気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
CSR活動 ☆ ブリヂストンびわ湖生命(いのち)の水プロジェクト
2011年10月29日 (土) | 編集 |

皆さんは、企業が取り組んでいる<CSR活動>について、
見たり聞いたり、或いは考えたりしたことがありますか?
CSR活動とは、一言で言うと「企業の社会的責任」と言う意味で、
組織活動が社会へ与える影響に責任を持って、利害関係者だけでなく、
消費者・投資家等の社会全体等に対し、適切な意思決定をすることです。

・・・といっても、これだけでは、具体的にはわかりづらいですよね^^;
そこでこの記事では、ブリヂストンさんの活動を紹介してみます。
「ブリヂストンびわ湖生命(いのち)の水プロジェクト」というものです。

この、びわ湖生命の水プロジェクトは、環境活動を支援するものです。
既に多くの方がご存知の様に、琵琶湖は歴史ある古い湖で、
世界的にも希少な淡水生態系湖ですが、近年環境破壊が指摘されています。
水質汚染の影響だけでなく、開発によって土の水路やヨシ原等の
淡水魚たちの住みかが激減してきているのです。
ブラックバス等の、外来魚増加の影響も相まって、
湖全体にも、大きな悪影響が出てきてしまっている状態です。

そこで、湖の環境をよくするために、ブリヂストンは、絶滅危惧
種繁殖に関する研究活動の支援・琵琶湖博物館特別展示の支援・
自然観察会の開催等、琵琶湖に関する支援を色々と行っています。
豊かで貴重な自然環境・生態系を有する琵琶湖を、ブリヂストンという
大きな企業が見つめ続け、そして同時に多くの人に見つめ続けて貰う事で、
琵琶湖の水環境の保全を支援する活動を行っています。

これら活動が気になった方や興味をもたれた方は、
是非サイトをチェックして、どのような活動をしているのかをご覧下さい。
詳しくはこちらから見ることができます。

皆さんもこの機会に是非、企業のCSR活動や地球環境について、
じっくりと考えてみては如何でしょうか?

※Ripreさんのキャンペーンに参加しています。

 人気blogRankingブログ村 懸賞・プレゼント
  人気ブログランキングへ    にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
    読んでいただき、有難うございました♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
ブラックバス、どこの湖でもいますよね。あれって本来日本にはいないヤツですよね!
本来の魚たちが絶滅危惧されるのに対し益々繁殖して増え続けてるようですがなんとかせねばですね!
僕も微力ながら応援しなきゃ。
2011/10/29(土) 09:11:15 | URL | タメ #-[ 編集]
タメさん、お早うございます^^
早速のコメント、有難うございますm(__)m
バラックバスの乱繁殖や水質汚染、
今も各所で続いているようです。
他人事と考えず、皆で見つめて
応援していくことが大事ですよね!
2011/10/29(土) 10:47:15 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
最近は
この活動をしている企業が増えてきたように思います。
ホームページで、その活動報告を見ることができますね。

ちょっとしたことでいいので一人一人が気を付ければ
随分かわるのでは、と・・・。
2011/10/29(土) 20:37:18 | URL | スー #-[ 編集]
だんだんと・・・
CSR活動、だんだんと始める企業も
増えてきましたし、活動も紹介される
ようになりましたね~!
少しずつ、企業も個人も気を付けて、
良い方向に変わっていくといいですよね^^
2011/10/29(土) 23:33:11 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック