
ライオン商事さんから発売されている、
お湯につからせて洗う、新発想の愛犬猫用ボディケアアイテム
クイックアンドリッチ ボディさっぱり バスエッセンスを紹介します☆
クイックアンドリッチ ボディさっぱり バスエッセンスの詳細はこちら
このバスエッセンスは、お湯に溶かすと炭酸マイクロバブルがはじけて、
ペットにいきわたり、ゴシゴシこすらなくても汚れを浮かせるそうです。
また、汚れを落としやすくするパパイン酵素も配合されています。
更に、うるおい成分シルクプロテイン・ローヤルゼリー・コラーゲン・
ビタミンも配合されていて、ペットの肌と被毛を綺麗に保つそうです。
ゴシゴシと擦ることなく、つけおき洗いのシンプルな温浴だけで、
泡がシュワッとはじけて汚れを浮かせてくれるのはいいですね^^
後はさっと撫で洗い&洗い流すだけでOKなので、愛犬も飼い主も、
普通のシャンプーと比較すると、とても楽に利用できると思います。
柴犬はすぐに草むらに突っ込んで、足を汚してしまうのが悩みです。
このバスエッセンスを使って足浴をさせて、さっと汚れを落とすと、
さっぱりとして、浴後の香りも良さそうです。
香りは、清潔感のあるリフレッシュサボン・やすらぎのヒーリンググリーン・
気分くつろぐリラックスラベンダーの3タイプがあります。
飼い主とペットの好みや、その日の気分で選ぶのも楽しいですね♪
※Ripreキャンペーンに案件参加中
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


読んでいただき、有難うございました♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
お~これ、かなり手軽に便利そう♪
我が家のニャンコにも使えそうですね!毎日散歩に出かけて足洗いにピッタリ。
我が家のニャンコにも使えそうですね!毎日散歩に出かけて足洗いにピッタリ。
2012/07/01(日) 09:18:28 | URL | タメ #-[ 編集]
シャンプーしていないニャンズ
ニャンコはグルーミングをするので
無理にしなくてもいい、
と、言う病院の先生の言葉に素直に聞いて(笑)
これからは、お散歩後にサッパリでしょうか(^^)
ニャンコはグルーミングをするので
無理にしなくてもいい、
と、言う病院の先生の言葉に素直に聞いて(笑)
これからは、お散歩後にサッパリでしょうか(^^)
2012/07/01(日) 09:50:54 | URL | スー #-[ 編集]
おぉ~ ついにわんにゃん用にも炭酸入浴剤の登場ですか
人間界でも炭酸入浴剤は大人気ですから、そのうちに・・・と思っていたんですよ。
炭酸は良いですよぉ~。
汚れが簡単に落ちるし、血行が良くなる、お肌がすべすべになると良いことづくめです。
わんにゃんの場合には、毛艶がよくなり、毛根の余分な油や汚れが取れ、体臭が軽くなるでしょうね。
お肌が弱いわんにゃんには最適ではないかしら?

人間界でも炭酸入浴剤は大人気ですから、そのうちに・・・と思っていたんですよ。
炭酸は良いですよぉ~。
汚れが簡単に落ちるし、血行が良くなる、お肌がすべすべになると良いことづくめです。
わんにゃんの場合には、毛艶がよくなり、毛根の余分な油や汚れが取れ、体臭が軽くなるでしょうね。
お肌が弱いわんにゃんには最適ではないかしら?
☆タメさん
普通のシャンプーよりは手軽なので、
その点では良いと思います^^
柴犬も猫と一緒で、あまり頻繁には
シャンプーはしませんが、
手軽に洗えるのは嬉しいですよね♪
☆スーさん
猫ちゃんほどではないですが、柴も基本、
そんなにシャンプーは必要ない犬種です♪
シャンプーは1~2ヶ月に一回位ですね。
それこそ猫ちゃんと一緒で、コームと
ボディータオルで拭き拭きが基本です☆
ただ、犬は毎日散歩はしますから
足やお腹等が汚れた時はねえ~^^;
ささっと洗いたい時に便利そうな
炭酸のケア用品登場は嬉しいですね^^
☆サプリメント管理士さん
確かに人間用でも炭酸入りがありますね☆
炭酸入りの犬用入浴剤だと、時短と
汚れ落ちアップに役立ちそうです♪
柴は皮膚の弱い子が多いので、その点でも
最適なケア用品ではないかと思います。
普通のシャンプーよりは手軽なので、
その点では良いと思います^^
柴犬も猫と一緒で、あまり頻繁には
シャンプーはしませんが、
手軽に洗えるのは嬉しいですよね♪
☆スーさん
猫ちゃんほどではないですが、柴も基本、
そんなにシャンプーは必要ない犬種です♪
シャンプーは1~2ヶ月に一回位ですね。
それこそ猫ちゃんと一緒で、コームと
ボディータオルで拭き拭きが基本です☆
ただ、犬は毎日散歩はしますから
足やお腹等が汚れた時はねえ~^^;
ささっと洗いたい時に便利そうな
炭酸のケア用品登場は嬉しいですね^^
☆サプリメント管理士さん
確かに人間用でも炭酸入りがありますね☆
炭酸入りの犬用入浴剤だと、時短と
汚れ落ちアップに役立ちそうです♪
柴は皮膚の弱い子が多いので、その点でも
最適なケア用品ではないかと思います。
| ホーム |