
[小金井公園] ブログ村キーワード
この前の週末は、土日共に良いお天気でした~♪
そんな良く晴れた土曜日・10日のお昼頃、都立小金井公園に行って来ました。
関東地方はここ一週間程寒い日が続き、既に紅葉の盛りは終わっていましたが、
それでも公園内には、まだ幾らかは色づいた葉が付いている木もあり、
また地面には名残の落ち葉が沢山残っており、初冬の青い空に映えて綺麗でした^^
今秋はモミジの色づきもまちまちで、まだ真っ赤に色づいている木もありました。
残り紅葉も綺麗ですが、落葉した葉の絨毯も、また風情があり良いものです^^
銀杏の木の葉は、もう既に8分程度落葉していましたが、
まだ上方には葉が残っていて、鮮やかな黄色が青空によく映えていました。
この公園の銀杏並木や落葉時の黄色い絨毯は、長く続く晩秋の風物詩ですが、
こうやってゆっくり犬達と写真を撮りながら散歩してみると、
改めて気づく、本当に何とも言えない見事さですね(*^_^*)
小金井公園をのんびり散策した後は、車内で万里と疾風にお昼を食べさせてから、
車で移動して隣市・小平市にあるテルメ小川へと向かいました。
先月森林公園散策後に行った温泉が気持ち良かったので、また温泉に浸かろう♪
…と思った訳なのですが、埼玉県町の道路とは事情が異なり、都下は渋滞が酷く、
ちょっとした距離なのに、着くまでにかなりの時間がかかってしまいました^^;
14時半頃やっとテルメ小川に到着して、軽食コーナーで食べた遅い昼食等は、
私は糧うどんと刺身ゆば、夫は赤ラーメンと茶♪ちゃ♪cha(デザート)でした。
夫はアイスコーヒーも飲みました。
ここの食事やデザート・飲み物は、どれも美味しくてリーズナブルです^^
ワンズ達が待っていなければ、もっと食堂で寛ぎたいような気分でした。
昼食後は、ちょっと一休みしてから温泉に入りました。
元々この時間は空いているだろう、と見込んで来ただけあり、
案の定浴室は空いていて、温泉にゆったりと浸かることができました♪
この日は男性が洋風浴場、女性が和風浴場でしたが(浴場は日替わりで交代)、
夫は、洋風浴場の炭酸泉がとても気持ち良かった^^、と言っていました。
私はシンプルに、広々した和風大浴場が気持ち良かったです。
テルメ小川でゆっくりあたたまった後は、一路自宅へと帰りました。
ところが、帰り道もまたまた渋滞です(>_<)
土日午後の多摩地区の下道は、本当に混んでいますね~!
おまけに無事に家に着いたら、今度は疾風と万里がブーイングです^^;
どうやら、車&お風呂・食事時の待ち時間が長過ぎて、気に入らなかった様です。
(ちなみに万里は翌日の散歩時、近所の犬OKテラスカフェに無言で入っていきました)
次回小金井公園に行く時は、食事は園内テラス席等で万里・疾風と一緒に済ませて、
多少混んでいても、至近距離のおふろの王様花小金井店の方に行くようかなあ~?
テルメ小川を利用するなら、もっと近くにある東村山中央公園を散歩するようですね。
今後のこちら方面のお出掛けは、移動プランを要・再考です。
さて、さらに夜も怒っていた疾風です。
彼が怒っていた理由は、私達夫婦が揃って家前の路上に出ていたからです。
この日の夜は良い条件で皆既月食が見られたので、前半の22時半から23時半頃まで、
しゃがんで写真を撮りながら、空を見上げて欠けて行く月を眺めていました。
レンズ越しだと↓こんな感じ
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング

最後まで読んでいただき、有難うございます♪
この前の週末は、土日共に良いお天気でした~♪
そんな良く晴れた土曜日・10日のお昼頃、都立小金井公園に行って来ました。
関東地方はここ一週間程寒い日が続き、既に紅葉の盛りは終わっていましたが、
それでも公園内には、まだ幾らかは色づいた葉が付いている木もあり、
また地面には名残の落ち葉が沢山残っており、初冬の青い空に映えて綺麗でした^^
今秋はモミジの色づきもまちまちで、まだ真っ赤に色づいている木もありました。
残り紅葉も綺麗ですが、落葉した葉の絨毯も、また風情があり良いものです^^
銀杏の木の葉は、もう既に8分程度落葉していましたが、
まだ上方には葉が残っていて、鮮やかな黄色が青空によく映えていました。
この公園の銀杏並木や落葉時の黄色い絨毯は、長く続く晩秋の風物詩ですが、
こうやってゆっくり犬達と写真を撮りながら散歩してみると、
改めて気づく、本当に何とも言えない見事さですね(*^_^*)
小金井公園をのんびり散策した後は、車内で万里と疾風にお昼を食べさせてから、
車で移動して隣市・小平市にあるテルメ小川へと向かいました。
先月森林公園散策後に行った温泉が気持ち良かったので、また温泉に浸かろう♪
…と思った訳なのですが、埼玉県町の道路とは事情が異なり、都下は渋滞が酷く、
ちょっとした距離なのに、着くまでにかなりの時間がかかってしまいました^^;
14時半頃やっとテルメ小川に到着して、軽食コーナーで食べた遅い昼食等は、
私は糧うどんと刺身ゆば、夫は赤ラーメンと茶♪ちゃ♪cha(デザート)でした。
夫はアイスコーヒーも飲みました。
ここの食事やデザート・飲み物は、どれも美味しくてリーズナブルです^^
ワンズ達が待っていなければ、もっと食堂で寛ぎたいような気分でした。
昼食後は、ちょっと一休みしてから温泉に入りました。
元々この時間は空いているだろう、と見込んで来ただけあり、
案の定浴室は空いていて、温泉にゆったりと浸かることができました♪
この日は男性が洋風浴場、女性が和風浴場でしたが(浴場は日替わりで交代)、
夫は、洋風浴場の炭酸泉がとても気持ち良かった^^、と言っていました。
私はシンプルに、広々した和風大浴場が気持ち良かったです。
テルメ小川でゆっくりあたたまった後は、一路自宅へと帰りました。
ところが、帰り道もまたまた渋滞です(>_<)
土日午後の多摩地区の下道は、本当に混んでいますね~!
おまけに無事に家に着いたら、今度は疾風と万里がブーイングです^^;
どうやら、車&お風呂・食事時の待ち時間が長過ぎて、気に入らなかった様です。
(ちなみに万里は翌日の散歩時、近所の犬OKテラスカフェに無言で入っていきました)
次回小金井公園に行く時は、食事は園内テラス席等で万里・疾風と一緒に済ませて、
多少混んでいても、至近距離のおふろの王様花小金井店の方に行くようかなあ~?
テルメ小川を利用するなら、もっと近くにある東村山中央公園を散歩するようですね。
今後のこちら方面のお出掛けは、移動プランを要・再考です。
さて、さらに夜も怒っていた疾風です。
彼が怒っていた理由は、私達夫婦が揃って家前の路上に出ていたからです。
この日の夜は良い条件で皆既月食が見られたので、前半の22時半から23時半頃まで、
しゃがんで写真を撮りながら、空を見上げて欠けて行く月を眺めていました。
レンズ越しだと↓こんな感じ
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


最後まで読んでいただき、有難うございます♪
スポンサードリンク
この記事へのコメント
ママさんたちがご機嫌だったのにワンズさんたちはご機嫌斜めだったとは^^
ドライブや散策もワンズさんたちには気に入ってもらえなかったんですね。
やはりママさんたちとロング散歩じゃないとワンズさんたち納得しないのかな^^/
皆既月食、こちらでは見れませんでした~!天体撮影は空気が澄んでないとというよりは晴れてないと無理ですね^^;
ドライブや散策もワンズさんたちには気に入ってもらえなかったんですね。
やはりママさんたちとロング散歩じゃないとワンズさんたち納得しないのかな^^/
皆既月食、こちらでは見れませんでした~!天体撮影は空気が澄んでないとというよりは晴れてないと無理ですね^^;
2011/12/14(水) 09:21:28 | URL | タメ #-[ 編集]
お久しぶりです。^^
紅葉の見頃は過ぎても、落ち葉の絨毯がキレイですよね~。
私はこのところ、バイトで忙しく、近所周りのお散歩にしか行けてないので、ルビーが喜ぶような近場のお出かけがしたいです。
でも寒いのが苦手なんですよね~。
(今年は皮下脂肪が多くなったからか、あまり寒がらないルビーですが・・)
ゴキゲンナナメな万里ちゃん、疾風君の様子がなんだか手に取るようにわかります。
翌日無言でテラス席に入っていった万里ちゃん。^^
行動に出ましたね~~~。(笑)
紅葉の見頃は過ぎても、落ち葉の絨毯がキレイですよね~。
私はこのところ、バイトで忙しく、近所周りのお散歩にしか行けてないので、ルビーが喜ぶような近場のお出かけがしたいです。
でも寒いのが苦手なんですよね~。
(今年は皮下脂肪が多くなったからか、あまり寒がらないルビーですが・・)
ゴキゲンナナメな万里ちゃん、疾風君の様子がなんだか手に取るようにわかります。
翌日無言でテラス席に入っていった万里ちゃん。^^
行動に出ましたね~~~。(笑)
黄色い絨毯が最高ですーo(〃^▽^〃)o
やっぱり紅葉はキレイですね♪
真っ赤に色づいた葉っぱもきれいですー♪
万里ちゃんも疾風君も楽しめたかなぁ?
やっぱり紅葉はキレイですね♪
真っ赤に色づいた葉っぱもきれいですー♪
万里ちゃんも疾風君も楽しめたかなぁ?
2011/12/14(水) 11:07:17 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
イチョウの黄色いじゅうたん
素敵ですね~♪
こちらは道路にはイチョウ並木があるんだけどまだ木が小さく、こんな広々とした場所の見事なイチョウのじゅうたんは見ることができないです。
万里ちゃんも疾風君も楽しかったでしょうね^^
皆既月食は見られなかったのでこちらで見ていきます♪
素敵ですね~♪
こちらは道路にはイチョウ並木があるんだけどまだ木が小さく、こんな広々とした場所の見事なイチョウのじゅうたんは見ることができないです。
万里ちゃんも疾風君も楽しかったでしょうね^^
皆既月食は見られなかったのでこちらで見ていきます♪
お休みのたびに、お天気が良いような気がしますが・・
羨ましいです。
まだ紅葉が残っているんですね。
銀杏の絨毯凄いですね!
月食、観られたんですね!
私はとてもじゃないけど外は寒くて、
観に出る気がしませんでした^^;
羨ましいです。
まだ紅葉が残っているんですね。
銀杏の絨毯凄いですね!
月食、観られたんですね!
私はとてもじゃないけど外は寒くて、
観に出る気がしませんでした^^;
今回は黄葉の絨毯ですねぇ~
わたしは、バス停にあるイチョウの木の下に
落ちている葉っぱの上を歩きましたよ(笑)
万里ちゃん疾風くんもストライキを起こすんですね。
知りませんでした。
やはり、子供達を優先せねばってことですね。
皆既月食って知っていたのに外にでなかった(>_<)
昨日一昨日と仕事帰りにまん丸お月様はみましたよ。
わたしは、バス停にあるイチョウの木の下に
落ちている葉っぱの上を歩きましたよ(笑)
万里ちゃん疾風くんもストライキを起こすんですね。
知りませんでした。
やはり、子供達を優先せねばってことですね。
皆既月食って知っていたのに外にでなかった(>_<)
昨日一昨日と仕事帰りにまん丸お月様はみましたよ。
2011/12/14(水) 21:21:00 | URL | スー #-[ 編集]
うわぁ~いいお天気ですね♪
こちらは週末は、あいにくのお天気続きです・・・
紅葉、まだまだいい感じで
落ち葉のじゅうたんの上をガッサガッサして
歩くのもいいですよね♪
そうか、特に疾風くんは、オカンムリでしたか・・・
まぁ、時には自分の意思を伝える事も大切かなぁ~(笑)
ワン連れでの気配り・・・改めて
こちらもキモに命じましょう(爆)
しかしながら万里ちゃんの行動力には
ぶったまげぇ~~~(笑)
こちらは週末は、あいにくのお天気続きです・・・
紅葉、まだまだいい感じで
落ち葉のじゅうたんの上をガッサガッサして
歩くのもいいですよね♪
そうか、特に疾風くんは、オカンムリでしたか・・・
まぁ、時には自分の意思を伝える事も大切かなぁ~(笑)
ワン連れでの気配り・・・改めて
こちらもキモに命じましょう(爆)
しかしながら万里ちゃんの行動力には
ぶったまげぇ~~~(笑)
2011/12/14(水) 23:05:33 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
☆タメさん
メインの公園散策自体は、それなりに
気に入ってくれたようなのですが、
渋滞と待ち時間が気に入らなかった様です。
やはり犬達にとっては、遊びと待ち時間の
バランスが大事ですね!
