気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
カナダ産ポークで節約レシピ♪
2012年05月24日 (木) | 編集 |
レビューブログさんの体験モニターとして、
豊かな土地と清らかな水でじっくり大切に育てられた
「カナダポーク」3種類をお試ししました~♪

 DSCN3716
☆カナダ産豚肉ロース厚切り(100g×4枚)・ロース薄切り(300g)・
 バラ薄切り(300g)の3種類が冷凍便で届きました^^

カナダポークは、飼育密度の低さによるストレスフリーの生活、
研究を積み重ねた質の高い飼料が肉のおいしさに表れているそうです。
きめ細かい赤身と、あっさりながら旨味たっぷりの脂身が特徴です。
国産のポークと比べて、お値段がリーズナブルなのも◎ですね。

カナダポークは、やわらかくてとてもジューシーで、
かつ、高タンパク・低脂肪・低カロリーなので、様々な料理に使えます。
              ☆カナダポークの詳細
              ☆取扱い店舗

いただいた3種類のお肉のうちから、今回はバラ薄切りをチョイスしました☆
このカナダポークのバラ薄切り肉を使って、節約レシピを作ってみました。

 DSCN3836

お給料前の低価格買い物を想定して、もやしと油揚げを使ったメニューです。

「カナダポークバラ肉ともやしの炒め物」

<材料>3人分
カナダポークバラ薄切り300g・もやし1袋(200g前後)・油揚げ1枚・
醤油大さじ1・カツオパック小袋1袋・塩コショウ少々・おろし生姜5㎝位

<作り方>
1.ポークと油揚げは、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
2.油をひき、まずカナダポークのバラ薄切りを中弱火で炒めます。
3.ポークが良い色に炒まってきたら、油揚げを入れ、
 醤油大さじ1/2と塩コショウを振り入れ、さらに炒めます。
4.もやしを入れ、中強火でさっと炒めます。
5.炒め終わりにおろし生姜と醤油大さじ1/2を入れ、さっと全体を混ぜます。
6.盛り付け時、カツオパックを上から振りかけます。

出来上がりがこちらです。

 DSCN3852

和風味でさっぱりしていて、一緒に食べた夫にも好評でした^^

この日は、お豆腐とサラダを付け合わせにしてみましたが、
和風味の炒め物なので、お味噌汁や漬物等にも良く合うと思います。
また、今回は節約メニューとして、安価なもやし等を足して和風にしましたが、
キャベツピーマン・カレー等を足して、洋風や中華風にも作れると思います。

☆この記事は、カナダ産ポークでヘルシーレシピ♪に続きます。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ ※レビューブログのモニターに参加中

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
  人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
    読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
おいしそうなポークですね~♪
いいものいただきましたね^^
素材の良さをグッと引き出したママさんの料理が一層おいしそうにみえますよ^^/
2012/05/24(木) 09:36:36 | URL | タメ #-[ 編集]
タメさん、癖がなくてやわらかく、
美味しい豚肉でしたよ~^^
この部位はバラ肉なので、
野菜をたっぷり加えてさっぱりと
和風味でお料理してみました☆
2012/05/25(金) 13:34:50 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック