気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
夏の白馬旅行 ☆ 諏訪湖SA&松本編
2011年08月18日 (木) | 編集 |
お盆休み等もあり、すっかり掲載が遅れましたが^^;、
今日から何回かに分けて、先月の7月29(金)~31日(日)に出掛けた、
長野県・白馬村への旅行記を書いていきたいと思います。

まず、この旅行のお天気が良好でなかった事を記しておきます。
旅行を決めた時点での白馬の天候は曇り時々雨で、
特に、警報等の大きな注意は出ていない状態でした。
例年一番気候の安定した時期なので、悪天候時は温泉等でやり過ごし、
後は曇りの中で観光すればいい・・・と、当初は極簡単に考えていました。
が、旅行の日が近づくにつれて、どんどん天気予報が悪くなり、
旅行前日の午後には、関東・甲信越地方広範囲に警報等が出ました^^;。
そこで、時間的に圧倒的に有利な上信越道経由を避け、
関東甲信越地方唯一、警報・注意報の出ていない山梨県廻り・
中央高速経由で白馬村に向かうことに変更しました。

平日で悪天候予報だったので、午前9時位にのんびり家を出発しました。
行き道の東京都調布・府中辺りは雨も強く、神奈川までは雨でした。
この後は大丈夫かなあ~?と心配しましたが、幸い天気予報通り、
山梨県に入ると雨は止み、いつも寄る談合坂付近では太陽も出てきました。
この時点で携帯を使って、天気予報と現地の天気報告を見てみると、
長野県は松本市位までは曇りで雨が降りそうもない、という感じでした。
そこで、途中の諏訪湖SAで昼食を摂り、
午後は松本城をメインに観光する事に決定しました。

昼食に立ち寄った諏訪湖SAには、きちんとした犬用水飲み場がありました。




諏訪湖SAに立ち寄ったのは今回が初めてでしたが、
レストラン前にはテラス席が広く多数席取られ、諏訪湖の景色を見ながら
のんびり出来る、犬連れランチには優しい作りのSAでした(*^_^*)
(ただし草地等は少ないので、散歩休憩するにはあまり向かないかと思います)



昼食は、私はメンコロ定食(メンチカツとコロッケの定食・650円)、
夫は安曇野酵母豚のカレー(550円)を食べました。
特にメンチカツは、なかなか美味しかったですよ^^
平日ではありましたが、12時過ぎのちょうどお昼時に着いた事と、
夏休みだったせいか、SA内はとても混んでいて、
子供が走りまわっていたり、食べ物があちこちに落ちていたりしたので、
ビビリン疾風を、レジャーシート敷きの椅子にあげての昼食となりました。


・・・本犬、意味を解していないようですが^^;

この諏訪湖SAには天然温泉もあり、犬連れ以外の人でものんびり寛げそうです^^



飼い主達がお腹を満たした後は、すぐに車内でワンズ達にも昼食を与え、
今日のメイン観光地・松本城へと向かいました。

中央道・岡谷JCTから長野道に入り、13時過ぎには松本城に到着しました。

IMGP0312

残念ながら、天守閣(本丸庭園)の観覧(有料・大人600円)はペット同伴不可なので、
お濠の外側をのんびり散歩しながら観光しました。



この、別名烏城(からすじょう)とも呼ばれる黒めのお城には、
朱橋が掛かっていて、これが良い感じでお城のアクセントになっています。
(ちなみにこの橋は東日本大震災で損傷し、改修工事が行われたそうです)


  
IMGP0325

本当は橋の真ん中に万里と疾風を座らせ、お城をバックに撮影したかったのですが、
流石に国宝のお城だけあってかなり混んでいたので、それは断念し、
他の人と同じように橋の前での撮影としました。

お城前の日蔭の休憩所には、沢山の多国外人さんが休んでいて、
撮影されている万里達に、各国の言葉で盛んに声援を送ってくれました^。^
最後にちょっと下がった位置から草を入れて撮影し、松本城を後にしました。



松本城を観光した後は、お城の周りの散策をしました。
道祖神の碑が道のあちこちにあり、和の風情あふれる街並みでした。
時々日が照ると暑かったですが、そんな時は和菓子屋さん等に立ち寄り、
お菓子を少々買って、それを日陰で食べながら涼んだり、
町中にある、まつもと城下町湧水群と呼ばれる湧水で喉を潤しながら、
楽しく散策する事が出来ました。



☆この記事は、夏の白馬旅行☆グラスハウス編へ続きます。

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
             にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   人気ブログランキングへ
                 応援、有難うございました^^

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
やっぱり遠出されてましたね^^
今回は松本でしたか。黒っぽいお城と朱色の橋、センス良く仕上がったお城ですよね!
今で言うデザイナーさん、昔の人は誰がデザインしてたのでしょうか?気になります!
ワンズさんたちも国際的になりましたね^^異国人のかたから応援が飛ぶとは^^/
相変わらずお城と柴犬かっこよ過ぎますよ~!
2011/08/18(木) 09:17:20 | URL | タメ #-[ 編集]
天気・・・今年は予想外に悪い日が多いような気がしますヘ(゚∀゚*)ノ
北海道もお盆後半は雨の日ばかりでしたぁ^^;汗

雨でもちゃんと雨の降って居ない経路を考え観光をするなんてさすがですねっ☆☆

お城・・・とってもカッコイイですヾ(@^▽^@)ノ
お城と柴犬・・・似合いすぎですヾ(@^(∞)^@)ノ
ホントは中に入れればいいんだろうけどそこは仕方が無いとこですよね^^;
外からでも十分楽しめたようでよかったです♪
2011/08/18(木) 11:57:01 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/08/18(木) 12:19:16 | | #[ 編集]
松本城、タクシーの中から見ただけで終了しちゃったので、観光気分を味わえて嬉しいです。
さすが万里ちゃん、疾風君ですね~!!
ギャラリーからの声援にも笑顔で素敵(^^)
2011/08/18(木) 12:21:04 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
松本城って、かっこいいお城ですね!

