
7月29~31日、長野県・白馬村まで旅行に出掛けた我が家。
二日目の夕刻、白馬村を観光してから宿に戻ると、
ペンションのママさんが、ブルーベリー狩りに誘ってくれました。
犬もOKのブルーベリー園なので、最初は万里と疾風も畑にいたのですが、
ワンズ達はブルーベリーを食べないし、蜂がいたせいか落ちつかなかったので、
車でお留守番させて摘み取りをしました。
夫婦で食べながら摘み取ったのですが、果実は甘くて美味しかったです^^
ブルーベリー狩りの後は、19時から夕食が開始されました。
二日目も洋風のコース料理が提供されました。
まずは、前菜とスープです。
今回のスープは、オニオングラタンスープでした。
昨日のあっさり系冷製スープとはまた違い、こちらはコクがあり美味しかったです。
続いて、パスタとメインディッシュです。
今日は、エビのクリームパスタとポークピカタでした。
ピカタのソースが程良く濃厚で、なかなか美味しかったですよ♪
今日のデザートは、ジンジャー風味のアイスクリームでした。
アイスクリームに程良く生姜の風味が効いていて、とてもおいしかったです^^
そして食事後は、ペンションのオーナー夫妻に万里達を抱っこしても貰ったり、
看板犬達と万里達の記念撮影をしたりして、お宿の方達との交流を楽しみました(*^_^*)
極普通~に5頭並んで写っているように見えますが、普段から見知っていない犬同士が
狭い範囲で並んで撮影をする事は、実は結構難しいものです。
これは、お宿のワンちゃん達もかなり写真慣れしているからこそ出来る<ワザ>です。
最終日の朝は、小雨でのスタートでした。
朝7時に起きてから、とりあえず近所の道を散歩だけはしましたが、
この日はドッグランには行きませんでした。
2泊したせいか、万里は旅行疲れが出たらしく、あまり歩きたがりませんでした。
散歩後に、宿のお部屋で万里と疾風に食事を与えてから、8時に朝食開始です。
今回も洋食系の朝食で、スクランブルエッグが目玉焼きに変わっていました。
疾風の方は旅行疲れもなく、いたって元気に朝食のおこぼれを狙ってました・・・。
食後のチェックアウト前に、再度全員の整列写真を玄関で撮らせてもらいました。
やっぱり朝だと意識がはっきりしているせいか、バラバラ感と緊張感が目立ちます^^;
&同泊のゴールデンちゃんにも撮影に参加してもらったのですが、
始終、飼い主さんがキープ状態でした。ちょっと厳しかったかな~?
チェックアウト後は、ペンションから程近い倉下の湯で、もう一度温泉に入りました。
最終日には警報が解けていたので、上信越道ルートで帰宅しました。
白馬村を抜けたあたりであっさり雨が上がったので、道の駅中条で休憩をしました。
にらせんべえや野菜を購入して、皆でつまみました^。^
そして長野市内に入ると、さっきまでのお天気が嘘のように完全に晴れました。
高速入り口に向かう道で目にとまった川中島古戦場跡で、
散歩と昼食がてら、最後の観光をすることにしました。
園内は神社と公園、博物館に分かれています。
川中島八幡社の敷地内を見学したり、八幡原史跡公園を散歩したりしました。
昼食は、八幡原史跡公園内の売店・龍虎前の休憩所で食べました。
食べたのは、冷やし天ぷらそば定食(750円)です。
長野市は良く晴れていて、日向は暑かったのですが、
この東屋は風通しが良くて日蔭だったので、とても涼しかったです。
SA等で食べるより、ずっと落ちつけて良かったような気がします。
昼食後は高速に乗り、最初のPAでワンズ達に食事を摂らせました。
長野道とのジャンクションを過ぎてトンネルに入ったあたりから
再び雨が降ってきたので、その後は一路自宅へと戻りました。
今回の旅行では、白馬の綺麗な山並み見物や良い景色での撮影が出来ず、
写真好き夫婦としては、ちょっと残念な気持ちが残ってしまったので、
また季節を変えて、天気の良い時にもう一度出掛けたいと思います。
長い旅行記を最後まで読んでいただき、どうも有難うございましたm(__)m
<シリーズ記事>
夏の白馬旅行 ☆ 諏訪湖SA&松本編
夏の白馬旅行 ☆ グラスハウス編
夏の白馬旅行 ☆ 観光編
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング

応援、有難うございました^^
二日目の夕刻、白馬村を観光してから宿に戻ると、
ペンションのママさんが、ブルーベリー狩りに誘ってくれました。
犬もOKのブルーベリー園なので、最初は万里と疾風も畑にいたのですが、
ワンズ達はブルーベリーを食べないし、蜂がいたせいか落ちつかなかったので、
車でお留守番させて摘み取りをしました。
夫婦で食べながら摘み取ったのですが、果実は甘くて美味しかったです^^
ブルーベリー狩りの後は、19時から夕食が開始されました。
二日目も洋風のコース料理が提供されました。
まずは、前菜とスープです。
今回のスープは、オニオングラタンスープでした。
昨日のあっさり系冷製スープとはまた違い、こちらはコクがあり美味しかったです。
続いて、パスタとメインディッシュです。
今日は、エビのクリームパスタとポークピカタでした。
ピカタのソースが程良く濃厚で、なかなか美味しかったですよ♪
今日のデザートは、ジンジャー風味のアイスクリームでした。
アイスクリームに程良く生姜の風味が効いていて、とてもおいしかったです^^
そして食事後は、ペンションのオーナー夫妻に万里達を抱っこしても貰ったり、
看板犬達と万里達の記念撮影をしたりして、お宿の方達との交流を楽しみました(*^_^*)
極普通~に5頭並んで写っているように見えますが、普段から見知っていない犬同士が
狭い範囲で並んで撮影をする事は、実は結構難しいものです。
これは、お宿のワンちゃん達もかなり写真慣れしているからこそ出来る<ワザ>です。
最終日の朝は、小雨でのスタートでした。
朝7時に起きてから、とりあえず近所の道を散歩だけはしましたが、
この日はドッグランには行きませんでした。
2泊したせいか、万里は旅行疲れが出たらしく、あまり歩きたがりませんでした。
散歩後に、宿のお部屋で万里と疾風に食事を与えてから、8時に朝食開始です。
今回も洋食系の朝食で、スクランブルエッグが目玉焼きに変わっていました。
疾風の方は旅行疲れもなく、いたって元気に朝食のおこぼれを狙ってました・・・。
食後のチェックアウト前に、再度全員の整列写真を玄関で撮らせてもらいました。
やっぱり朝だと意識がはっきりしているせいか、バラバラ感と緊張感が目立ちます^^;
&同泊のゴールデンちゃんにも撮影に参加してもらったのですが、
始終、飼い主さんがキープ状態でした。ちょっと厳しかったかな~?
チェックアウト後は、ペンションから程近い倉下の湯で、もう一度温泉に入りました。
最終日には警報が解けていたので、上信越道ルートで帰宅しました。
白馬村を抜けたあたりであっさり雨が上がったので、道の駅中条で休憩をしました。
にらせんべえや野菜を購入して、皆でつまみました^。^
そして長野市内に入ると、さっきまでのお天気が嘘のように完全に晴れました。
高速入り口に向かう道で目にとまった川中島古戦場跡で、
散歩と昼食がてら、最後の観光をすることにしました。
園内は神社と公園、博物館に分かれています。
川中島八幡社の敷地内を見学したり、八幡原史跡公園を散歩したりしました。
昼食は、八幡原史跡公園内の売店・龍虎前の休憩所で食べました。
食べたのは、冷やし天ぷらそば定食(750円)です。
長野市は良く晴れていて、日向は暑かったのですが、
この東屋は風通しが良くて日蔭だったので、とても涼しかったです。
SA等で食べるより、ずっと落ちつけて良かったような気がします。
昼食後は高速に乗り、最初のPAでワンズ達に食事を摂らせました。
長野道とのジャンクションを過ぎてトンネルに入ったあたりから
再び雨が降ってきたので、その後は一路自宅へと戻りました。
今回の旅行では、白馬の綺麗な山並み見物や良い景色での撮影が出来ず、
写真好き夫婦としては、ちょっと残念な気持ちが残ってしまったので、
また季節を変えて、天気の良い時にもう一度出掛けたいと思います。
長い旅行記を最後まで読んでいただき、どうも有難うございましたm(__)m
<シリーズ記事>
夏の白馬旅行 ☆ 諏訪湖SA&松本編
夏の白馬旅行 ☆ グラスハウス編
夏の白馬旅行 ☆ 観光編
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


応援、有難うございました^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
今回の旅行はグルメ観光に近いものだったようですね^^
残念ながら晴れ間は期待できなくてもその分ペンション犬たちとの交流や温泉に浸かったり
日ごろのんびりすることが少ないママさんたちは骨休めできたんじゃないですか^^
おいしい食事の連続で体重増えてたりしてませんか~?^^
残念ながら晴れ間は期待できなくてもその分ペンション犬たちとの交流や温泉に浸かったり
日ごろのんびりすることが少ないママさんたちは骨休めできたんじゃないですか^^
おいしい食事の連続で体重増えてたりしてませんか~?^^
2011/08/29(月) 09:12:53 | URL | タメ #-[ 編集]
最終日も小雨が降るお天気だったようですがとっても楽しめたみたいですねヾ(@^▽^@)ノワーイ
ブルーベリー狩りが楽しそうです♪
ペンションの看板犬ちゃんたちとのお写真♪
とっても可愛くて雑誌の1ページのようですヾ(@^▽^@)ノワーイ
お天気はビミョーな旅行だったみたいですがそんな中でしっかり楽しんでいる万里ママさんご家族が素晴らしいです♪
楽しい旅行記をありがとうございましたっ♪
ブルーベリー狩りが楽しそうです♪
ペンションの看板犬ちゃんたちとのお写真♪
とっても可愛くて雑誌の1ページのようですヾ(@^▽^@)ノワーイ
お天気はビミョーな旅行だったみたいですがそんな中でしっかり楽しんでいる万里ママさんご家族が素晴らしいです♪
楽しい旅行記をありがとうございましたっ♪
2011/08/29(月) 11:58:26 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
お料理どれもおいしそうでおなかペコペコです(笑)
れもんだと考えられないゴールデンさん達との記念撮影。
※れもんはゴールデンさんに嫌な思い出がある為どのゴールデンさんにもガウガウです。ゴールデンさんに罪は無いですよ。
ペンションのオーナーさんに抱っこされている二人の目線がとても気になりますね。
もう少し涼しくなったら万里ちゃんの体調も少しは良くなるといいですね。
れもんだと考えられないゴールデンさん達との記念撮影。
※れもんはゴールデンさんに嫌な思い出がある為どのゴールデンさんにもガウガウです。ゴールデンさんに罪は無いですよ。
ペンションのオーナーさんに抱っこされている二人の目線がとても気になりますね。
もう少し涼しくなったら万里ちゃんの体調も少しは良くなるといいですね。
ブルーベリー狩り、楽しそうですね~!
私もしてみたいです!
お天気は残念でしたけど、ゆったり出来てリフレッシュできたんじゃないですか。
美味しいものを食べて、結構楽しんだじゃないでしょうか。
私も旅行に行きたくなりました^^
私もしてみたいです!
お天気は残念でしたけど、ゆったり出来てリフレッシュできたんじゃないですか。
美味しいものを食べて、結構楽しんだじゃないでしょうか。
私も旅行に行きたくなりました^^
お天気に恵まれなかった今回の旅行
これも大切な1ページですね。
万里ちゃんの旅行疲れは長引きませんでしたか?
わたしは、結構続きます(^^ゞ
歳には・・・・・(笑)
ブルーベリー刈り
一度だけしたことがありますよ(^^)
摘んでそのまま頬張るのは新鮮で美味しいですよね。
八幡社・史跡公園で晴れた散策ができてよかったですね。
これも大切な1ページですね。
万里ちゃんの旅行疲れは長引きませんでしたか?
わたしは、結構続きます(^^ゞ
歳には・・・・・(笑)
ブルーベリー刈り
一度だけしたことがありますよ(^^)
摘んでそのまま頬張るのは新鮮で美味しいですよね。
八幡社・史跡公園で晴れた散策ができてよかったですね。
2011/08/29(月) 20:04:18 | URL | スー #-[ 編集]
☆タメさん
そうですね~、お天気が悪かったので、
結果的にグルメ観光旅になりましたね^^;
ペンション犬との交流、我が家的には
珍しい事なので良かったです♪
温泉もなかなか◎でしたよ^^
蒸し暑さもなかったので、骨休め的には
良い旅でしたね!
ちなみに、量が多いタイプの食事では
なかったので、体重は変化なしです☆
☆スムチー母さん
そうですね、天気がイマイチの割には、
頑張って楽しみました~^。^
ブルーベリー、甘くて美味しかったです♪
何でも、お宿のワンコをプロの写真家の方が
良く撮りに来るそうで、流石に3頭共
写真慣れしていましたねえー!
今回は、一寸景色的にはイマイチでしたが、
最後まで旅行記にお付き合いいただき、
有難うございましたm(__)m
☆かりんさん
ペンションのお料理、量的にはそんなに
多くはないのですが、美味しかったです~☆
どうしても、犬種によって苦手が出来ますよね^^;
うちも疾風は、突撃アタックをされた事のある
ダックスは全般的に苦手みたいです。(なので、
撮影時は万里がダックスちゃんの隣にいます)
万里と疾風の目線、この時はお宿のゴールデン
ちゃんを見ていましたね^^
そうそう、お蔭様で万里の体調は回復しました♪
ここ数日、やや涼しくなったのが良かった様です。
そうですね~、お天気が悪かったので、
結果的にグルメ観光旅になりましたね^^;
ペンション犬との交流、我が家的には
珍しい事なので良かったです♪
温泉もなかなか◎でしたよ^^
蒸し暑さもなかったので、骨休め的には
良い旅でしたね!
ちなみに、量が多いタイプの食事では
なかったので、体重は変化なしです☆
☆スムチー母さん
そうですね、天気がイマイチの割には、
頑張って楽しみました~^。^
ブルーベリー、甘くて美味しかったです♪
何でも、お宿のワンコをプロの写真家の方が
良く撮りに来るそうで、流石に3頭共
写真慣れしていましたねえー!
今回は、一寸景色的にはイマイチでしたが、
最後まで旅行記にお付き合いいただき、
有難うございましたm(__)m
☆かりんさん
ペンションのお料理、量的にはそんなに
多くはないのですが、美味しかったです~☆
どうしても、犬種によって苦手が出来ますよね^^;
うちも疾風は、突撃アタックをされた事のある
ダックスは全般的に苦手みたいです。(なので、
撮影時は万里がダックスちゃんの隣にいます)
万里と疾風の目線、この時はお宿のゴールデン
ちゃんを見ていましたね^^
そうそう、お蔭様で万里の体調は回復しました♪
ここ数日、やや涼しくなったのが良かった様です。
☆COCOマミーさん
ブルーベリー狩り、結構楽しめました^^
お天気はとても残念でしたが、
のんびりすると言う点においては、
かなり良かったかもしれませんね~。
美味しいものを食べ、温泉に入り、
揚げ全据え膳ですから~(*^_^*)
ただし、やっぱりもう一度天気の良い時に
リベンジしたい!とは思っていますが。
☆スーさん
確かにある意味、記憶に残る旅となりました。
お見込みの通り、万里の旅疲れは長引き、
多少強行軍になっても、やっぱり1泊2日が
いいんだなあ~、と今回実感しました。
ブルーベリー狩り、なかなか美味しいですね♪
ずっと雨か曇りの旅でしたが、最後に
長野市だけですがやっと晴れてくれたので、
それがせめてもの救いでした。
ブルーベリー狩り、結構楽しめました^^
お天気はとても残念でしたが、
のんびりすると言う点においては、
かなり良かったかもしれませんね~。
美味しいものを食べ、温泉に入り、
揚げ全据え膳ですから~(*^_^*)
ただし、やっぱりもう一度天気の良い時に
リベンジしたい!とは思っていますが。
☆スーさん
確かにある意味、記憶に残る旅となりました。
お見込みの通り、万里の旅疲れは長引き、
多少強行軍になっても、やっぱり1泊2日が
いいんだなあ~、と今回実感しました。
ブルーベリー狩り、なかなか美味しいですね♪
ずっと雨か曇りの旅でしたが、最後に
長野市だけですがやっと晴れてくれたので、
それがせめてもの救いでした。
まだまだ、ブルーベリー摘みは
楽しめるのですね~~
今年はまだ行ってないから
ジャム作りの為、行かなければ!(笑)
さすが、ペンションの看板犬となれば
違いますよね~~
でも、オーナーさん夫婦に
抱いてもらった万里ちゃん、疾風くん・・・
その視線の先は、万里ママさん方なのでしょうか(笑)
やはり、不安ですよね~~
ワンちゃんの扱いには慣れてい方々でも
パパさんママさんにはかないません。
これが、飼い主冥利というものです(爆)
八幡原史跡公園は、広そうでね。
ワンと一緒の散策散歩には最適かも~
「冷やしてんぷらそば定食」
ボリュームありそう・・・
冷やしにしては、汁も多そうですが
ごはんが付いているからのサービス
なのでしょうかね?(笑)
お天気イマイチの旅行でしたが
これもまた・・・いい思い出になりますよね♪
楽しめるのですね~~
今年はまだ行ってないから
ジャム作りの為、行かなければ!(笑)
さすが、ペンションの看板犬となれば
違いますよね~~
でも、オーナーさん夫婦に
抱いてもらった万里ちゃん、疾風くん・・・
その視線の先は、万里ママさん方なのでしょうか(笑)
やはり、不安ですよね~~
ワンちゃんの扱いには慣れてい方々でも
パパさんママさんにはかないません。
これが、飼い主冥利というものです(爆)
八幡原史跡公園は、広そうでね。
ワンと一緒の散策散歩には最適かも~
「冷やしてんぷらそば定食」
ボリュームありそう・・・
冷やしにしては、汁も多そうですが
ごはんが付いているからのサービス
なのでしょうかね?(笑)
お天気イマイチの旅行でしたが
これもまた・・・いい思い出になりますよね♪
2011/08/29(月) 22:21:44 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
食事が終わってからの交流って
ペンションならでは!!
ほのぼのした時間が流れ、いいですよね~^^
ペンションでもたくさんワンちゃん飼ってるんですね。
一緒に撮った写真、きれいに並んで
ばっちり撮れてますね^^
素敵な思い出がまたひとつ増えましたね~♪
ペンションならでは!!
ほのぼのした時間が流れ、いいですよね~^^
ペンションでもたくさんワンちゃん飼ってるんですね。
一緒に撮った写真、きれいに並んで
ばっちり撮れてますね^^
素敵な思い出がまたひとつ増えましたね~♪
2011/08/29(月) 22:37:41 | URL | himeko #-[ 編集]
☆ヘムmamaさん
そちらもそうだと思いますが、
やはり東京と違って涼しいので、
お花や実のなる月が違いますね!
ペンションの看板犬だけあって
撮影もバッチリ慣れたものです♪
ちなみに、抱かれた万里と疾風の目線の先は、
実は看板犬ちゃん達だったりします^。^
まあ、飼い主達が抱く程は、落ちついて
抱かれてはいませんでしたねえ~。
八幡原史跡公園、かなり広いので、
もっと気候の良い頃なら、
なかなか楽しく散策出来そうです^^
冷やしてんぷらそば定食、
汁が冷えているだけで、暖かいものと
汁の量は同じでした。
ちなみに見ての通りボリュ-ムがあるので、
夫が多めに食べました(^_-)-☆
今回、お天気がイマイチだったので、
又リベンジしたい!・・・とは思っています。
☆himekoさん
今は結構ドライなペンションも増えていますが、
ここは交流ありのペンションでした^^
お宿のわんこと一緒に整列で撮った写真は、
初めてのものなので、良い記念になりました♪
そちらもそうだと思いますが、
やはり東京と違って涼しいので、
お花や実のなる月が違いますね!
ペンションの看板犬だけあって
撮影もバッチリ慣れたものです♪
ちなみに、抱かれた万里と疾風の目線の先は、
実は看板犬ちゃん達だったりします^。^
まあ、飼い主達が抱く程は、落ちついて
抱かれてはいませんでしたねえ~。
八幡原史跡公園、かなり広いので、
もっと気候の良い頃なら、
なかなか楽しく散策出来そうです^^
冷やしてんぷらそば定食、
汁が冷えているだけで、暖かいものと
汁の量は同じでした。
ちなみに見ての通りボリュ-ムがあるので、
夫が多めに食べました(^_-)-☆
今回、お天気がイマイチだったので、
又リベンジしたい!・・・とは思っています。
☆himekoさん
今は結構ドライなペンションも増えていますが、
ここは交流ありのペンションでした^^
お宿のわんこと一緒に整列で撮った写真は、
初めてのものなので、良い記念になりました♪
| ホーム |