
リビング新聞さんとESSEさん主催の「主婦フェス」が椿山荘で開催され、
ブロガーズプレスに招かれたので^^、先日・22日(月)に行ってきました☆
今年は8階のコスモスの方で開かれ、開始時間は午後1時からでした。
こちらの会場は円卓ではなく、机が長めに並んでいて会議室の様な感じでした。
着いて着席したらすぐにコーヒーが出る、椿山荘のサービスは変わらず♪です^^
このミセスブロガーズプレスのイベントでは、計4社の製品について、
各社10分ずつ程度の時間で、とても熱心なプレゼンテーションが行われました。
最初は、六甲バターさんの金ごま入りベビーとチーズデザート アールグレイです。
(☆六甲バターさん↑サイト内には、懸賞情報が色々あるので要チェックです!)
このチーズデザートシリーズはどれも美味しいですが、
この新しいアールグレイ味も、紅茶の風味が効いていて、とても美味しいです♪
金ごま入りの方も、ごまのお蔭でコクが増して、なかなか美味しかったです^^
確かにゴマが入ると風味が増すので、お料理材料として使うシーンも増えそうです。
2番目は、牛乳石鹸共進社さんの赤箱(石鹸)です。
(お土産には、ウルルア(ハンドソープ)とメイク落としオイルも一緒にいただきました)
主に、赤箱の歴史や作り方等についてのお話をお聞きしました。
お馴染で長い歴史のある赤箱は、何と昭和3年からのベストセラーだそうで、
簡単に作れる中和法ではなく、優れた製品の出来る釜だき製法で作っているそうです。
帰宅後から早速赤箱を使っていますが、やはり長く発売される物は使い心地◎ですね^^
優しい花の香りと、しっとりする洗いあがりが嬉しいです♪
3番目は、沖縄観光コンベンションビューローさんのおきなわ物語です。
<沖縄観光>と言うと、海外より高いリゾートのイメージがありましたが、
今は格安航空券や長距離バスも増え、成田経由なら凄く安く行けるそうです。
またエステやスパもとても充実しているそうで、秋に沖縄で寛ぐのも良さそうです。
お土産には、私は黒糖石鹸をいただきました。(他種類の石鹸の方もいました。)
大きくてしっとり感のある、使いやすい良い石鹸です。
途中、沖縄民謡の演奏披露等もあり、なかなか楽しいプレゼンテーションでした☆
最後は、リビングプロシード・りびコレ!さんのゴミ処理機アクアクリーンと冊子です。
生ごみは一般的な家庭では多く出るもので、夏は特にニオイが気になりますから、
再生可能で容量がグ-ンと減るタイプの、生ごみ機検討もアリかと思います。
りびコレ!カタログ冊子の方も色々載っていて、見ていて凄く楽しかったです♪
お土産には、鍋焼きラーメン(半生)をいただきました。
早速お昼に食べてみましたが、なかなか美味しかったです^^
こちらが、ブロガープレスで貰ったお土産一式↓です。
ブロガーズプレス参加前には、朝一番でブース会場へも行ってきました。
過去にこのイベントでは、一昨年は島田洋七さん、去年は石田純一さんの
トークショーを聴くことが出来、とても楽しかったのですが、
今年は不況のせいか著名人のトークショーが無く、私的には残念でした。
今年は朝一で、空いていて時間のかからないブースだけをさっと回りました。
そのブースもかなり混んでいて、10時には入場制限が始まったので、
10時過ぎに電車で移動して、午後のブロガーズプレス開始までの間は、
お友達と一緒に、のんびりと銀ブラ&ランチ等をして過ごしました。
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント

読んでいただき、有難うございました♪
ブロガーズプレスに招かれたので^^、先日・22日(月)に行ってきました☆
今年は8階のコスモスの方で開かれ、開始時間は午後1時からでした。
こちらの会場は円卓ではなく、机が長めに並んでいて会議室の様な感じでした。
着いて着席したらすぐにコーヒーが出る、椿山荘のサービスは変わらず♪です^^
このミセスブロガーズプレスのイベントでは、計4社の製品について、
各社10分ずつ程度の時間で、とても熱心なプレゼンテーションが行われました。
最初は、六甲バターさんの金ごま入りベビーとチーズデザート アールグレイです。
(☆六甲バターさん↑サイト内には、懸賞情報が色々あるので要チェックです!)
このチーズデザートシリーズはどれも美味しいですが、
この新しいアールグレイ味も、紅茶の風味が効いていて、とても美味しいです♪
金ごま入りの方も、ごまのお蔭でコクが増して、なかなか美味しかったです^^
確かにゴマが入ると風味が増すので、お料理材料として使うシーンも増えそうです。
2番目は、牛乳石鹸共進社さんの赤箱(石鹸)です。
(お土産には、ウルルア(ハンドソープ)とメイク落としオイルも一緒にいただきました)
主に、赤箱の歴史や作り方等についてのお話をお聞きしました。
お馴染で長い歴史のある赤箱は、何と昭和3年からのベストセラーだそうで、
簡単に作れる中和法ではなく、優れた製品の出来る釜だき製法で作っているそうです。
帰宅後から早速赤箱を使っていますが、やはり長く発売される物は使い心地◎ですね^^
優しい花の香りと、しっとりする洗いあがりが嬉しいです♪
3番目は、沖縄観光コンベンションビューローさんのおきなわ物語です。
<沖縄観光>と言うと、海外より高いリゾートのイメージがありましたが、
今は格安航空券や長距離バスも増え、成田経由なら凄く安く行けるそうです。
またエステやスパもとても充実しているそうで、秋に沖縄で寛ぐのも良さそうです。
お土産には、私は黒糖石鹸をいただきました。(他種類の石鹸の方もいました。)
大きくてしっとり感のある、使いやすい良い石鹸です。
途中、沖縄民謡の演奏披露等もあり、なかなか楽しいプレゼンテーションでした☆
最後は、リビングプロシード・りびコレ!さんのゴミ処理機アクアクリーンと冊子です。
生ごみは一般的な家庭では多く出るもので、夏は特にニオイが気になりますから、
再生可能で容量がグ-ンと減るタイプの、生ごみ機検討もアリかと思います。
りびコレ!カタログ冊子の方も色々載っていて、見ていて凄く楽しかったです♪
お土産には、鍋焼きラーメン(半生)をいただきました。
早速お昼に食べてみましたが、なかなか美味しかったです^^
こちらが、ブロガープレスで貰ったお土産一式↓です。
ブロガーズプレス参加前には、朝一番でブース会場へも行ってきました。
過去にこのイベントでは、一昨年は島田洋七さん、去年は石田純一さんの
トークショーを聴くことが出来、とても楽しかったのですが、
今年は不況のせいか著名人のトークショーが無く、私的には残念でした。
今年は朝一で、空いていて時間のかからないブースだけをさっと回りました。
そのブースもかなり混んでいて、10時には入場制限が始まったので、
10時過ぎに電車で移動して、午後のブロガーズプレス開始までの間は、
お友達と一緒に、のんびりと銀ブラ&ランチ等をして過ごしました。
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


読んでいただき、有難うございました♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
そっか!去年は石田純一さんが来てましたね^^/
靴下履いてなかった記事が記憶にありますよ^^
お土産の牛乳石鹸、昭和3年の発売なんですかΣ(゚д゚///
これだけ長く販売されている商品てなかなか無いですよね。
素晴らしいお土産たくさんいただいて充実の一日でしたね^^
靴下履いてなかった記事が記憶にありますよ^^
お土産の牛乳石鹸、昭和3年の発売なんですかΣ(゚д゚///
これだけ長く販売されている商品てなかなか無いですよね。
素晴らしいお土産たくさんいただいて充実の一日でしたね^^
2012/10/25(木) 09:38:26 | URL | タメ #-[ 編集]
こんにちは^^
素敵な場所でのイベントですね!
新商品や新しい発見も出来て勉強に
なりそうですね。
六甲バターのチーズデザートシリーズのアールグレイ味も、
気になりました♪
いつかこうゆうイベント参加してみたいな。
素敵な場所でのイベントですね!