お天気のリサーチも大したものです。

お城をバックに万里ちゃんも疾風君も、
とても良く撮れてますね~!

2011/08/18(木) 18:04:15 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
松本城の石碑の大きいこと!
万里ちゃんと疾風くんが 本犬ではなく
フィギアかと思ってしまいました^^;;
別名烏城(からすじょう)~の写真がとても良いですね♪
さすが日本犬、お城・お堀・朱塗りの橋がピッタリ合っています(^◇^)
2011/08/18(木) 18:40:57 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
☆タメさん
はい、お隣の長野に出掛けていました^^
今回は白馬村滞在で、雨の関係で急遽、
松本に立ち寄る事となりました。
お城のデザイン、様々で楽しいですよね。
有名な人は何人かいますが、
無数のお城跡がありますから、
色々な人が考えたのでしょうねえ~。
松本城は国宝で、国際的観光地なので、
様々な国の方がいました。
不思議とビビリン疾風は、外人さんは
あまり怖がらないんですよ~。

☆スムチー母さん
春から考えても、今年は雨の日が
やけに多い様な気がします。
長野の中でも白馬は逃げ道が多い所で、
南北に行きやすいので、逃げました(笑)
松本城、やはり国宝のお城ですから
すぐ近くまでは難しいようですね~^^;

☆カギコメ様
そう、松本市全体が、観光を意識している
とても綺麗で和風な町並みでした~^^
あの件は、あちこちの方に対して
そうなのでしょうかねえ~?
ちょっと意味不明ですね^^;

☆いくこさん
タクシーからでも良く見える程、
大きくて立派なお城ですよね^^
犬は内堀のお城極近くはNGなんですが、
それでも十分楽しめました♪
疾風は不思議と外人さんは大丈夫なので、
声援にこたえてニコニコでした^。^
万里の方は、少し暑かったようですが・・・^^;
2011/08/18(木) 20:37:19 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
☆COCOマミーさん
松本城、まだ昭和ひとけたの時代に
国宝に指定されただけあって、
なかなか素敵なお城です~♪
お天気、本当はもう少し夫が休みを
取りやすいと気にしなくて良いのですが、
夫の休みが取れた日に行く感じなので、
少しでも天気の良いところを目指して、
と言うことになりがちです^^;
流石に有名なお城だけあって、
大人&外人さんの観光客が多かったので、
2頭共頑張ってくれました^^

☆サプリメント管理士さん
国宝だけあって、入り口から頑張ってました^。^
ワンズの写真、出来れば橋の上からも
撮りたかったのですが、流石にそれは
人がいない早朝でないと難しそうでした^^;
赤と黒のコントラストが、このお城の優美さを
一段と高めているような気がします♪
2011/08/18(木) 20:48:38 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
毎回の事ながら、万里ちゃん疾風くんは
しっくりと烏城に融け込み
遥か遠くの時代に・・・
タイムトラベルしそうです(笑)

信州、私は未訪問の地です。
現時点で放映中の朝ドラも信州・・・
白馬は、どうしてもスキーのイメージになって
しまいますが・・・
万里ちゃんと疾風くんIN白馬
楽しみにしておりますね~~♪
2011/08/18(木) 21:08:36 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
諏訪・松本は
我が家からでも日帰りで行ける範囲です。
でも、何年も行ってないなぁ~。
若いころは清里も日帰りで行ったものです。

万里ちゃん疾風くん
さすがモデル犬、いいお顔(^O^)
お城の見学者にもモテたのね。
2011/08/18(木) 23:23:05 | URL | スー #-[ 編集]
日帰りで!
☆ヘムmamaさん
本当にお城を背景で撮影すると、
日本犬は溶け混んじゃいます^。^
もしリードなしなら、いつの時代か
わからなくなりそうです。
信州、ヘムmamaさんはまだ
行かれた事がないのですね~。
良い所ですから、是非訪れる機会が
ございますように☆
白馬はやはり、長野オリンピック
&スキーのイメージが強い地です!

☆スーさん
あら、松本は日帰りで行ける範囲なのですね☆
それは羨ましいです~。
夏は涼しくて、良い観光地だと思いました。
清里は万里の生家の関係で、年に一回は
訪問していますが、あちらも良い所ですね^^
我が家専属モデル犬、今回も頑張りました!
お城の見学者は外人さんが多かったので、
柴犬が珍しかったようです。
英語で「イッツジャパニーズドッグ、シバ」
と話す声も聞こえてきましたよ^。^
2011/08/19(金) 09:26:11 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック