気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
旅籠屋ご紹介♪
2012年02月16日 (木) | 編集 |
今日は、いつも我が家が利用している旅籠屋さんについて、
一寸ご紹介記事を書いてみたいと思います。

我が家が旅籠屋さんを利用している理由は、
勿論犬と一緒に泊まれるからに他ならないのですが、
犬と一緒に泊まれるお宿が色々ある中で、
その中でも、旅籠屋を選んでいる理由を書きたいと思います。

旅籠屋さんの第一の利点は、お値段がお安めで、夕飯がない事と、
出入りがしやすい事と、飲食物の持ち込みが可能な事です。

夕食付きの宿ではないので、16時過ぎの秋の里帰り会終了後も、
全く慌てず、のんびりと宿へ向かうことが出来ました。
ちなみに旅籠屋は、どの宿も幹線道路近くにありますから、
カーナビ等での設定や、たどりつくのが楽な傾向があります。
なお、旅籠屋のチェックインは15時からの開始で、
予め遅く着くことを伝えておけば、23時までOKです。

宿泊料は完全前金制で、チェックアウト時の清算はありません^^
また、鉄筋作りなので、木造と比べて防音が格段良いのが◎です。
ベッドは広いセミダブルで、固さがちょうどよいのも嬉しいです。

インターネットが部屋内で使えるので、その日のお天気を調べたり、
観光地の直前情報収集等ができるのも、とても心強いです♪

朝は7~9時にパンの軽食が食べられますが、細かな時間は
決まっていないので、朝の犬散歩等も好きな時間に出来ます。
クロワッサンや中にマーガリンが入ったパン等、5~6種類と
コーヒー・ジュース等の飲み物が、フロントで用意されます。
野菜やハム・スープ等は出ないので、それらを飲食したい方は、
予め前夜にコンビニ等で購入して、部屋にある小型冷蔵庫等に
保存しておくといいかと思います。

旅籠屋のお風呂は小さめの作りで、温泉等ではありません。
タオル・バスタオル・ドライヤー・シャンプーリンス・
ボディーソープ等は一通り付いていますが、
歯ブラシやスリッパ・ねまき等は付いていないので、
それらのものを予め用意して、持っていく必要があります。
(有料での販売はあり)

夕食は近くの飲食店で食べてくるか、または持ちこみかなので、
所謂宿の豪華な夕食、という楽しみはありません。

犬連れ旅という点で考えれば、一日毎の犬連れ宿泊数制限があり、
犬専用宿ではないので、ドッグラン等も付いていません。
犬も宿泊可能の宿、というスタンスなので特別扱いはなく、
フロントにも犬は連れて行けません。
犬連れ客は大抵、一階で遠い側の部屋に案内されることが多いので、
車の駐車位置は、それに合わせた位置に停めると楽かと思います。

旅籠屋の宿泊については、お友達や知人と会ったり、
登山・大会・観光時間等で時間を有効に使いたい等、
何か<目的のある旅>に向くかと思います。
誰と会う事もなく、何の目的もなく・・・というぼうっとした状態の
犬連れ旅で旅籠屋に泊ると、夕食・温泉・ドッグラン全部なしですから、
ちょっと残念な結果に終わるかと思います。
他のお料理・温泉・ドッグラン付きのお宿が取れない都合上等で、
旅籠屋さんに泊る事になった場合は、予め近くの美味しい食事処や
日帰り温泉と、犬が遊べる場所等をサーチして行くのがいいと思います。
又15時早々にチェックインして、ささっとPC等で調べるのもアリですね。

  ※リンク先・楽天トラベル

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ      人気ブログランキングへ
        最後まで読んでいただき、有難うございます♪

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
旅籠屋さんという名前から想像する宿とはちょっと雰囲気が違うんですね。
どちらかというとビジネスホテルにワンコも泊まれるよ。って感じ^^
気楽に気さくにいつでもどうぞ!みたいなお宿ですね。
2012/02/16(木) 09:22:16 | URL | タメ #-[ 編集]
目的がお宿じゃない方には最適な感じですねー♪
キレイな感じだし♪そこが目的ではなく泊まるだけという感じなら大満足しそうですねヾ(@^▽^@)ノ
2012/02/16(木) 11:43:47 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
旅籠屋さん、ドッグスポーツ大会のとき、とても良いよ~と
進められたことあります。
でも我が家は車移動ではないので、なかなかチャンスがなくって(^^;)
でもキレイで気楽そうですね。
良さそう(^^)
2012/02/16(木) 15:09:50 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
☆タメさん
和風な名前ですが、実はアメリカン
スタイルな、シンプル宿です☆
ベッドしっかりのビジネスホテルに、
PCも犬もOK♪と言う感じです^^
手軽さが嬉しい宿泊所ですね☆

☆スムチー母さん
そうですね、ビジネスホテルの様な
狭さ・質素過ぎさはないですし、
そこに泊まる事を目的としなければ、
清潔で便利な、良い宿だと思います^^
私的には、ベッドが広くて良いのと
鉄筋建てなので、神経質な疾風も音を
気にしない点が気にいっています♪

☆いくこさん
旅籠屋さんは基本、車での来店を
想定して、幹線道路沿いにあるので
駅から近くない所が多いんです~。
ただ、この記事の小淵沢店は駅から
徒歩5分の所にあって電車でも便利です。
山梨・長野方面に行かれた際には
是非ご利用してみて下さいね☆
2012/02/16(木) 20:40:05 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
最初に
旅籠屋と目にしたとき
飲食店が宿経営もしているのか?と思ったら
違っていました(笑)
(こちらには旅籠屋と言う飲食店があるんですよ)

宿を楽しむのではなく
ほかに目的がある場合に向いてるんですね。
2012/02/16(木) 23:11:05 | URL | スー #-[ 編集]
万里ちゃん疾風くん連れで
宿泊旅行されている万里ママさんの
「目」は確かだと思います!

私も宿泊場所を決める時には
やはり、レビューをまずは参考に
ピックアップしていきます。
いいなぁ~と思っても
大型犬は「×」もあって
がっかりする時も度々・・・・
旅籠屋さんは大型犬はOKなのでしょうか?
2012/02/17(金) 00:05:18 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
旅籠屋、近所にもありますよ、
内容は知らなかったのですが、そういう宿だったんですね、
毎日車が停まってますので
そこそこ儲かっていそうです(*^_^*)
2012/02/17(金) 03:45:05 | URL | ワカメパパ #-[ 編集]
泊まることのみなら
☆スーさん
名前がちょっとユニークなので、
どういう所?…と思いますよね^。^
宿のお料理や滞在を楽しむというよりは、
シンプルに良いベットと清潔なお部屋で
単に泊まる場合に向く宿だと思います。

☆ヘムmamaさん
お料理やリビングで犬と寛ぐという
ペンションの様な楽しみは無いのですが、
シンプルに良い建物に泊まるには
旅籠屋さんは◎だと思います^^
旅籠屋さんは大型犬もOKです。
但し頭数制限があり、1部屋2頭までで、
同日に犬の宿泊部屋は2~3部屋までです。
あまり多くの犬は泊まれません。

☆ワカメパパさん
近所の旅籠屋さん、南店ですね^^
そちらでは結構珍しいタイプの宿だと
思いますが、儲かっているなら何よりです。
いつか機会があれば、関越をずっと進んで
この旅籠屋にも泊まってみたいです。
2012/02/17(金) 14:56:31 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
なっなんと♪
なんと私たちの住んでいる周りにない~♪
兵庫県にもどうか出店を~(#^.^#)
と 何かの際にはお伝えくださいませ!!
旅行に行くと考えると…近場になくてもよいのかな?

きれいで 安くて 犬同伴OK!!
言うことなしのお宿ですね(^^♪
2012/02/17(金) 18:14:04 | URL | レオ父 #ihn3MyrQ[ 編集]
奈良方面等・・・
レオ父さん、こんばんは^^
そうですね、旅籠屋さんは
西日本にはあまりないですねえ~。
奈良や三重方面等にお出掛けの際は
もし良い機会があれば、試しに
ご利用してみて下さいね☆
夕飯なし、ドッグラン無しではありますが、
泊まるだけで考えるなら、なかなか
良いお宿だと思います♪
2012/02/17(金) 20:59:15 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック