気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
ロイヤルカナン ダーマコンフォート「栄養学セミナー」レポート
2012年06月17日 (日) | 編集 |
14日(木)に、アセラブログさんにご招待をいただいて、
ロイヤルカナンさんの動物栄養学セミナーに行って来ました。

   DSCN4102

開催場所は、東京都・品川区にあるロイヤルカナンさんの本社です。
エントランスには、犬・猫にかかわる展示品があちこちにありました。

DSCN4121  DSCN4099

最初の講義は、ロイヤルカナン獣医師・原田先生の<栄養学の基礎>でした。
「すべては犬と猫のために」という、あくまでも犬・猫側が主役の
ドッグフード作りへの熱意が伝わってくる講義内容でした。

DSCN4116  DSCN4120

今やドッグフードは、犬の大きさや犬種別によって、粒や栄養素が違うのが
当たり前の時代ですが、ロイヤルカナンさんのドッグフードは、
特に栄養バランス・嗜好性・原材料・品質等への、とても細やかな心配りや
多彩な研究がされている事を知り、その熱心さには驚きました。
その中でも一番に驚いたのは、各犬種等による粒の「形」への拘りです。
今まで、大きさや大まかな形しか気にした事がありませんでしたが、
シーズーに食べやすい形のフードを開発したり、ラブラドール等の大型犬が
一気に食べ続けないように穴をあける等、様々な工夫がされていることを知りました。
次の講義は、ロイヤルカナン獣医師・五十嵐先生による
<健康な皮膚と毛艶のための栄養バランス>というものでした。

      DSCN4123

皮膚と被毛に必要な栄養素と、その栄養素摂取時の消化性の大切さ等について、
スライド等を使っての、様々な詳しい説明がありました。
一番の要点を記載してみると、まず、皮膚と被毛に大事なのはタンパク質で、
それも消化性が高くてアミノ酸バランスに優れる物がベストだそうです。
他に脂肪酸・ビタミン・ミネラル等も大切な要素なのだそうです。

      DSCN4119

合わせて、その皮膚・被毛のコンディション維持や、栄養的サポートに
最適なドッグフード「ロイヤルカナン ダーマコンフォート」の説明もありました。
このダーマコンフォートは、タンパク質原材料の選択と消化性に配慮していて、
超高消化性タンパク質(LIP)という消化率90%以上のタンパク質が原料です。
また、健康な皮膚に必要な栄養素も強化したフードだそうです。

2つの講義の後に休憩が入り、その後は4~5人毎の指定グループに分かれての、
<おさらい栄養学クイズ>の時間が設けられました。
このクイズ、最初のうちは今までのセミナーの復習問題だったのですが、
だんだんと難しくなり、最後の方はわからない問題ばかりとなり、結果、
テーブル毎の代表回答者の方にお任せ状態になってしまいました^^;

      DSCN4124
   最初の簡単な問題の頃は、余裕で写真も撮っていました。

最後の方の問題は「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」という、
ロイヤルカナンさんの栄養学セミナーサイトから出された問題だそうです。
   
     DSCN4125

こういうサイトを使って、自宅でマイペースで、パソコンを使って
栄養学がきちんと学べるのはいいことですね^^
学んでいる他の方と自分の位置を確認できるのも、良い励みになると思います。

最後に、テーブル毎でお茶とお菓子付きの歓談タイムがありました。
普段はどうしても、柴犬や和犬の飼い主同士で話すことが多いのですが、
久しぶりに、洋犬種を飼っている方のお話が聞けて楽しかったです。
そして、嬉しいお土産も沢山いただきました。
まずは、講義の中でもお話のあった、ロイヤルカナン ダーマコンフォートです。
また、可愛い犬用パラソルもいただきました。
&同テーブルの方に恵まれ、おさらいクイズのトップ賞品もいただいちゃいました。

 DSCN4126  DSCN4127

まだ、このロイヤルカナン ダーマコンフォートについては、
食べ始めて数日だけなので、正直皮膚と被毛の明らかな変化は見られませんが、
ワンズ達は美味しそうに食べてくれているし、便の状態も良い感じです。
これから、犬達の皮膚と被毛の状態がさらに良くなっていくことを願っています。

アセラブログさん、ロイヤルカナンさん、このたびは良いセミナーに
参加させていただき、どうも有り難うございましたm(__)m

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ
        最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お~っと、このあいだはこちらのセミナーに参加してきたんですね^^
な~るほどね~!フードならなんでもOKってことじゃないんですね。
我が家のニャンコフード選びにも参考になりますニャン♪
お土産もしっかりいただいて、参加した甲斐がありましたね^^/
2012/06/17(日) 19:26:29 | URL | タメ #-[ 編集]
またまたお久しぶりですー。あは

こういうセミナーがあると勉強になっていいですねー!
わんこのフードはとても大切なものだけに納得のいくものを食べさせてあげたいですね。
2012/06/17(日) 20:32:17 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
これが
イベントの内容だったのですね。

いまは、昔と違い
色々な観点から研究し
そのときどきの最高なフードが出てくるんですよね。
次はどんなフードがでてくるのでしょうね。
2012/06/17(日) 23:14:15 | URL | スー #-[ 編集]
真面目な・・・
☆タメさん
そうなんです。先日はこちらの
イベントに参加させていただきました^^
真面目なものなので、しっかり記憶に
残しておきたくて、ブログを休みました。
フード、今は色々進化していますね!
お土産、凄くてびっくりでした^^;

☆スムチー母さん
こんばんは~!お久しぶりです♪
&無理なさらないでね(^_-)-☆
ペットフードは大事な事なので、
こういうセミナーは有難いです^^
しっかりした知識を得て、納得した
フードを食べさせてあげたいですね!

☆スーさん
はい、今回はかなーり真面目な
イベントに参加して来ました~。
ペットフード、実は日進月歩で、
日々変化しているそうですよ☆
ロイヤルカナンさんはリニューアルも早く、
いつも最新のフード目指しているそうです。

2012/06/18(月) 19:34:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
栄養学セミナー、お勉強になって良かったでしょう。

お土産まで頂いて、いいですね~!
万里ちゃんと疾風君へのお土産ですね!
2012/06/18(月) 20:23:55 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
万里ママさん、私的にも物凄く興味のある
お勉強会に参加されてきたんですね~

人間同様の身体に良い食材メニューと
思い、毎日ヘムご飯を作っておりますが
まだまだ、不足の栄養素があると思います。。。
ここまでドックフードが進化、良くなると
手作り食では、太刀打出来ないかも~って
少々考えてしまいますね。。。
2012/06/18(月) 21:45:19 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
☆COCOマミーさん
こういうセミナーは貴重な機会ですから
無事に参加出来て良かったです^^
&思いの外お土産がいっぱいで
ちょっとびっくりなくらいでした~。

☆ヘムmamaさん
物言えぬ犬故、どんなフードが良いか、
本当に悩みますよねえ~^^;
栄養素や味覚の問題、今だ謎が多いです。
実はドッグフード業界も日進月歩で、
日々変化しているそうですよ。
今後どんなフードが出てくるか、
楽しみでもありますね☆
2012/06/19(火) 20:21:19 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック