気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
疾風の歯石除去
2012年02月18日 (土) | 編集 |
先日まで、私自身の体調がすぐれなかったため、
ちょっと直前すぎる記事となりましたが、
実は20日の月曜日に、疾風が歯石の除去を行う事になりました。

11時までの来院厳守で、18時に病院に迎えに行く予定です。

本当は2月末か3月初めに・・・と思っていたのですが、
我が家と病院の予約等の都合がうまく合わず、
予定よりも早めですが、2月中に行う事となりました。

全身麻酔を使うため、当日は断食で、水も9時以降は飲めなくなります。
(これは、麻酔前後の嘔吐を避けるためだそうです。)
前日も夜11時以降の食事は禁止です。

疾風にはちょっと辛い事となりそうですが、
何とか頑張ってもらいたいと思います。

       DSCN8521
疾風、20日は暴れずに、病院でゆっくり休んでいるんだよ~☆
また、万里の歯石については、今後更に考えて対処方法を決める予定です。

今すぐ除去した方が良い程の重い歯石付着ではない事と、
9歳の割りには歯が比較的きれいである点、
歯石除去を行った後は新たな歯石が付きやすくなる事、
もうシニアなので麻酔の負担が大きい点
・・・等を総合的に考えると、対処法がかなり微妙なのだそうです。

全身麻酔による歯石除去をするか、月毎に大きめの歯石を徐々に取るか、
歯磨き講習会を受けてこれ以上歯石が付かないように予防するか、
の方法を探ることになりました。

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ
        最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
こんばんは♪
ワンコの歯石を取るって凄く大変なことなんですね。
あまり考えずにテキトーに拭いて終わってました。
疾風くん、頑張ってね!
2012/02/18(土) 21:05:51 | URL | ケン太ママ #-[ 編集]
疾風くん頑張ってねー!
ピンちゃんみたく手遅れにならないようにピカピカの白い歯をキープして下さい!
2012/02/18(土) 21:37:00 | URL | チェリー #7WSMv.uY[ 編集]
月曜日に
全身麻酔で歯石取り決定したんですね。
当日の絶食で疾風君は、なぜご飯をくれないの?
そして、どうして病院に連れられ
僕一人置いてくの?
って不審がるでしょうね。
頑張ってね。疾風くん。


万里ちゃんも
万里ちゃんの体調と相談して一番いい方法を選択してあげなくつちゃ
ですね。
2012/02/18(土) 21:53:33 | URL | スー #-[ 編集]
男前になるための試練ですね^^/疾風君。
朝ごはん抜きってのが少々辛いとおもいますが。
それでも気がつけばピッカピカの白い歯が待ってますから頑張ってくるんだゾー^^/
2012/02/19(日) 09:33:38 | URL | タメ #-[ 編集]
こんにちは。

疾風くん、歯石の除去をされる日が決まったんですね。
頑張って綺麗にしてもらってね。

そんなに酷くなければ、
今はいろいろ対処出来る方法もあると思うので
先生と相談しながら治療するといいですね。

年齢とともに麻酔に耐えられなくなって行くのでね・・・

頑張ってね疾風くん(^_-)-☆
2012/02/19(日) 13:14:46 | URL | milkyway #-[ 編集]
朝一で
☆ケン太ママさん
溜まってしまうと歯石を取るのも
かなり大変なことになりますね^^;
ちなみに、8~13㎏位の中型ワンコは
比較的歯石が溜まりにくいそうですが、
疾風は溜まりやすいらしいです(>_<)
万里は溜まりにくいワンコの部類に入るので、
今後については、要相談となりました。
ケン太君も大丈夫そうですね^^

☆チェリーさん
疾風への応援、有難うございますm(__)m
幸い、手遅れにはなっていないなので、
この機会に頑張ってもらいます!

☆スーさん
シニアになる前の方が良いので、
この機会に歯石を取る事となりました。
月曜日、ご飯大好きの疾風ですから
朝一の9時来院で、疾風をさっさと
病院に連れて行ってしまう予定です。
万里のご飯はその後で・・・(^_-)-☆
それでも1頭だけなので、不安・疑問は
避けられないとは思いますが。
2012/02/19(日) 14:29:21 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
☆タメさん
疾風への応援、有難うございます^^
美味しいご飯を年とっても食べるには
健康な歯と歯茎が不可欠ですからね!
この機会にしっかり頑張って貰って、
これからは更に強化して、歯石の
予防に努めたいと思います。
疾風、頑張って男前になってきまーす☆

☆milkywayさん
そうなんです~。
やはり、年齢的なものがありますから。
今すぐ歯が抜ける訳ではないですが、
麻酔の関係があるので、シニアになる前に
早めに対処する事となりました~。
ご心配と応援、有難うございます^^
2012/02/19(日) 14:34:54 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
今後の彼のために♪
万里ママさんもお風邪でしたか?
今年の風邪はきついですね~。
現在夫婦でふぁうふう言ってるレオ家です(T_T)

疾風君、歯石とりですか…。
そうですね。
シニアになる前に対処しておくのは良いことですよね。
今後の彼のためにも。
疾風君、しんどい1日になるかもしれないけれど頑張ってね♪
2012/02/19(日) 18:18:52 | URL | レオ父 #ihn3MyrQ[ 編集]
長い目で見て・・・
レオ父さん、今年は気候不順で
風邪もしつこいですね~^^;
夫の体調も、未だイマイチですが、
お互い何とか体調を整えましょう!
どうも疾風は歯石が付きやすいタイプで
歯石取りが必要となりました。
今疾風は6歳で、いつかは取らなければ
ならない状況なので、この際思い切って
一度取ることにしました。
長い目で見るとプラスになると思うので、
何とか疾風には頑張って欲しいです。
2012/02/19(日) 20:41:15 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
我が家の「もち」がイボの除去手術をする時に、
全身麻酔をするなら同時に歯石除去も、とお願いしたところ、
「全身麻酔は回数多くかけるよりも、時間を長くかけることの方がリスクが大きくなります」
と説明を受け、そっかぁ~ 素人考えでものを言ってはいけないなと反省しましたv-393
私からすると、何度も全身麻酔をかけるのはかわいそう・・って思っちゃったんですよね。
まずは毎日の生活の中で、歯石が付かないようにすることが大切なんでしょうね。
ところがこれが・・・なかなか大変v-390
2012/02/19(日) 21:12:41 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
サプリメント管理士さん、こんにちは^^
全身麻酔、時間が問題なのですね~。
若い子なら、一緒に出来るのでしょうけれど、
歯石取りは単独、と言う事になりそうですね。
毎日の生活の中で溜まっていく歯石・・・
結構取るのが難しそうです^^;
ガムや補助おもちゃもあるけれど、
やはり歯磨きが基本なのでしょうねえ~。
2012/02/20(月) 12:16:04 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
本日、20日です
疾風くん~~歯石除去は無事に終わりましたか?
病院でゆっくりとお休み・・・
パッチリとお目覚め出来たかしらぁ?(笑)

以前、全身麻酔なしで歯石除去が出来る
病院がありますよぉ~~情報をボランティアお仲間から
耳にしましたが・・・・
どうなのかなぁ~~?
ヘムは年齢にわりには、キレイって言れますが
これはもう~~ももさだのガジガジ効果でしょう!
家でのケアは、たま~~~にですから
もしや、食べるモノも影響あるのでしょうね?
口腔ケア、しっかりとやってあげるとなると
人間もわんも、双方かなりのストレスですよね。
2012/02/20(月) 22:04:40 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
☆ヘムmamaさん
ヘムmamaさん、疾風は無事に
帰ってまいりました~^^
迎えに行った時は一寸大人しめ
だったのですが、すぐに煩くなり^^;、
病院を出る頃には元通りでした(笑)

麻酔なしの歯石取り、実は動かない子なら
我が家が行っている病院でも、
出来るそうなのですが・・・万里も疾風も
じっとしていません^^;

万里の方は、年齢の割には綺麗で、
長生き系の柴犬でなければ、麻酔を使っての
除去は入らないような状態らしいです。
そう言えば、万里も枝を噛むのは好きです。
食べ物も良く噛んで食べる方なので、
そういう事も影響してくるのかも知れません。

口腔ケア、ストレスにならない程度に、
徐々にもっと増やしていこうと思います^^
2012/02/21(火) 21:08:28 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック