気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
第38回RSPin品川 ☆ 山一・スープなそうめんシリーズ
2012年09月06日 (木) | 編集 |
第38回RSPin品川、次のご紹介は山一さんのスープなそうめんシリーズです。

全部で3種類のめんがあり、写真左から、スープにんじんめん(ピリ辛)・
スープ生姜めん(生姜風味)・スープほうれん草めん(豆乳味)です。
素材は各々、長崎県産人参・国内産生姜・国内産ほうれん草を使用しています。

このそうめんは、地域の特産品である島原手延べそうめんを通して、
地域資源活性化に向けた産学官連携のプロジェクトの略称
<そうめんプロジェクト>の一環として、長崎県立島原農業高等学校と
めんの山一が共同開発した、「新発想のスープで食べるそうめん」です。
プレゼンにも、その島原農業高校出身の若い女子社員さんと
現役女子高校生が登場していました。
皆とてもわかりやすくてはきはきとした話し方で、好感が持てました。
ブースの方も、若い女性らしい感じの作りで可愛いかったです^^

商品コンセプトは下記のとおりで、生姜・ほうれん草めんは楽天でも売っています。

早速、3つのうちの1つを作って食べてみました。
作ったのは、一番味の想像がつかなかったスープほうれん草めんです。

パッケージングも女性向けでとてもかわいいです。
めんが短めの12㎝なので、そのまま鍋に入れて3分茹でれば出来あがりです。
仕上げの味付けも、そうめんをゆでた鍋に最後にスープを入れるだけなので、
所謂即席ラーメンと同じ作り方でとても簡単です。

野菜をたっぷりトッピングして、スープも最後まで飲みきりました。
味は極マイルドで、癖も無く、さっぱりとしていて美味しかったです。
大体味の想像がつく残りの2品も、近いうちに食べてみたいと思います^^

このそうめんは、ヘルシーで簡単に極短時間で作れて、
アレンジも色々出来るので、なかなかオススメのそうめんです♪

  ※リンク先・楽天市場

RSP 38th    人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
                 人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
                  読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
ひとつのお鍋で作れて更に簡単
そして、美味しい‼ 最高ですね~

ほうれん草めん・・・確かに珍しいです
チョッと、お味が予想出来ません
暑い時には、お湯を沸かすだけで面倒ですが
麺類が進むのもやはり、暑い時なんですよね~
2012/09/06(木) 23:31:14 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
ヘムmamaさん、お早うございます^^
お鍋ひとつで極簡単に作れるので、
お一人様ランチには便利だと思います☆
ほうれん草めん、お味の方は癖が無く、
シンプルで食べやすい豆乳味でした~。

既にそうめんで有名な島原ですが、
このスープでそうめんのコンセプトは、
暑い夏に食べる冷たいそうめんだけでなく、
秋・冬も、温かいそうめんを栄養たっぷりで
美味しく食べて欲しいと言う観点で
考えられたものだと思います。
2012/09/07(金) 07:50:50 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
パッケージなど
パッケージとネーミングは大事ですよね。
が、
わたしは、材料に問題が
にんじん・しょうが、そして豆乳と言う文字でパス(^^ゞ
ほうれん草は、はてどんなお味だろう?と思いますね。
ポスタでほうれん草はよくありますが
どうなんでしょう?
2012/09/08(土) 06:38:41 | URL | スー #-[ 編集]
まずは・・・
スーさん、こんばんは^^
商品を売る時には、まずは見た目が
大事ですよね!
こちらはその点、とても研究された
良い商品だと思います。
材料、生姜は味がきちんとあるので
たぶん無理だと思いますが、
にんじんと豆乳は味自体はあまり
しないから、きっと大丈夫かと☆
材料等は確かにそうなのでしょうが、
味的にはピリ辛とマイルドなだけ
・・・と言う感じです。
2012/09/08(土) 20:57:09 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック