
今年一年、このブログをご覧いただいて本当に有難うございました!
また来年も、引き続きこのブログをご覧いただき、
コメント等をどんどん書き込みして戴けますよう、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今年は日本全体が、地震と原発事故に揺れた一年となってしまいました。
そんな私にとって、今年を一文字で表すとすると、
「失」という一文字になるのではないか、と思います。
公の今年一年を表す文字は「絆」ですが、当たり前の日常の生活を<失った>
からこそ見えてきた、非日常での改めての色々な絆の発見だと思います。
まあ公の物ですから、希望を失う様な物は選べずにこうなったのでしょうが、
日本人はあの震災によって、間違いなく色々なものを失いました。
きっと大丈夫!だと思っていたことが、実は大丈夫ではなく、
楽観的過ぎたとわかり、ショックを受けた人も多いことでしょう。
地震や原発事故で、家族を失った人や帰る家を失った人が大勢います。
ここは単なる一個人ブログですから、本当の今年の一文字「失」を挙げます。
そして、今年一年で失った物を自覚したうえで、そこから絆と認識を深め、
来年は一歩一歩、確実に歩んでいく一年に出来たらいいなあ~と思います。
同時に、失って初めて知った事や学んだ事も多々ありました。
来年は、政府・大企業・マスコミ等を、根拠もなく鵜呑みに信じず、
しっかりとネット等を使って、今現在の状況を自分で調べてから、
行動するように心掛けたいと思います。
実は今年、福島から離れた地域の汚染地帯に、
調査結果が出る前に、あちこち出掛けてしまった我が家^^;
発電所から遠距離だし、きっと大丈夫だと当時は判断したのですが、
関東内のホットスポットに複数回行ってしまいました(>_<)
ネット等で調べてみてまだわからなければ、止める決断も必要ですね。
今年の万里・疾風を振り返ってみると、春先を中心に、
地震・余震の影響で、お出掛けの日にちや回数はだいぶ減り、
また原発事故の影響で、放射能汚染のある地域には行けなくなったので、
お出掛けの範囲もぐっと狭くなりました。
柴犬は、公園や草・ドッグラン等で遊ぶのを好む活動的な犬種ですから、
今後もしっかりと除染されない限りは、汚染地域とその周りには行きません。
また東京都も、事故初期に汚染された地域の一つですから、
今後出来るだけ、人・犬共に内部被爆等を避けたいところです。
休日にわざわざ時間をかけて、より汚染された所に行く事はないでしょう。
でも、川遊びや親戚犬再会は出来たし、カレンダーにも無事に採用され、
静かな動きの中でも、充実した今年一年だったと思います。
旅行等のレジャーでも、近場限定ではありますが、
お花等の見物や、二泊の家族旅行にも出掛けられました^^
友達犬と会ったり、遊んだりする機会もあり、
その点でも万里・疾風に良かった年だと思います。
それに何と言っても、3月震災直後からずっと余震の度に震えていた
万里の精神状態が、だいぶ改善されてきたのが嬉しいです!(*^_^*)
震災後に減っていた体重も元に戻り、心配された肝臓への影響も
今のところほとんどなく、私的にはほっとしています^^
ただ、弱い地震時の怖がり具合いや、飼い主への過度の甘えっぷり、
そして留守番嫌い等は、地震直後から未だに変わっていません。
一度体験してしまうと、知らない前に戻るのは無理ですね^^;
来年も、まずは2頭(&夫婦)の健康に十分留意して、
出来るだけのんびりと余裕を持って、
元気に、そして楽しくマイペースで過ごしていきたいと思っています。
***********************************************
<月別、今年の飼い主&万里・疾風のお出掛け等色々>
1月・千葉県・をくずれ水仙郷へおでかけ(日帰り)
栃木県・那須&福島県・羽鳥湖高原旅行へ(2泊)
2月・RSPin東京参加
山梨県・ドッグリゾートワフへおでかけ(日帰り)
3月・東日本大震災発生
福島県・福島第一原子力発電所で、原発事故発生
埼玉県・中川八潮フラワーパークへおでかけ(日帰り)
4月・桜見物(withましろちゃん)
昭和記念公園へおでかけ(日帰り)
5月・静岡県・由比町へおでかけ(日帰り)
水元公園へおでかけ(日帰り)
6月・群馬県・北軽井沢旅行へ(1泊・with紅ちゃん&ごまちゃん)
万里の父犬・他界
7月・山梨県・河口湖へおでかけ(日帰り)
埼玉県で川遊び(withましろちゃん)
長野県・白馬へ旅行(2泊)
8月・神宮外苑花火大会見物(夫婦のみ)
犬めくりカレンダー2012採用
THE DOG カレンダー柴ミニ2012採用
9月・父・他界
埼玉県・高麗川へおでかけ(日帰り)
埼玉県・巾着田・日高市へおでかけ(日帰り)
10月・里帰り会参加(1泊・長野県・茅野)
昭和記念公園へおでかけ(日帰り)
万里の初恋犬・げんちゃん・他界
公園散歩(withほくと君・こまちちゃん)
11月・まいにちわんこカレンダー採用
山梨県・河口湖へおでかけ(日帰り)
ハッピー主婦フェスティバル参加
RSPin東京ベイ参加
埼玉県・武蔵丘陵森林公園へおでかけ(日帰り)
12月・桜ヶ丘公園へおでかけ(日帰り)
デビフ ドッグズカレンダー採用
千葉県・をくずれ水仙郷へおでかけ(日帰り)
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング

最後まで読んでいただき、有難うございます♪
また来年も、引き続きこのブログをご覧いただき、
コメント等をどんどん書き込みして戴けますよう、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今年は日本全体が、地震と原発事故に揺れた一年となってしまいました。
そんな私にとって、今年を一文字で表すとすると、
「失」という一文字になるのではないか、と思います。
公の今年一年を表す文字は「絆」ですが、当たり前の日常の生活を<失った>
からこそ見えてきた、非日常での改めての色々な絆の発見だと思います。
まあ公の物ですから、希望を失う様な物は選べずにこうなったのでしょうが、
日本人はあの震災によって、間違いなく色々なものを失いました。
きっと大丈夫!だと思っていたことが、実は大丈夫ではなく、
楽観的過ぎたとわかり、ショックを受けた人も多いことでしょう。
地震や原発事故で、家族を失った人や帰る家を失った人が大勢います。
ここは単なる一個人ブログですから、本当の今年の一文字「失」を挙げます。
そして、今年一年で失った物を自覚したうえで、そこから絆と認識を深め、
来年は一歩一歩、確実に歩んでいく一年に出来たらいいなあ~と思います。
同時に、失って初めて知った事や学んだ事も多々ありました。
来年は、政府・大企業・マスコミ等を、根拠もなく鵜呑みに信じず、
しっかりとネット等を使って、今現在の状況を自分で調べてから、
行動するように心掛けたいと思います。
実は今年、福島から離れた地域の汚染地帯に、
調査結果が出る前に、あちこち出掛けてしまった我が家^^;
発電所から遠距離だし、きっと大丈夫だと当時は判断したのですが、
関東内のホットスポットに複数回行ってしまいました(>_<)
ネット等で調べてみてまだわからなければ、止める決断も必要ですね。
今年の万里・疾風を振り返ってみると、春先を中心に、
地震・余震の影響で、お出掛けの日にちや回数はだいぶ減り、
また原発事故の影響で、放射能汚染のある地域には行けなくなったので、
お出掛けの範囲もぐっと狭くなりました。
柴犬は、公園や草・ドッグラン等で遊ぶのを好む活動的な犬種ですから、
今後もしっかりと除染されない限りは、汚染地域とその周りには行きません。
また東京都も、事故初期に汚染された地域の一つですから、
今後出来るだけ、人・犬共に内部被爆等を避けたいところです。
休日にわざわざ時間をかけて、より汚染された所に行く事はないでしょう。
でも、川遊びや親戚犬再会は出来たし、カレンダーにも無事に採用され、
静かな動きの中でも、充実した今年一年だったと思います。
旅行等のレジャーでも、近場限定ではありますが、
お花等の見物や、二泊の家族旅行にも出掛けられました^^
友達犬と会ったり、遊んだりする機会もあり、
その点でも万里・疾風に良かった年だと思います。
それに何と言っても、3月震災直後からずっと余震の度に震えていた
万里の精神状態が、だいぶ改善されてきたのが嬉しいです!(*^_^*)
震災後に減っていた体重も元に戻り、心配された肝臓への影響も
今のところほとんどなく、私的にはほっとしています^^
ただ、弱い地震時の怖がり具合いや、飼い主への過度の甘えっぷり、
そして留守番嫌い等は、地震直後から未だに変わっていません。
一度体験してしまうと、知らない前に戻るのは無理ですね^^;
来年も、まずは2頭(&夫婦)の健康に十分留意して、
出来るだけのんびりと余裕を持って、
元気に、そして楽しくマイペースで過ごしていきたいと思っています。
***********************************************
<月別、今年の飼い主&万里・疾風のお出掛け等色々>
1月・千葉県・をくずれ水仙郷へおでかけ(日帰り)
栃木県・那須&福島県・羽鳥湖高原旅行へ(2泊)
2月・RSPin東京参加
山梨県・ドッグリゾートワフへおでかけ(日帰り)
3月・東日本大震災発生
福島県・福島第一原子力発電所で、原発事故発生
埼玉県・中川八潮フラワーパークへおでかけ(日帰り)
4月・桜見物(withましろちゃん)
昭和記念公園へおでかけ(日帰り)
5月・静岡県・由比町へおでかけ(日帰り)
水元公園へおでかけ(日帰り)
6月・群馬県・北軽井沢旅行へ(1泊・with紅ちゃん&ごまちゃん)
万里の父犬・他界
7月・山梨県・河口湖へおでかけ(日帰り)
埼玉県で川遊び(withましろちゃん)
長野県・白馬へ旅行(2泊)
8月・神宮外苑花火大会見物(夫婦のみ)
犬めくりカレンダー2012採用
THE DOG カレンダー柴ミニ2012採用
9月・父・他界
埼玉県・高麗川へおでかけ(日帰り)
埼玉県・巾着田・日高市へおでかけ(日帰り)
10月・里帰り会参加(1泊・長野県・茅野)
昭和記念公園へおでかけ(日帰り)
万里の初恋犬・げんちゃん・他界
公園散歩(withほくと君・こまちちゃん)
11月・まいにちわんこカレンダー採用
山梨県・河口湖へおでかけ(日帰り)
ハッピー主婦フェスティバル参加
RSPin東京ベイ参加
埼玉県・武蔵丘陵森林公園へおでかけ(日帰り)
12月・桜ヶ丘公園へおでかけ(日帰り)
デビフ ドッグズカレンダー採用
千葉県・をくずれ水仙郷へおでかけ(日帰り)
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
そうですね、
今年は失うものがあまりにも多かった年といえるでしょう、
しかし、これで終わったのではなく
まだ継続していると云う事実が 辛い所、
それに災害は続くかもしれませんし
皆、注意せねばなりません、
失って気付く事もありますが
できればその前に気付いて それらを大切にしたいものです。
今年もお世話になりました。
どうぞ良い年をお迎えくださいね(^-^)
今年は失うものがあまりにも多かった年といえるでしょう、
しかし、これで終わったのではなく
まだ継続していると云う事実が 辛い所、
それに災害は続くかもしれませんし
皆、注意せねばなりません、
失って気付く事もありますが
できればその前に気付いて それらを大切にしたいものです。
今年もお世話になりました。
どうぞ良い年をお迎えくださいね(^-^)
辛い年でしたね。
失ってみてどれだけ楽な生活をしてきたか実感した年でもありました。
いつでも家族や周りの人に感謝し、ありがとうやごめんなさいを素直に言っていきたいと思います。
1年間ありがとうございました。
万里ちゃん、疾風くん、ご主人と沢山のところへ行かれたのですね。
私が初めてこちらへお邪魔した時は万里ママさんが足を痛めて車椅子だったような・・・・
来年こそいい年にしたいものです。
佳い新年をお迎えくださいね。
本当にお付き合い下さってありがとうございました。
失ってみてどれだけ楽な生活をしてきたか実感した年でもありました。
いつでも家族や周りの人に感謝し、ありがとうやごめんなさいを素直に言っていきたいと思います。
1年間ありがとうございました。
万里ちゃん、疾風くん、ご主人と沢山のところへ行かれたのですね。
私が初めてこちらへお邪魔した時は万里ママさんが足を痛めて車椅子だったような・・・・
来年こそいい年にしたいものです。
佳い新年をお迎えくださいね。
本当にお付き合い下さってありがとうございました。
万里ママさん、一年間お付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
地震が起きた時、真っ先に頭に浮かんだのはブログを通じて交流のある
関東以北の皆さんの安否です。
本名も住所も知らない、でも身内と同じくらい心配で・・・
そんな時、辛い中でもブログアップしてくれた時は涙が出るほど嬉しかった。
無事でいてくれた、元気でいてくれた
その時、皆さんとの交流は決してネットの世界だけの
薄っぺらな関係じゃないんだなと再確認しました。
思い入れの強さは私の一方通行かもしれませんが
70億人もの人が暮らすこの地球上で知り合えたことを
これからも大切にしていきたいと思います。
1年間、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします<(_ _)>
本当にありがとうございました。
地震が起きた時、真っ先に頭に浮かんだのはブログを通じて交流のある
関東以北の皆さんの安否です。
本名も住所も知らない、でも身内と同じくらい心配で・・・
そんな時、辛い中でもブログアップしてくれた時は涙が出るほど嬉しかった。
無事でいてくれた、元気でいてくれた
その時、皆さんとの交流は決してネットの世界だけの
薄っぺらな関係じゃないんだなと再確認しました。
思い入れの強さは私の一方通行かもしれませんが
70億人もの人が暮らすこの地球上で知り合えたことを
これからも大切にしていきたいと思います。
1年間、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします<(_ _)>
あの3/11に未曾有の大震災が起こり
大変な年でした。
失って分かると言いますが
そのことが身にしみた年でした。
地震もいまだに続いている状態。
せめて余震だけでもおさまってほしいものです。
ことしも、色々と情報他ありがとうごさいました。
来年もよろしくお願いいたします。
2011年がいい年になりますように。
大変な年でした。
失って分かると言いますが
そのことが身にしみた年でした。
地震もいまだに続いている状態。
せめて余震だけでもおさまってほしいものです。
ことしも、色々と情報他ありがとうごさいました。
来年もよろしくお願いいたします。
2011年がいい年になりますように。
2011/12/31(土) 13:14:44 | URL | スー #-[ 編集]
今年1年お世話になりました
来年もお付き合いいただけますとうれしいです
よいお年をお迎えくださいませ
来年もお付き合いいただけますとうれしいです
よいお年をお迎えくださいませ
たくさんの辛いことがあった1年でしたね。
震災で私も水道が半月以上も使えなくて、他の人に比べれば
少しだけですが苦労したこと思い出します。
当たり前のことが当たり前でなくなってしまった現実、
いろんなことを考えさせられる1年でもありました。
いまだ避難されてる方、大変な生活されてる方が
いらっしゃいます。
来年は少しでも前に進み、明るい話題の多い年に
なってもらいたいですね。
今年もお世話になりました!!
来年も仲良くしてくださるとうれしいです^^
よいお年をお迎えくださいね♪
震災で私も水道が半月以上も使えなくて、他の人に比べれば
少しだけですが苦労したこと思い出します。
当たり前のことが当たり前でなくなってしまった現実、
いろんなことを考えさせられる1年でもありました。
いまだ避難されてる方、大変な生活されてる方が
いらっしゃいます。
来年は少しでも前に進み、明るい話題の多い年に
なってもらいたいですね。
今年もお世話になりました!!
来年も仲良くしてくださるとうれしいです^^
よいお年をお迎えくださいね♪
やっぱ大晦日ですから寄っちゃいましたwan^^
やっぱり今年の一大事は地震でしたね。まだまだ被災者の方たちのことを考えると
今年も無事に終えてよかったとは言えないですね。とはいえ日本中が沈みっぱなしじゃ最悪だし・・・
来年は明るい話題が今年以上にありますように祈念してきたいと思います。(二年参りで)
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
やっぱり今年の一大事は地震でしたね。まだまだ被災者の方たちのことを考えると
今年も無事に終えてよかったとは言えないですね。とはいえ日本中が沈みっぱなしじゃ最悪だし・・・
来年は明るい話題が今年以上にありますように祈念してきたいと思います。(二年参りで)
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
2011/12/31(土) 18:20:12 | URL | タメ #-[ 編集]
2011年最終日にまたドジを(^^ゞ
「2012年がいい年に」と置き換えて読んでください<m(__)m>
あちらにメッセありがとうございました。
サクラオンリーのサイトで
今までのサイトじゃなくなってしまいました。
わたしを含めカキコする人がいなくなりました。
せめて年末の挨拶と思ってもなんだかねぇ(>_<)
あらためて
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
「2012年がいい年に」と置き換えて読んでください<m(__)m>
あちらにメッセありがとうございました。
サクラオンリーのサイトで
今までのサイトじゃなくなってしまいました。
わたしを含めカキコする人がいなくなりました。
せめて年末の挨拶と思ってもなんだかねぇ(>_<)
あらためて
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
2011/12/31(土) 19:34:00 | URL | スー #-[ 編集]
☆ワカメパパさん
今年は本当に、厳しい現実を
突きつけられた年となりましたね~。
そしてまた、それがこれから
長く続くという厳しい現実があります。
自然災害の再来も考えられますし、
今年に引き続き、来年も注意が必要です。
まだ幸いにも残っている大事な物を、
しっかり守っていくという姿勢を
国・企業・個人が打ち出せる様な、
来年になればいいなあ~と思います。
こちらこそ、今年もお世話になりました^^
また来年もよろしくお願いしますm(__)m
☆mu.choro狸さん
厳しい現実を知らされた年でしたね…。
失ってみて、いかに大事な物だったかを
実感した年でもありました。
いつも客観的に、でもあたたかさも持って
物事を見て、しっかり現実と未来を
考えていきたいと思います。
こちらこそ、今年も色々交流していただき、
どうも有り難うございました!
犬とのお出掛けが好きな私達夫婦ですが、
mu.choro狸さんとお知り合いになった頃は、
足を怪我していたのですよね~。
その時にちょうど行ったのが、福島です。
当時はちょっと無茶して行った旅行でしたが、
原発事故のせいで、もう当面は行けないので、
行っておいて正解でした!
来年こそ、希望ある良い年にしたいですね!
☆サプリメント管理士さん
こちらこそ、今年もご交流いただき
どうも有り難うございました!
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
私は地震当初、東北&海沿いのブロガーさんを
かなり心配したのですが、事が途中から
大逆転してしまいました。
一度地震が起きれば、原発付近で危ない
所が多々あり、実は怖い所だらけの
この日本ですが、折角知り合えたこのご縁を
大切にしていきたいですね^^
☆スーさん
今年は悪い意味で、忘れ得ぬ年となりました。
各自、そして各団体が自覚して、これからは
真に責任ある行動をとらなければなりませんね。
来年こそは、未だ続く余震等の自然災害が収まり、
人的災害の原発事故処理も解決される年となる様、
心から願いたいと思います。
こちらこそ、来年もよろしくお願いしますm(__)m
2012年は今年の分も、良き年となりますように!
あちらのサイト、どうしましょう~?^^;
スーさんが書いた際は、また伺いますね^^
今年は本当に、厳しい現実を
突きつけられた年となりましたね~。
そしてまた、それがこれから
長く続くという厳しい現実があります。
自然災害の再来も考えられますし、
今年に引き続き、来年も注意が必要です。
まだ幸いにも残っている大事な物を、
しっかり守っていくという姿勢を
国・企業・個人が打ち出せる様な、
来年になればいいなあ~と思います。
こちらこそ、今年もお世話になりました^^
また来年もよろしくお願いしますm(__)m
☆mu.choro狸さん
厳しい現実を知らされた年でしたね…。
失ってみて、いかに大事な物だったかを
実感した年でもありました。
いつも客観的に、でもあたたかさも持って
物事を見て、しっかり現実と未来を
考えていきたいと思います。
こちらこそ、今年も色々交流していただき、
どうも有り難うございました!
犬とのお出掛けが好きな私達夫婦ですが、
mu.choro狸さんとお知り合いになった頃は、
足を怪我していたのですよね~。
その時にちょうど行ったのが、福島です。
当時はちょっと無茶して行った旅行でしたが、
原発事故のせいで、もう当面は行けないので、
行っておいて正解でした!
来年こそ、希望ある良い年にしたいですね!
☆サプリメント管理士さん
こちらこそ、今年もご交流いただき
どうも有り難うございました!
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
私は地震当初、東北&海沿いのブロガーさんを
かなり心配したのですが、事が途中から
大逆転してしまいました。
一度地震が起きれば、原発付近で危ない
所が多々あり、実は怖い所だらけの
この日本ですが、折角知り合えたこのご縁を
大切にしていきたいですね^^
☆スーさん
今年は悪い意味で、忘れ得ぬ年となりました。
各自、そして各団体が自覚して、これからは
真に責任ある行動をとらなければなりませんね。
来年こそは、未だ続く余震等の自然災害が収まり、
人的災害の原発事故処理も解決される年となる様、
心から願いたいと思います。
こちらこそ、来年もよろしくお願いしますm(__)m
2012年は今年の分も、良き年となりますように!
あちらのサイト、どうしましょう~?^^;
スーさんが書いた際は、また伺いますね^^
☆obajiさん
こちらこそ、色々お世話になりましたm(__)m
来年も沢山、素敵なコスメ紹介をお願いします♪
今年も後数時間となりました。
obajiさんも、良い年をお迎え下さいね^^
☆himekoさん
本当に今年は、東北・関東の人にとって
大変な一年でしたよね!
地震以後、懸賞カテ・トップ人気ブロガーの
himekoさんが、何週間も記事を中断されて…。
himekoさんがいない間は、
やっぱり懸賞カテも盛り下がってましたよ(:_;)
でも暫くしてからは、himekoさんのお宅が
福島県寄りじゃなくてまだ良かった~!
と思っちゃいました。
天災・人災で、Wパンチを受けた大変な方も
いることでしょうね。
来年は今年の分も、良い事がたくさんある
楽しい一年となりますように!
こちらこそ、今年も世話になりましたm(__)m
&来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
☆タメさん
まあ~!、折角のお正月休みのところを…
普段が超ー忙しいのですから、
ご挨拶はいいですよ~(^_-)-☆
やはり今年の大事は、地震&原発事故ですね。
本当に、地震被災地の方の事を思うと…
未だに辛い気持ちになります。
でも、幸いにも無事だった私達が、経済も含めて
日本を盛り上げていかなければ、ですね!
又、人災の原発事故の方も、早く解決の目途がつき、
明るい話題で満たされる来年となる様、
心から願いたいですね。
こちらこそ、今年も大変お世話になりましたm(__)m
&来年もどうぞよろしくお願いします^^
こちらこそ、色々お世話になりましたm(__)m
来年も沢山、素敵なコスメ紹介をお願いします♪
今年も後数時間となりました。
obajiさんも、良い年をお迎え下さいね^^
☆himekoさん
本当に今年は、東北・関東の人にとって
大変な一年でしたよね!
地震以後、懸賞カテ・トップ人気ブロガーの
himekoさんが、何週間も記事を中断されて…。
himekoさんがいない間は、
やっぱり懸賞カテも盛り下がってましたよ(:_;)
でも暫くしてからは、himekoさんのお宅が
福島県寄りじゃなくてまだ良かった~!
と思っちゃいました。
天災・人災で、Wパンチを受けた大変な方も
いることでしょうね。
来年は今年の分も、良い事がたくさんある
楽しい一年となりますように!
こちらこそ、今年も世話になりましたm(__)m
&来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
☆タメさん
まあ~!、折角のお正月休みのところを…
普段が超ー忙しいのですから、
ご挨拶はいいですよ~(^_-)-☆
やはり今年の大事は、地震&原発事故ですね。
本当に、地震被災地の方の事を思うと…
未だに辛い気持ちになります。
でも、幸いにも無事だった私達が、経済も含めて
日本を盛り上げていかなければ、ですね!
又、人災の原発事故の方も、早く解決の目途がつき、
明るい話題で満たされる来年となる様、
心から願いたいですね。
こちらこそ、今年も大変お世話になりましたm(__)m
&来年もどうぞよろしくお願いします^^
こんばんは。
今年も仲良くして下さってありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。
今年も仲良くして下さってありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。
milkywayさん、お早うございます^^
こちらこそ、昨年は仲良くしていただき
有難うございました♪
また今年も、宜しくお願いしますm(__)m
こちらこそ、昨年は仲良くしていただき
有難うございました♪
また今年も、宜しくお願いしますm(__)m
| ホーム |