皆既月食、条件的には日本全国OKでしたが、
お天気の事もあるので、何処でもOKという
訳には、いかなかったようですね~。
☆ルビーままさん
お早うございます^^&ご無沙汰していますm(__)m
お仕事があると、どうしても忙しくて
ご近所散歩になりますよね~。
私も務めている時は、そういう事が多かったです。
ご無理はなさらずに、お過ごし下さい☆
ご近所散歩でも、ちょっと景色の綺麗な所等、
意外と楽しめますしね^^
この日は思った以上の渋滞にハマり、
私達もげんなりでしたが、言葉が話せない犬達は
もっとムッとしていたようです^^;
翌日の日曜日、暖かめで晴れていたので
万里は無言実行で、埋め合わせを求めました^。^
☆スムチー母さん
どうも色づきが悪く、あまり綺麗に紅葉しなかった
今秋ですが、それでも紅葉は綺麗ですね♪
一面の黄色い絨毯の散歩道には、癒されます~。
モミジも所々で紅葉していて、それも綺麗でしたよ☆
公園散歩自体は、万里・疾風も楽しめたようです^^
メインの公園散策自体は、それなりに
気に入ってくれたようなのですが、
渋滞と待ち時間が気に入らなかった様です。
やはり犬達にとっては、遊びと待ち時間の
バランスが大事ですね!
皆既月食、条件的には日本全国OKでしたが、
お天気の事もあるので、何処でもOKという
訳には、いかなかったようですね~。
☆ルビーままさん
お早うございます^^&ご無沙汰していますm(__)m
お仕事があると、どうしても忙しくて
ご近所散歩になりますよね~。
私も務めている時は、そういう事が多かったです。
ご無理はなさらずに、お過ごし下さい☆
ご近所散歩でも、ちょっと景色の綺麗な所等、
意外と楽しめますしね^^
この日は思った以上の渋滞にハマり、
私達もげんなりでしたが、言葉が話せない犬達は
もっとムッとしていたようです^^;
翌日の日曜日、暖かめで晴れていたので
万里は無言実行で、埋め合わせを求めました^。^
☆スムチー母さん
どうも色づきが悪く、あまり綺麗に紅葉しなかった
今秋ですが、それでも紅葉は綺麗ですね♪
一面の黄色い絨毯の散歩道には、癒されます~。
モミジも所々で紅葉していて、それも綺麗でしたよ☆
公園散歩自体は、万里・疾風も楽しめたようです^^
☆わんこたろうさん
銀杏の絨毯、なかなか素敵でした~♪
やっぱり秋らしい風景は良いですね!
ここは、歴史ある都立公園なので、
大きな銀杏の木も多いです。
万里と疾風も、銀杏の絨毯を踏みしめて、
散策を楽しんでいたようです^^
皆既月食、お天気や寒さの関係で
見れない人も多かったようです。
東京は暑さは酷いですが、冬の晴天率と
あまり寒くない点ではいいですね。
☆COCOマミーさん
秋の気候の良い時期は、お休みの度に天気が悪く、
がっかりだったのに、冬は晴れる事が多いと言う
微妙ーな今年の東京の天気です~。
秋は雨系の注意報、冬は乾燥注意報ですね^^;
今年は本当に紅葉が遅くて…。
うちは23区の中でも田舎なので、もう終わりですが、
都会の方では、まだ紅葉が残っているようですよ。
月食、確かに冬だと、そちらでは観測が辛いですね。
☆スーさん
銀杏の絨毯、街中だと微妙ですが、公園内だと
秋の趣が出て、良い散歩道となりますね♪
万里達は独自の基準があり、それを超えると
2頭揃ってご機嫌が悪いです^^;
やはり、適度なバランスが必要ですね☆
月食、愛知の方では見れたようですが、
東海地方内は、場所により微妙だったようです。
前後の月、大きくて綺麗でしたよね^^
☆ヘムmamaさん
秋は雨ばかりで冬は晴天ばかり・・・
この天気って、正直微妙です^^;
こちらはまだ紅葉の葉が残っていて、
ガサガサと散歩中に楽しんでいます♪
又急に寒くなるのでは?、と不安ですが。
我が家は2頭で飼っていますから、
不満があると結託して、意思を伝えてきます。
まあ確かにバランス悪いプランでしたから、
次回は要・再考ですね。
万里は喧嘩の時もそうですが、前触れなしで
一気に行動に出るタイプです(>_<)
銀杏の絨毯、なかなか素敵でした~♪
やっぱり秋らしい風景は良いですね!
ここは、歴史ある都立公園なので、
大きな銀杏の木も多いです。
万里と疾風も、銀杏の絨毯を踏みしめて、
散策を楽しんでいたようです^^
皆既月食、お天気や寒さの関係で
見れない人も多かったようです。
東京は暑さは酷いですが、冬の晴天率と
あまり寒くない点ではいいですね。
☆COCOマミーさん
秋の気候の良い時期は、お休みの度に天気が悪く、
がっかりだったのに、冬は晴れる事が多いと言う
微妙ーな今年の東京の天気です~。
秋は雨系の注意報、冬は乾燥注意報ですね^^;
今年は本当に紅葉が遅くて…。
うちは23区の中でも田舎なので、もう終わりですが、
都会の方では、まだ紅葉が残っているようですよ。
月食、確かに冬だと、そちらでは観測が辛いですね。
☆スーさん
銀杏の絨毯、街中だと微妙ですが、公園内だと
秋の趣が出て、良い散歩道となりますね♪
万里達は独自の基準があり、それを超えると
2頭揃ってご機嫌が悪いです^^;
やはり、適度なバランスが必要ですね☆
月食、愛知の方では見れたようですが、
東海地方内は、場所により微妙だったようです。
前後の月、大きくて綺麗でしたよね^^
☆ヘムmamaさん
秋は雨ばかりで冬は晴天ばかり・・・
この天気って、正直微妙です^^;
こちらはまだ紅葉の葉が残っていて、
ガサガサと散歩中に楽しんでいます♪
又急に寒くなるのでは?、と不安ですが。
我が家は2頭で飼っていますから、
不満があると結託して、意思を伝えてきます。
まあ確かにバランス悪いプランでしたから、
次回は要・再考ですね。
万里は喧嘩の時もそうですが、前触れなしで
一気に行動に出るタイプです(>_<)
とってもキレイな秋を満喫された感じで、
私もちょっとリフレッシュできました~。
皆既月食キレイにみられたんですね!
カフェに無言で入っちゃうんですかぁ。万里ちゃんやりますね~(笑)
私もちょっとリフレッシュできました~。
皆既月食キレイにみられたんですね!
カフェに無言で入っちゃうんですかぁ。万里ちゃんやりますね~(笑)
ゆきママさん、こんにちは♪
実はまだ秋が続いているような、
12月の東京地方だったりします^^;
でも紅葉が綺麗で、これはこれでいいかも、です^^
皆既月食の日、関東地方は良く晴れて
綺麗に欠けていく月が見えました~☆
ただ、夜遅くなので寒かったですけど^^;
万里は不言実行タイプで、昔から思わぬ
行動力のある雌犬だったりします(苦笑)
実はまだ秋が続いているような、
12月の東京地方だったりします^^;
でも紅葉が綺麗で、これはこれでいいかも、です^^
皆既月食の日、関東地方は良く晴れて
綺麗に欠けていく月が見えました~☆
ただ、夜遅くなので寒かったですけど^^;
万里は不言実行タイプで、昔から思わぬ
行動力のある雌犬だったりします(苦笑)
| ホーム |