュマンセージかなぁ?
我が家も見ごろを過ぎた感じですが
開花期が長いので
楽しませてくれてます‼
紅葉の方はこれから本番?
紅葉をバックに今年も万里ちゃん疾風くんの
ツーショット、期待してますねぇ(笑)
先週末は本当に貴重な晴天・・・
週明けはヘム地方、ずっ~~と雨です
この時期の噴水、ヘム地方だったら
少々寒々って感じですが
そちらは違うようですね♪
紫の花は、ブッシュマンセージかなぁ?
我が家も見ごろを過ぎた感じですが
開花期が長いので
楽しませてくれてます‼
紅葉の方はこれから本番?
紅葉をバックに今年も万里ちゃん疾風くんの
ツーショット、期待してますねぇ(笑)
2012/11/13(火) 21:53:39 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
☆タメさん
実は、この日は良かったのですが、
こちらもぐずついたお天気が多いです^^;
秋晴れが続くのはずの関東地方ですが、
年々春と秋が短くなっていくような・・・。
この日は珍しく暖かかったので、
噴水前でも疾風は笑顔でした♪
一方の万里は・・・(>_<)
☆COCOマミーさん
全体ではかなり広~い公園なので、
何処を散策するか…と言う感じでした♪
久しぶりの快晴の日だったので、
気持ち良く公園散歩が出来ました^^
あはは^。^、そちらだと確かに
噴水はもう寒々しいでしょうね~!
こちらは紅葉もまだ、これからが
本番の、夏が暑ーい^^;南関東です。
☆スーさん
ここは、広くて起伏のある公園なので、
ワンズ達も楽しそうに散策していました^^
同行の時は、是非万里のリードを☆
☆ヘムmamaさん
そちらも土曜日は、貴重な快晴日でしたか!
どうも近年、春・秋の天気が悪いですよね^^;
翌日・日曜日はこちらも小雨でした。
噴水、いつもならちょっと寒々しい感じですが、
この日は暖かで気温も高めだったので、
いい感じで見ることが出来ました(*^_^*)
紫の花は、お見込み通りのとおりセージで、
メキシカンブッシュセージと言うそうです。
紅葉、我が家の方はきっと、来週~さ来週
あたりが本番になると思います☆
実は、この日は良かったのですが、
こちらもぐずついたお天気が多いです^^;
秋晴れが続くのはずの関東地方ですが、
年々春と秋が短くなっていくような・・・。
この日は珍しく暖かかったので、
噴水前でも疾風は笑顔でした♪
一方の万里は・・・(>_<)
☆COCOマミーさん
全体ではかなり広~い公園なので、
何処を散策するか…と言う感じでした♪
久しぶりの快晴の日だったので、
気持ち良く公園散歩が出来ました^^
あはは^。^、そちらだと確かに
噴水はもう寒々しいでしょうね~!
こちらは紅葉もまだ、これからが
本番の、夏が暑ーい^^;南関東です。
☆スーさん
ここは、広くて起伏のある公園なので、
ワンズ達も楽しそうに散策していました^^
同行の時は、是非万里のリードを☆
☆ヘムmamaさん
そちらも土曜日は、貴重な快晴日でしたか!
どうも近年、春・秋の天気が悪いですよね^^;
翌日・日曜日はこちらも小雨でした。
噴水、いつもならちょっと寒々しい感じですが、
この日は暖かで気温も高めだったので、
いい感じで見ることが出来ました(*^_^*)
紫の花は、お見込み通りのとおりセージで、
メキシカンブッシュセージと言うそうです。
紅葉、我が家の方はきっと、来週~さ来週
あたりが本番になると思います☆
| ホーム |