新商品や新しい発見も出来て勉強に
なりそうですね。
六甲バターのチーズデザートシリーズのアールグレイ味も、
気になりました♪
いつかこうゆうイベント参加してみたいな。
こんばんは。
こういうイベントは良いですね~
そっかぁ~ 今年はトークショーなかったんだね。
お土産も心なしか少ないような・・・
こういうイベントは良いですね~
そっかぁ~ 今年はトークショーなかったんだね。
お土産も心なしか少ないような・・・
やはり東京は色々なイベントがありますね~!
「主婦フェス」いいですね!
勉強になりましたでしょう~!
トークショーが無かったのは残念でしたね。
「主婦フェス」いいですね!
勉強になりましたでしょう~!
トークショーが無かったのは残念でしたね。
☆タメさん
去年はトークショーを見て楽しみました♪
今年はそういうのがなくって残念です。
牛乳石鹸の赤箱、長い歴史があるのです~。
&牛乳石鹸本社は大阪で、初代の赤箱は、
牛がかなりどっしりしています^。^
☆lonokoさん
こんばんは^^
椿山荘、流石の豪華さとサービスでした☆
いつかイベントでご一緒出来たらいいですね!
色々商品の詳細が聞けるし、短時間ですが、
なかなか楽しいイベントでした。
アールグレイ味、食べやすくておいしいです♪
☆milkywayさん
こんばんは^^
楽しいイベントではありましたが、トークショー
がなかったのは、ちょっと残念な感じです。
お土産も例年よりは少なめで、やはり
不景気のせいで縮小傾向なのでしょうねえ~。
☆COCOマミーさん
ブロガーズプレスは、本当に楽しかったです♪
勉強・知識になりますし、周りも女性ブロガー
さんばかりで和気あいあいとしてました^^
トークショーがなかったのだけが残念です!
やはり、昨今の不景気のせいでしょうね…。
去年はトークショーを見て楽しみました♪
今年はそういうのがなくって残念です。
牛乳石鹸の赤箱、長い歴史があるのです~。
&牛乳石鹸本社は大阪で、初代の赤箱は、
牛がかなりどっしりしています^。^
☆lonokoさん
こんばんは^^
椿山荘、流石の豪華さとサービスでした☆
いつかイベントでご一緒出来たらいいですね!
色々商品の詳細が聞けるし、短時間ですが、
なかなか楽しいイベントでした。
アールグレイ味、食べやすくておいしいです♪
☆milkywayさん
こんばんは^^
楽しいイベントではありましたが、トークショー
がなかったのは、ちょっと残念な感じです。
お土産も例年よりは少なめで、やはり
不景気のせいで縮小傾向なのでしょうねえ~。
☆COCOマミーさん
ブロガーズプレスは、本当に楽しかったです♪
勉強・知識になりますし、周りも女性ブロガー
さんばかりで和気あいあいとしてました^^
トークショーがなかったのだけが残念です!
やはり、昨今の不景気のせいでしょうね…。
なしでも問題ないと判断されたものはなくなっていくんですね。
トークショーを楽しみにいらしてた方もたくさんだっことでしょう~
でも、楽しい時間を過ごせてよかったですね。
トークショーを楽しみにいらしてた方もたくさんだっことでしょう~
でも、楽しい時間を過ごせてよかったですね。
2012/10/27(土) 08:23:43 | URL | スー #-[ 編集]
スーさん、こんにちは^^
たぶん、このイベントで予算が一番かかるのが
トークショーなのだと思います。
この不景気ですから、メインではない部分で
予算がかかるとなれば、カットも仕方ないかと。
でも、ブロガーズプレスに出席出来たので、
有意義で楽しい時間が過ごせて良かったです♪
たぶん、このイベントで予算が一番かかるのが
トークショーなのだと思います。
この不景気ですから、メインではない部分で
予算がかかるとなれば、カットも仕方ないかと。
でも、ブロガーズプレスに出席出来たので、
有意義で楽しい時間が過ごせて良かったです♪
| ホーム |